画像元:http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~yueda/newtype-press/

【宇宙】超大質量ブラックホールが「光速」に迫る速さで回転していることが判明より



1: ケンシロウとユリア百式φ ★ 2013/02/28(木) 22:54:00.94 ID:???
地球から6000万光年彼方の超大質量ブラックホールが、
光速に近い速度で回転していることを突き止めたと、
米大学の研究者らが28日付英科学誌「ネイチャー」で発表した。

研究の対象となったブラックホールはNGC1365という棒渦巻き銀河の中心部にあり、直径は300万キロ以上。
質量は太陽の約200万個分あり、表面が光速に近いスピードで回転しているという。
研究チームは米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「NuSTAR」と、
欧州宇宙機関(ESA)のX線観測衛星「XMMニュートン」を使って
このブラックホールの高エネルギーX線を測定。
ここから回転速度をはじき出した。同じような試みはこれまでも行われたが、
速度を決定的に算出できたのは今回が初めてという。

メリーランド大学のクリストファー・レイノルズ教授は、超大質量ブラックホールを理解することは
宇宙の生成と進化について知ることと深くつながっていると語る。
また、研究チームのリーダーであるハーバード・スミソニアン天体物理学センターのグイド・リザリティ氏は、
「回転速度の測定はブラックホールの成長、ひいては銀河の進化を理解する手段となる」と述べた。
今回のような分析をさらに遠方の銀河に対しても行い、銀河の進化のさまざまな段階を追うことが夢だと語る同氏。
「はるか遠い銀河にある数百ものブラックホールを分析するためには、
今よりはるかに感度のいい次世代の観測施設が必要だ」と今後の展望を述べた。

ソース:CNN(2013.02.28 15:58)
http://www.cnn.co.jp/fringe/35028900.html
画像:棒渦巻き銀河NGC1365のブラックホールの回転速度を測定
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/02/28/70639adc63fcb5236ce75a8c48a4ae80/130227165200-black-hole-spin-story-top.jpg
画像:超大質量ブラックホールのイメージ図
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/02/28/f07aa54b0dcfe386bd16f3ab2299a16b/blackhole-image.jpg

24: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:23:11.89 ID:+irOxOh1
>>1の言う「表面」というのは事象の地平面のことだろ

とすると周囲の物質が光速近くで回転しているということか?

42: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) 2013/03/01(金) 00:07:23.08 ID:PuMG8t/T
>>1
光速を超えていると誤読した・・orz

47: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:13:31.60 ID:WKpcpGgx
>>1
オナホールを高速で回転させたらどうなるの? っと

50: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:19:33.14 ID:3XGZNY11
>>47
あえて言おう!入れた瞬間に逝くであろうと!!

110: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 11:44:34.23 ID:UHG55g/v
>>1
これってつまりホワイトホールの存在否定って事なの?
吸い込まれた瞬間長密度の物質群に高速回転でグシャグシャにされた後圧縮され続けてブラックホールの一部になるって事なの?

114: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 12:19:01.70 ID:Z7Dc66u6
>>110
ホワイトホールの発想は、重力が極限に達するブラックホール周辺の領域の特異性に依る
あれだけ異常な空間なんだから、もしかしたら全く別の領域と繋がってしまってる「かもしれない」
実際は繋がってなかったとしても、人為的に繋げる方法がある「かもしれない」
半分妄想、半分本気の仮説でしかない

その神秘領域に何もなければ、最初からただの重くて黒くて逃げられない星というだけだよ
回転してようがしてまいがそれは変わらん

2: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 22:55:43.21 ID:KMTJ+SP2
だいたいな~
高速が30万kmというのが、いまいち信じられないわ

もういいかげん、相対性理論はすてようぜ

6: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:03:18.72 ID:/sLVp4C0
>>2
光速はマクスウェルの方程式から導かれるんだが

39: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:59:46.73 ID:PAwVOTH6
>>2
光速が30万キロなんじゃない。
光速が全ての基準で、我々がマイナス30万キロなんだ。

3: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 22:56:49.89 ID:eKOH2V+U
地球がどのくらいの大きさになるとブラックホールが発動するの?

7: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:03:33.01 ID:3GdQLzZA
>>3
直径9mmだそうだ。

9: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:06:54.25 ID:eKOH2V+U
>>7
まじっすか?
たった9mm

16: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:16:10.26 ID:3GdQLzZA
>>9
ニュートンの運動エネルギーと位置エネルギーからも計算できるし。
アインシュタインの一般相対性理論からも計算できる。
地球の質量がブラックホールになるためには約9mm以下まで圧縮しなければならない

124: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 15:59:18.85 ID:sI9ai58u
>>16
まず地球の質量の求め方からしてわからない (´・ω・`)

4: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:00:03.23 ID:UUnIYN8Z
遠心力で重力に対するバランスを維持しているのかな?

5: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:02:51.87 ID:uYaJjFWD
>速度を決定的に算出できたのは今回が初めてという。

そして、他の誰かが間違いを訂正する

8: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:06:23.11 ID:k5+uY/bD
ブラックホールの表面が回転って、
そもそもブラックホールの表面って単なる空間だろ。
理解できねぇ。
特異点が超高速回転ってなら判るが

12: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:13:28.37 ID:JG9af7U8
>>8
ああ?

ブラックホールは「穴」じゃないぜw
巨大な質量の物質の集積。質量が大きすぎて光さえ脱出できないから「ブラックホール」と呼ばれる。

18: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:20:46.22 ID:ymo4qhOm
>>12
事象の地平面はあくまで光が脱出できないほど重力が強くなる境界だから
特異点と違ってまだ空間じゃないのか?ってはなしじゃないの?
まぁ特異点以前に事象の地平面より内側の物理法則なんて理解できないけど

26: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:25:11.21 ID:JG9af7U8
>>18
オマエもトンチンカンなことを言うなよw
スレ記事の回転とは、物質表面のことだよ。まさか空間が回転するって言ってると思うのか?w

27: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:26:37.16 ID:k5+uY/bD
>>26
物質?
じゃ特異点が回転してるって事でいいの?

29: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:28:39.77 ID:JG9af7U8
>>27
オマエ、ここで特異点の回転を持ち出すことで、物理を語る資格はなし。
恥ずかしいからもうレスするな。

30: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:31:47.81 ID:k5+uY/bD
>>29
そうなんだ、折角だから詳しく教えてよ

35: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:42:20.98 ID:mYDSDBKo
>>29
悪いが俺にも教えてくれ

31: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:34:07.01 ID:ymo4qhOm
>>26
ブラックホールの物質表面とか初めて見るわそんな表現…
面積があるとでも言ってるんだろうか…

33: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:41:46.24 ID:Djf0NOWT
>>31
事象の地平面は面積が計算できるよ

68: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:14:46.36 ID:OLv5lBJC
痛いニュース+の同スレより質問をピックアップ。このスレで詳しい人
教えて頂戴。


18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/28(木) 20:34:54.31 0
このブラックホールの北極付近に住んでいる住人と、赤道付近の
住人とでは、年の取り方(時間の進み方)が違う??

19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/28(木) 21:24:53.38 O
外側だと光が留められてる状態にみえるだけと思うけどね
内部は時空を歪めて遅い訳だし
質量こそが時空の原点かも

20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/28(木) 22:26:28.81 0
我々の方が回っているのでないか?

21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/28(木) 23:52:47.87 O
>>18
北極付近だと遠心力がゼロに近くなるので吸い込まれる??

19: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:21:21.84 ID:k5+uY/bD
>>12
>巨大な質量の物質の集積。

それが特異点でしょ。
表面って事象の地平面の事だろ?
それって単に脱出速度が光速に達する部分をそう名前つけてるだけでそこは空っぽの空間だろ?
地球の上空1000kmの部分が回転してるって言ってるのと同じじゃねーか

158: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:39:37.22 ID:ZwTcOAoV
>>12
それなら ブラックボールで良いと思われ・・・

71: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:30:10.11 ID:+g8Zi+TF
>>8
重力が強くなると時間の流れが遅くなるから、事象の地平面の近くでわずかな時間が流れる間に
ブラックホールから十分離れたところでは何億年も経ってしまって、それを遠くにいる側から見ると
落ちていく物質は事象の地平面に張り付くように見えるんじゃないのかな?

一つ疑問なのは事象の地平面の内側の物質の重力はどうして外側まで届くのだろう?

163: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:50:16.41 ID:XB9OBJxR
>>71
>一つ疑問なのは事象の地平面の内側の物質の重力はどうして外側まで届くのだろう?

言われてみれば確かに疑問だ

BHの引力はどっから来るかといえばBH本体からとしか考えられないしな

その本体は事象の地平面の向こう側だからこっちにはなんの力も及ぼせないはずだし

だれか答えてちょんまげ

166: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:12:00.23 ID:nkRt9mD/
>>163
空間が歪んでるだけ

171: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:44:51.49 ID:SFmDEXKw
>>163
事象の地平面付近の物質が光速に近い速さで回転しているから
そいつらが質量増大して重力源になってるんじゃないのかな?

173: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:55:52.00 ID:KDnooYkd
>>71
>>163
BHからなにも出てこないわけではないよ。
BHの「質量」「角運動量」「電荷」の3つは外部に影響をあたえることができる

138: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:07:51.90 ID:+N6CMjIl
>>8
回転してなきゃブラックホールに落ちてくだけ。
高速に遠ざかろうとする力とブラックホールの重力の均衡するところで回転運動になって物質が存在する。
ブラックホールの重力に負ければブラックホールに落ちていく。

156: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:18:47.91 ID:dg+s+o0k
>>8
表現をより正確にするなら 「 BH表面にごく近い表層の回転速度がほぼ光速と思われる 」 だ。

そこから発生してくる電磁波を詳しく観測すると光速で回ってる物体からの理論的パターンに近かったんだろう。

当然のことながらそれ以下の速度での電磁波も多いので、非常に観測が難しい。

159: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:41:25.03 ID:m3sPvk0R
極限カー・ブラックホールか。

>>156
ブラックホールに落ちた物体の角運動量をゲットしたため

162: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:49:13.24 ID:7YIFZmt5
>>159
ってことは周りに物質がある限りBHは加速をし続けるってこと?

169: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:13:26.95 ID:KDnooYkd
>>162
そのとおり。
でも、両極方向へ噴出すプラズマジェットに角運動量を奪われて減速するので、加速し続けるというわけではないと思われている。

10: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:08:47.91 ID:rrXwHeBS
こわい

11: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:10:21.78 ID:4GSsaM2p
韓国人のチンコが9cmだから
もう少しでブラックホール発動だな

13: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:14:00.25 ID:UUnIYN8Z
>>11
ドリチンはブラックホール化の前兆か

14: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:15:40.89 ID:w5sBpKyh
ブラックホール自体が回転してるのでは無いだろう。
湯船の栓を抜くと水が吸い込まれるときに
渦を巻きながらみたいな。

22: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:22:15.72 ID:/sLVp4C0
>>14
多少条件はつくが
回転しているブラックホールは一般相対論から求められ
カーブラックホールというものがある。

"ホール"ではなく重力が強い星みたいなものと考えればよい

32: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:37:10.89 ID:w5sBpKyh
>>22
>カーブラックホール

これからタイムマシーンが出来るのですね。

15: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:15:43.06 ID:D2EHgsA+
つまり、ブラックホールに引き寄せられた物質は、亜光速により
別次元へ飛ばされるわけなのかな…

17: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:18:32.48 ID:ciZ9oqFN
ブラックホールの"表面"って事象の地平面の向こう側だから
なにがどう動いてるか知りようがないんだと思ってた

20: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:21:22.17 ID:lvLvr6hF
高速で重量物を回転させて 運動エネルギーとしてエネルギーは失われないの?

21: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:21:33.54 ID:ic7slzSM
ブラックホールに吸い込まれて中に入ってしまったら、中にはチョンがいっぱい居たなんて何かやだな

23: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:22:20.50 ID:nuvZbbGm
てことは質量はほぼ∞?

25: 香具師A@おだいじに 2013/02/28(木) 23:24:27.90 ID:ZCdRDIzh
ブラックホールというよりも クエーサー(活動銀河核)だな
回転しながら ビームを放射している
ただ 一時期で数万年したら 燃料がなくなり ビームも回転も 無くなる

28: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:26:53.87 ID:KMTJ+SP2
いや、じつは、さいきん、ニュートンのことも疑っている

34: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:41:58.97 ID:/sLVp4C0
ブラックホールの表面積とエントロピーは関係あるのだが

36: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:56:01.04 ID:ZRa6O3b2
昔、何かの科学雑誌で
ブラックホールの先にホワイトホールがあって
別の宇宙に繋がってるって書いてあったんだけど

だれか聞いたことない?

40: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:00:49.32 ID:3XGZNY11
>>36
ブラックホールっていう超人とペンタゴンっていう超人がいると
聞いたことはある

43: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:07:41.80 ID:oIsstTXR
>>36
相対論の数学上のテクニックではあるが、
ブラックホールの時間反転を行えば、何でもはき出す(吸い込むの反対)
ホワイトホールができるとされる。
しかし実際の天文観測では発見できておらず
机上の空論とされている

180: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 09:49:07.31 ID:ZHn+pXQE
>>36
ホワイトホールは、もし実在するとしても物理特性はブラックホールと
かなり似通ってくるらしい。
物質を排出するのは確かだけど、ブラックホールと同じように
無限の重力を持ってしまう為に、その姿はやはり真っ黒らしい。

だからブラックホールと見分けがつかないのではないかと。

37: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:57:20.77 ID:UdYn7WYs
無知な俺に教えてくれ。
面積があって回転してたら、外周部分が一番光速に近いってこと?
かりに面積が増えたら外周部分の早さは維持されて中心部分の回転そくどは遅くなるの?

38: 名無しのひみつ 2013/02/28(木) 23:57:45.18 ID:AI5FCrLk
つまりこの光速回転から無限のエネルギーを取り出すわけですね、わかります!

41: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:07:22.02 ID:9pUe5esd
外部の我々から見ると、事象の地平面に近づくにつれて時間の進みが遅くなって、
事象の地平面に達した時点で時間がピタリと止まるんだっけ?
だとしたら1億年前に超新星爆発した恒星も、見かけ上は重力崩壊中の事象の地平面の所まで収縮した状態のままでピタッと止まって球体物質みたいな感じなのかな?
けど時間が止まってるのに外からの観測で高速回転ってのも・・・ますますわからん

46: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:11:17.08 ID:oIsstTXR
>>41
ブラックホールに吸い込まれず
いいぐあいに公転(太陽のまわりを地球がまわっているみたいに)
している物質が秒速30万キロでているということでは

44: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:08:11.73 ID:Z96Ij+mJ
位置エネルギーが運動エネルギーに激しく変換されたためか

48: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:16:08.06 ID:/CVU/hsX
>>44
村主(スグリ)効果だな。

45: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:10:34.37 ID:jqjCWUrK
俺が知っているのは、ブラックホールに近づくと時間が止まるらしい。
でも、本当は凄いゆっくり時間が進んでいる。

浦島太郎は重力の高い所に居たから歳をとらなかったんだよ。

49: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:18:53.03 ID:Hzb0/MOh
「光速」に迫る速さで回転しながらウンコをすればどうなる?

52: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:20:10.98 ID:jqjCWUrK
>>49
金色のマキグソが出来る

51: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:19:58.86 ID:83maQX62
ブラックホールは宇宙人の造ったワープ装置

53: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:22:47.13 ID:pa57dUH8
ブラックホールからは何も出てこれないっていうけど、
重力や磁力なら出てこれるってのは何か変だよね。

59: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:48:53.60 ID:3RCKu33w
>>53
ブラックホール内で質量が消失するような変化がおきていても外には重力の変化は伝わらないよ
これまで吸い込んだ質量が重力として外側に現れてるだけで中の情報は何一つ出てこない

65: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:59:59.55 ID:pa57dUH8
>>59
重力も重力の影響を受けるってことでいいんでしょうか?
もし重力の影響を受けなかったら、事象の地平線の中で質量を動かすことによって
重力を使って外に情報を伝えることができてしまうからおかしなことになるけど。

54: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:28:09.99 ID:/dnEq0vP
それくらいの速さじゃないと保てないってことかな

55: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:31:37.47 ID:oIsstTXR
重力、磁力もイベントホライズンより中に入るとでれないぞ

56: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:38:26.83 ID:pa57dUH8
>>55
じゃあブラックホールが強い重力や磁力を持っているのは事象の地平線の外側に、
ものすごい質量や電荷があるの?それは変でしょ。

58: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:43:31.24 ID:m4dG4rMF
>>56
ブラックホールは引っ張る力が強すぎて引っ張る様子だけが見えるって感じ
事象の地平面の中から光を押し出すことはできない。

64: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:55:50.24 ID:oIsstTXR
>>56
ブラックホールを含め重力は時空そのものをゆがめる
簡単にいうと、トランポリンにボーリング玉を置くと
その部分がぐんと下がるで(へこむ)。
そしてボーリング玉に接していないと所をつられてへこむ、
いわゆる、すり鉢のような形になる。
イメージとしてはこんなものでいいと思う・

66: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:02:16.85 ID:pa57dUH8
>>64
その例えでいくと、事象の地平線の中で質量を動かしたら時空の
歪み方が変わるから情報を伝えられることになってしまいます。

70: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:18:17.27 ID:oIsstTXR
64
>>66 確かにそうだねたとえがまずかった。

4次元時空におけるブラックホールは、質量、回転、電荷により性質がきまる。
一般相対性理論において、重力は”場(フィールド)”として時空そのものを扱う
からややこしい。
ちなみに重力はスピン2で光速で伝わるとされており、結局内側から外側へいけない。

57: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:41:45.16 ID:f/x30RzF
さっぱり

60: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:49:16.99 ID:gfPt2tdb
ものすごく回転してるブラックホールは
タイムマシンとして使うことができるんだっけ

61: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:49:39.46 ID:9ekaauf7
よくわからないから誰かサザエさんで説明してくれないか?

63: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:55:33.60 ID:jBvGl+wG
>>61
よく見ると波平の毛が光速に近い速度で回転してた
速度が計測できた

67: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:10:05.82 ID:pinUeV7k
>>61

町まで買い物しようと出かけたサザエさんが
いつもの町と違って「イオン」になってて
ビックリしたけど、WAONカードを作ってしまって
買い物しすぎてしまった。

っって感じかな。

80: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 03:10:27.70 ID:4FCdAw0h
>>67
WAONカードが物質とか星だとしたら、
「イオンお客様感謝デー」こそブラックホールの正体だと思う。

62: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 00:52:49.22 ID:WKpcpGgx
掃除機の中身が、破裂したら大惨事だろ
つまりブラックホールが破裂したら、宇宙がリセットされる

69: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:16:39.07 ID:y0pe9eOs
近所のじーさんが町内をよく徘徊してたなぁ
今思うとブラックホールをマネてたんだな

72: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:37:01.40 ID:49A66dLe
このところを日常生活と同居して考えられる人。学者

一度は考えてみるが無理と理解し一般人。この難題に一生取り付くがその能力がない、いつしか統合失調症の誇大妄想と診断され、薬で落ち着く。

私たちはわからない事はわからないでいいと思う。
原発の理屈はわからなくっても不安定で、けしてクリーンで見て、安全なものでないことさっわかってれば、馬鹿な役人に騙されることはない。

73: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:37:15.00 ID:Fo2+g++g
イベントホライズン
~事象の彼方に…~

74: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:41:25.45 ID:y6kSqG5W
事象の地平面そのものは物質ではないから、計算上光速を越えても問題ないんだろうな
物質的な表面は事象の地平面より内側にあるんだろうし

75: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 01:46:16.87 ID:OPbrttC0
これ、一つの軸があって回転してるのかな?
もしかすると軸なんてない不思議状態とか

85: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 06:25:26.25 ID:JiGz3IC3
>>75
軸はあってもXでもYでもZでもない4番目以降の軸なら
3次元世界の住民である我々には認識できないかもな。

76: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 02:02:03.73 ID:6O5+fv4X
ここまでレス読んだけどやっぱり分からん。
光速近くで何が回ってるの?
膠着円盤?

77: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 02:47:56.26 ID:doqQOagQ
タイムスリップしてるのか

78: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 02:51:08.45 ID:QHfav7+m
ブラックホールの表面って何よ
シュバルツシルト半径で決定される球の表面のこと?

79: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 03:00:37.21 ID:2V9uTlkm
なことより、放射能を除去する方法でも研究しろよ。
遠い宇宙より素粒子な。 同じ物理になるらしいけどな。

素粒子を深く研究すれば、何かお宝理論に遭遇するカモ?

81: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 04:33:36.66 ID:MGacSfs6
昔見た本に高速で回転するブラックホールは
事象の地平線が遠心力で引き伸ばされて
特異点がむき出しになるはずとあったが
今の理論でもそなの?

82: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 05:15:40.17 ID:OPbrttC0
直径は300万キロ以上とあるな
それが回転していると
観測は出来てるのかもしれないが、ブラックホールとかいうネーミングがわるいのか?
とんでもなく意味がわからない物体だ

83: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 05:36:25.76 ID:3WQh2BlI
「ブラックホールの表面が光速」ならそれより「内側」は
光速を超えてる(=よって黒く見える)という理屈か…

84: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 05:55:49.27 ID:jpfEO3GV
いわゆる事象の地平面の回転の線速度が高速を超えてるってことだろ?
そこに物質があって同じ速度で回転しているという証拠は無いよな。
中の方はもっと小さいだろうし、実際には高速を超えてないんじゃないのか?

86: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 06:43:55.83 ID:4uaxxtv8
腰を高速回転させることによって超大質量の糞が渦巻きを形成する様を想像すればいい
つまり巻き糞だ

87: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 06:57:22.45 ID:gCSlmJ8r
mjd?

88: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 07:12:28.08 ID:zqL8pdRj
     / __ 二ニヘヽ__ソ//
      /,ィ:ニ-一   L __/ / _
.     //:/  __,ノ   ̄ヽ / / ヘ
.    /r'::/, rtチフ7    /ー' (
  /、    L'" ̄´  ハ       })   『黄金長方形の軌跡』で
 / ̄ _ヽ :        〈 `ヽ ┌┐(/   回転せよ!
  ,xぐソ| '.  ヽ,    Lノ  └‐|´__/
   「" Lノ ̄ァ'     ト、゜  r‐|
 ヽl八  `ー' ___  ヽ'  └,}/ /
 / /ハ   ーf ‐'/ ̄    「 レ/ /    そこには
.   //ノヽ ( ̄_/ ┌‐.、// /       『無限に続く力』が
  {(`ヽ  \´    l_/: :/|/         あるはずだ………
 ヽ`二ニヽ } ト、__,..<: :_:_:/        我らツェペリ一族は
     )│j/ / Τ ̄l ∧          それを探求して来た
    / / / / / /  V            ………………
.  / /  // /  /  ∧
.   /   /   /   l___/ ∧

89: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 07:22:04.33 ID:NmKQdMqc
ブラックホールに吸い込まれると四次元空間に行けるというのはガセ?

91: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 07:52:52.55 ID:Z1rQJrRZ
>>89
あの世に逝けるというのはガチ

90: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 07:48:05.10 ID:ovZ9Sh0K
銀河って新しく誕生することあるの?

92: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 08:05:24.74 ID:EiVjN2rW
逆に考えるんだ
我々はすでに事象の地平線の内側にいると

93: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 08:09:26.76 ID:QoupliQI
近所にあるバー「ブラックホール」に行くと帰れなくなるそうだが
それと同じか?

94: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 08:16:02.36 ID:HYNIvBMc
宇宙っておもしろいね

95: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 08:22:33.28 ID:XnRs/xEP
体積ゼロ質量無限大の星
特異点には何があるのか

96: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 08:23:43.60 ID:CqHUUOfa
カー・ブラックホールの裸の特異点って奴がどうしても理解できん。

97: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 08:32:05.46 ID:xHydYSBi
ブラックホール砲発射!

98: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 09:01:04.10 ID:6Y6yuT6r
ホワイトホール砲発射!
orz=3

99: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 09:04:18.39 ID:ptYBwsmh

100: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 09:14:02.69 ID:heA88Kti
>>99
僕の肛門がこんな感じですね。まさに。

101: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 09:27:08.57 ID:KbqxntL2
>>100
誰もそんなこと知りとうはなかった…
謝れ
誰に対してでなくとにかく謝れ('・ω・`)

151: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 20:30:34.89 ID:nkRt9mD/
>>99
ブラックホールは吸い込まれる物質が高エネルギー状態になるから
表面光り輝くだろw

102: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 09:39:53.40 ID:eQ+jZF+e
俺の生活には何の関係もねえわ

103: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 10:06:51.52 ID:W9QnsbVR
内側は光速を超える速さで回転しているんですね。わかります。

104: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 10:32:03.16 ID:yayzUDT/
光も吸い込まれるのに地球に届く何を観測してるんだ?
ブラックホール周辺の光や星、銀河が無くなっている様子を観測したってことか?

105: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 10:37:47.42 ID:+IewFnf0
ブラックホールがガスを吸い込むときに、ガスがものすごい勢いで
圧縮されて強烈なガンマ線を出すので、それを観測してます

106: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 10:42:09.74 ID:Z0q5l6zx
ブラックホール自体は観測不能なので
観測できる部分は辞表の外側なので
ブラックホールを回転してる物質があるですか

107: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 10:52:55.77 ID:DyIMQQFX
事象の地平面の中のことがどうしてわかるんだ?

108: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 11:15:08.91 ID:KpGB2yD8
何をもってして表面なの
ブラックホールにゆるい角度で落下中の物質を見て光の速さに近い速度だ!とか言ってる可能性はないの

109: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 11:35:02.05 ID:zDC3IAMu
ああ、なんで画像みたいに平面的に吸い込んでるように見えるかって言ったら回ってるからか
木星の輪っかとかもそうだもんなあ
ブラックホールってのはなんで律儀に平面になってのんかなー不思議に思ってたわ
でもマンガ的表現だとその吸い込み面と直角な方向から吸い込まれてくんだよね

111: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 11:45:48.04 ID:m4dG4rMF
ブラックホールが自転していなかったとしても
吸い込まれる物質はほとんどの場合回転して平面になって落っこちてくよ

もともど重力がなくても直撃する軌道だった場合は
マンガ的に直線的に吸い込まれる

123: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 15:49:43.21 ID:zDC3IAMu
>>111
球体の磁石的なものを吊るしてそこに砂鉄を供給すると砂鉄は回転して平面に収束しつつ球体にひっつくってこと?
それともそんな次元じゃないこの世の理の話?

112: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 11:47:36.27 ID:/DZw60OT
回転するブラックホール周囲の空間は巨大な重力に引きずられて回転する。
回転しているブラックホール(カー解)の周辺には事象の地平線の外側に
エルゴ領域が生じる。エルゴ領域では慣性系の引きずり効果が生じ、粒子
や光は一点にとどまることができない。

113: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 11:49:01.79 ID:gEb+QgwE
ブラックホールも自転してるだろ
マクロ的に見れば単なる星なんだから

115: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 13:54:26.00 ID:Hcs7BWJd
回転は rad/s 、速度は m/s が単位。

別物だから 「光速に迫る速さで回転」 がイミフ。

119: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 15:08:07.70 ID:FHAzXOAY
>>115
このニュースのキモは、NGC1365の中心にあるブラックホールの角速度が判明したって事だろ。

んで、どっから決めたんだかわからんけど、直径を300万キロ以上としたら、その接線速度が光速に迫ってた…てこった。

116: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 13:58:29.52 ID:AcGFhsyq
事象地平面スレスレがほぼ光速で回転しているのは、あたりまえじゃなかろうか。
これ、BH本体の回転とは話が別でしょ?

117: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 14:01:10.20 ID:gEb+QgwE
BH自身が光速近くで回転してないと物質が光速で周回する前に落下しちゃうんじゃない?

118: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 14:56:53.20 ID:f8pJqg0d
面白そう、知りたい、と思って開いたが
全然理解できねえ(泣)

120: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 15:14:56.84 ID:SCfuxWf7
その宙域の宇宙人たちがタイムマシンとして利用している「ティプラーの円柱」じゃないかな。

121: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 15:18:04.79 ID:eEusu/9p
>今よりはるかに感度のいい次世代の観測施設が必要だ

だから予算ちょうだい(ハート) チラッチラッ

122: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 15:36:41.61 ID:Z0q5l6zx
重力と遠心力が釣り合って光速で回ってる
惑星はカメラで層状にしか写らないのかも

125: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 16:01:42.34 ID:vMA4nxBR
光速に近い速さで回転すると、タイムマシンが作れるとか無かったっけ?
天然タイムマシンとか出来てたら面白いなw

126: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 16:05:28.05 ID:cEgO+3OY
 知ってた

127: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 16:45:15.92 ID:nHu+sn4q
そんな大きなものが高速で回転してたら
宇宙が破けちゃうんじゃない?

128: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 17:13:42.22 ID:+ZCmUtzi
膨張←ブラックホール>太陽<ニュートリノ→縮小

129: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 17:14:13.63 ID:iUaJW4sL
結局何が回転してるんだ

1)特異点
2)事象の地平面
3)吸い込まれる物質

1)観測不能。そもそも特異点にスピンなんてあるの?
2)観測不能では?何かがあるわけじゃないから回転するというのもよくわからん
3)吸い込まれる物質が高速で回転するのは当たり前では?

131: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 17:40:41.68 ID:Qy65qpkP
>>129
空間そのもの

132: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 18:11:29.07 ID:P/xi4HZG
>>131
空間が回っているということは、光も渦巻いて入っていくってことか

135: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 18:56:50.86 ID:FHAzXOAY
>>129
1)かな
ブラックホールに角運動量はある。ただし観測できないので、学者はみんな苦労して角速度を推測してるらしい

130: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 17:36:00.67 ID:lSIoCG0c
事象の地平面に垂直に落下する物質はもっとずっと遅いんだろうか。

133: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 18:20:35.99 ID:8SwhyxhF
助けてジョン・タイター!

134: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 18:22:18.78 ID:8SwhyxhF
助けてジョン・タイター!

136: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:04:31.65 ID:+N6CMjIl
直径300万キロなら秒速30万キロの光は30秒で一周するのか。

142: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:41:30.25 ID:FHAzXOAY
>>136
偽ゆとり乙。本物なら4桁以上の掛け算は出来ない。

137: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:06:01.94 ID:AepLM95g
銀河系も円盤状の中心部は巨大なブラックホールがあってそこから直角方向上下に
ビーム状のフラッシュが出ている
結局はこの宇宙に含まれているんだよ   この宇宙  次元(三方向+時間)と言ってもよいが その中からは出られないんだよ

139: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:14:12.21 ID:7Cd5WNFm
第一線の理論物理学者ですらよくわかってないのに
ここでドヤ顔で知ったか理論展開する奴等ってなんなの

140: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:19:04.35 ID:8CbqfkLJ
外縁部が光速に近いのなら中心部はそれなりに遅いのか。
破綻していないか?

141: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:40:48.63 ID:N/5Tr4me
この回転止めたらどうなるん?
ぎゅっと凝縮された質量達がいっせいにぶわーっと広がるん?

143: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:52:31.06 ID:WKpcpGgx
割と真剣に聞きたいんだけど、回転によってブラックホールが発生するという事は
ペニスを光速で回転させれば、ブラックホールが発生して、女性がペニスに引き寄せられるという事ではないだろうか

144: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:54:52.69 ID:+N6CMjIl
>>143
ブラックホールは重力崩壊によって発生するんだよ。
回転とかは結果だ

145: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:55:19.90 ID:m4dG4rMF
>>143
ブラックホールの回転はあくまで形成時の残り物

146: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:56:40.49 ID:WKpcpGgx
>>144-145
ペニスを重力崩壊させるには、俺は何をすればいいの?

148: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 20:01:31.97 ID:m4dG4rMF
>>146
ペニスを水爆起爆時のコア以上の圧力で人間には気がつかないほど小さい大きさに潰す

147: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 20:01:03.13 ID:+ZCmUtzi
光りと同じ速さなら、光りは反射してこない
あれ?

150: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 20:11:25.30 ID:WKpcpGgx
>>147
音速を超える時に、音にぶつかって衝撃があるって話だけど
光速を超える時に、金玉が潰れたりしないのかな?

どの程度の衝撃があるのか心配になってきた

149: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 20:10:48.09 ID:IeJ13JTo
あんたらさあ。。

152: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 20:59:11.46 ID:De/yTM5O
久し振りに宇宙ヤバイなニュースだな

153: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 21:27:14.71 ID:f2pL6twO
逆だな。
俺ら側がブラックホールの周りを光速で回ってるんだ。

155: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:15:07.68 ID:u/8oc8AF
>>153
んじゃ各ブラックホールが宇宙の基準点みたいなもんか
てーと宇宙の膨張・縮小ってブラックホールの間と間が離れたり狭まったりしてるようなもんか

154: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 21:46:11.57 ID:aGHosDzA
中の人は目が回りそうだな

157: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:38:51.08 ID:7YIFZmt5
そもそもなんでBHにそんな高速な角速度が付いてるのかね

160: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:43:09.84 ID:m3sPvk0R
>>157
だった

161: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:43:23.07 ID:0BAaLGxD
星の終焉がBHだから回転してるカー解になるのが普通
宇宙にはタイムマシンがごろごろしてる事になる

164: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:03:36.30 ID:+YWPGE1I
重力子ってのがウソなんじゃね

165: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:09:04.60 ID:7YIFZmt5
重力ってのは空間そのものを吸い込んでるだけだと思うけどなぁ
例えるならお風呂の水が空間で
底の栓がブラックホール
水中にある物質は穴に向かって円運動しながら吸い込まれる

167: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:13:11.68 ID:EWkLEGqX
BHってボーイズエッチ?

168: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:13:19.62 ID:dieOrc4X
ブラックホールになって重力遮断されたらその分の質量エネルギーが解放されてブラックホールでなくなるけど
ブラックホールでなくなったらそのエネルギーを使ってブラックホールに戻るの繰り返し
この平衡状態が観測されているブラックホールなんだ

なんてことは無く、場だからとかそんな感じ?

170: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:28:41.40 ID:kjJi2kpT
てきとーなことを断言して研究やってます詐欺
学者は気楽やね

176: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 07:52:19.43 ID:4J6TCeYM
>>170
すぐ他の所が観測して間違ってたら叩かれるんだが
それでお気楽な仕事ならいいね

172: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 23:53:19.81 ID:glIfMT77
宇宙こえ~・・・

174: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 00:46:07.88 ID:tJX2g4wc
どうやって?
重力子や光子は脱出できないんだろ?

178: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 08:44:21.93 ID:UgDi3AmH
>>174
ゲージ粒子のマクロな移動である重力波や光は確かに脱出できないよ

でも重力場や電磁場は仮想粒子のミクロな相互作用で成り立つものなので事象の地平面を越えて連続する
まあ重力場の量子論的扱いは今のところまったく未完成だけど

195: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 19:03:54.30 ID:e1xQ0jgk
>>178
>でも重力場や電磁場は仮想粒子のミクロな相互作用で成り立つものなので事象の地平面を越えて連続する

その相互作用をぶった切るのが事象の地平面じゃないの?

196: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 19:20:55.80 ID:Ln8qfEwE
>>195
重力に関しては統一理論にちゃんと持ちこめるかは全然分かってない
今は質量についてせめぎ合っているところ

197: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 19:22:55.11 ID:e1xQ0jgk
>>196
つまりBHがどうやって周りの物を吸い込んでいるか全然分かってないということでいいんだね?

198: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 19:38:32.04 ID:RqeNg0Y3
>>195
量子力学では、ある粒子が光より速く移動することが一定の確率で起きることになってる
重力子や光子が光より速く移動して事象に地平面を飛び越えて重力や電磁力を伝達していると考えていいらしい

184: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 14:12:42.80 ID:A/hdwbV1
>>174
脱出する必要ないだろ
場は最初から全空間に広がってるのに

175: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 01:52:02.71 ID:stEnnw9k
この自転と反対方向に飛ぶと過去に行ける?

177: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 08:12:00.10 ID:axg0SmTM
時間が止まってるのか

179: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 09:05:58.72 ID:3V3UtxsM
CERNが内緒で実験してるんか?

181: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 13:01:02.30 ID:52wYnyQO
重力が空間を歪ませて時間の流れが変わるんだよね

ブラックホール内部は時の流れが極遅いなら観る側によって周りが速く流れてく感じかな
同じ1秒でも1000年とか一億年とかなのかな…
ブラックホールからしたら他はかなり光速以上に速い流れになるのかな

182: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 14:01:56.17 ID:TNwaahW7
>光速に近い速度で回転していることを

宇宙が加速しながら膨張してるってのと同じ位に不可解
物質が回転しながらBHに吸い込まれる時に光速に近いぐらい加速されるって事じゃ?

183: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 14:11:05.71 ID:vTMG3Du6
>>182
そういう推測も出来るだろうが、今分かっているのは光速に近い速度で回転しているって事だけ。
吸い込まれる以前の状態なんて観測出来てないし、吸い込まれる様子も見えていない。

185: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 14:46:44.43 ID:4J6TCeYM
>>182
うん、その説明の方がよっぽどわかりやすいよね
表面すら観測できてないのに回転速度うんぬん言われてもなあって感じ

186: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 15:01:47.50 ID:FAarzumR
もうちょっと頑張ってみて
光速になるのが夢なんでしょ?
ここで止まっててどうするの!
やればできるんだからね!
ここが踏ん張りどころよ!

187: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 17:57:36.94 ID:uKVZekX+
光がブラックホールの重力にとらわれ、まわりをクルクルまわっていれば、そりゃあ光速でまわるに決まってる。

188: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 18:16:03.30 ID:dlynV85A
特異点=ビックバンの中心

189: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 18:28:32.74 ID:U6wHSKob
エルゴ球内の超光速を観測したんじゃないんだな。

190: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 18:44:48.00 ID:A/hdwbV1
ニュース記事よりはプレスリリース読んだほうが分かりやすいだろう
一般向けにやさしく解説されてる
http://www.cfa.harvard.edu/news/2013/pr201307.html?utm_campaign=socialflow&utm_source=twitter&utm_medium=social

194: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 19:01:06.54 ID:edJ0aeEJ
>>190
>A black hole's gravity is so strong that, as the black hole spins, it drags the surrounding space along. The edge of this spinning hole is called the event horizon.

空間が重力に引きずられて回ってるって事か

191: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 18:46:02.35 ID:A/hdwbV1
URLがウザイので貼りなおし
http://www.cfa.harvard.edu/news/2013/pr201307.html

192: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 18:52:06.70 ID:aW28IgvO
ブラックホールって長いの?

193: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 18:55:42.30 ID:I+APLmIm
光速で回転するものがブラックホールなんじゃないの

199: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 19:50:38.75 ID:okFqLp3z
え、そんなことしていいんだ
じゃあ相対性理論の立場は・・・

200: 名無しのひみつ 2013/03/02(土) 19:55:46.51 ID:I39uNwRH
イベントホライズンっていい響きだな!!
重力の曲を作りたいから、曲タイトルにもらってもよかですか。