塩
1: チリ人φ ★ 2013/02/02(土) 18:47:29.76 ID:???
世界保健機関(WHO)は1月31日、塩の摂取量を成人は1日5グラム未満にするべきだとする新たな指針を
公表した。日本は塩の取りすぎが以前から指摘され、厚生労働省によると、2011年の1日の平均摂取量は
成人男性が11・4グラム、成人女性が9・6グラムと新指針を大きく上回っている。

WHOの指針は高血圧や心臓病など慢性疾患を予防するためで、子供に関してはこれよりも確実に少なくする
よう求めた。逆に、豆類やバナナに含まれるカリウムは摂取することで血圧の抑制や心臓病の危険軽減に
つながるとして、成人は最低でも1日3・51グラム取るよう推奨した。

厚生労働省は、塩摂取量の15年までの現実的目標として、男性9グラム未満、女性7・5グラム未満を掲げ、
さらに下げることが望ましいとしている。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/130201/scn13020114440002-n1.htm

29: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:26:42.49 ID:ET1akTtK
>>1
>、塩摂取量の15年までの現実的目標として

そこまで制限される筋合いは無い

108: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:41:24.21 ID:VgnDfEtZ
>>1
塩より衛生面の方が大事だろ

115: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 00:13:54.58 ID:LFdLNE5n
味噌汁1杯で塩分2グラム。
味噌のかわりにレモン使う気は全く無い。

熱いレモン汁にワカメと豆腐浮かべてネギふった椀を出されたら
>>1だって「中川を呼べ! このバカモノめ!」と吐き出すに違いない。

176: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 03:12:05.17 ID:kq1Zh5v2
>>1
人それぞれ違いが大きいから
こういう指標は何通りかにわえて発表した方が良いと思うよ
10gでも健康な人も多いだろう

186: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 05:41:55.32 ID:kJJqg8m0
>>1

一人暮らしだから スーパーの総菜をよく買う

これが塩辛いのだ 漬け物並の辛さだ だから半分も食べられず 捨てることに・・

塩味がうすいと 不味いと言われるのが原因だ 消費期限なんかどうでもいいから

塩分は2%以下を法律で決めて欲しい いくらスーパーに言っても改善しない

251: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:21:24.30 ID:t1wNb1Wv
>>1
簡単に言うと環境によるわ
毎日汗だくで肉体労働している人が5gぽっちの塩で生きていけるかよ
何でもかんでも平均するな

278: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 00:39:16.80 ID:pV/e7Wxn
>>1
カップラーメン1個で終了の予感

353: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 16:30:30.86 ID:OlL2J8c1
>>1
WHOって、早くも福島の放射能への安全宣言した非科学的基地外組織でしょw
今回は誰から「研究助成金」の大金を貰ってるのかな?

354: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 17:32:58.40 ID:+ng00gxI
>>353
減塩神話は、アメリカの医学界の大物が、日本の東北地方で海岸部より山間部のほうで脳溢
血や心筋梗塞での死亡が多いことを、気候差を無視して食生活の差、それも塩分摂取量の差、
が原因だと決め付けたのが、発端

それが教科書にまで載るようになって現在に至るけど、まともな根拠はない

364: 名無しのひみつ 2013/02/08(金) 23:59:19.33 ID:9eJ0mcNV
>>354
>まともな根拠は無い

塩の取りすぎによる悪影響は世界中で報告されていて、
もう議論の余地はありませんよ。

387: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 20:52:21.37 ID:d2YS7/i/
>>364
>塩の取りすぎによる悪影響は世界中で報告されていて、
>もう議論の余地はありませんよ。

>>356
>エビデンスにうるさい医者なら、二重盲検も一重盲検もできっこない減塩神話に根拠なんかな
>いって気付けといいたい

だから、最初から議論の余地なんかないとも

>>369
逆に、腎臓等の病気で塩分制限する必要がある場合はあるんだが、一般人には何も関係ない

355: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 17:41:04.58 ID:w4lj+YwU
>>353
IAEA-WHO協定ってのがあってな
これは原子力についてWHOはIAEAに許可された事項以外は発言できないって内容
WHOはチェルノブイリの時もIEAEの指示で数年間ベラルーシの甲状腺癌隠してたのだよ

WHOの発表に関してはすぐ鵜呑みにせず自分の頭で考えることが大切、原発関連は論外

465: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 20:44:25.60 ID:d1D5jDu4
>>463
>日本だけにいってないから5gは日本に当てはまらない
>そういう解釈でいいのかな?

いいんじゃね、

>>1
>厚生労働省は、塩摂取量の15年までの現実的目標として、男性9グラム未満、女性7・5グラム未満を掲げ、
>さらに下げることが望ましいとしている。

とか、厚労省の立場なくなるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも、あてはまらないのは、日本以外の国についても同じだしwww

641: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 10:05:05.40 ID:49EHXT3V
>>1
日本は世界に冠たる海産国家なんすけど…
陸地と海地近辺の生活差を考えずに数値押し付けちゃいけませんぜダンナ

2: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:48:09.55 ID:A7UP8bn2
牛丼の紅しょうがは、千切り4本まで

716: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 08:13:13.69 ID:eI7ujUoV
>>2
それもそうだが、牛丼自体も塩分多いだろ。

3: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:49:56.69 ID:7UdPmfGw
日本人の塩分より、常識ハズレなほどの白人デブにいえ

4: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:50:57.30 ID:3lnMzgGv
味噌汁一杯で1g以上あるしなあ

5: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:51:16.24 ID:0DKzIhv9
外食一食で5グラム。無理。

6: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:51:16.93 ID:RZCdnc2f
タバコ酒の次は塩か

7: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:56:45.88 ID:bNxA5So9
日本は塩とらないと熱中症で死ぬからな

32: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:34:10.92 ID:S1Ym8li0
>>7
でも日本よりもっと熱くて湿気もある東南アジア辺りとか、日本より明らかに塩分控えめだぜ?

107: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:41:23.57 ID:hf+39WhW
>>32
インドネシアに2年居たが日本の夏よりはるかに過ごしやすくて快適なわけだが
特に夜の差はでかい、日本の夏の熱帯夜とか何あれ死ぬって

947: 名無しのひみつ 2013/03/12(火) 20:28:33.97 ID:8VPvWJmR
>>107
インドネシアに在住だけど、蒸し暑さは日本の比じゃないんだが

8: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:56:52.95 ID:v5Hy8uQL
長年の不摂生で出汁を楽しむ方向じゃ無理です><;

9: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:56:53.52 ID:1CqahB3I
でも死亡率も犯罪率も低いけどね。

10: コラム 2013/02/02(土) 18:56:55.18 ID:GAEjFegz
カリウムいっぱい摂取してもダメ?

11: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:58:22.99 ID:Az5+7wXz
うどん撃沈

12: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:58:28.09 ID:DYXvLIuA
1日5㌘の塩分で生きていけるのか?

野菜を食べなければ5㌘でもよいかも

13: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 18:58:44.04 ID:W3wWU5b1
しょうゆがある限り無理

14: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:02:00.48 ID:C9GSqHIB
5グラムなんて無理。1日20グラム採っても80まで生きてる年寄りゴロゴロいるわ

15: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:02:17.88 ID:FlGIXBVf
世界の長寿国に対して、よくもまあ

296: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 08:48:54.28 ID:A0755QF3
>>15
ただ無理やり延命してる部分もあるからなぁ。
手術受けたことあるけど、体にチューブ入ってるのってけっこうつらいぜ。

297: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 09:56:36.36 ID:AGaXP+c8
>>296
健康寿命も世界一長い。

666: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 16:03:22.45 ID:vfRgi1/1
>>296
ある年齢を超えると平均余命計算から除外されるようになるよ

365: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 00:12:02.06 ID:QfZ2IYvV
このスレでよく指摘されている、
「日本人は世界的に見て長寿なのだから、塩分の摂り過ぎが身体に悪いわけが無い」
という論法。

よく、外国から日本が批判されたのが癇に障る愛国者が、反発してこの手の論法を繰り出す。
けれど、あまり論理的とは言えない。
「それを止めれば更に良くなる」という可能性を考慮せずに語っているのが、大きな欠点。
>>15
>>24
>>59
>>350

395: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 09:48:22.34 ID:+lnshSld
>>365
塩を多めに摂っていることと長寿であることが
日本人では両立しているわけだ。

その事だけから塩は多くても無害と断定したら科学ではないが、
無害である可能性のほうが高いという推測に基づいて
検証を試みる事は流れとして少しもおかしくはない。
どうして両立しているのか、表面的にそう見えているが本当は
両立していないのかなど、解明しようとするのが科学的な態度

397: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 10:35:42.96 ID:b8JJmOvD
>>395
> 塩を多めに摂っていることと長寿であることが
> 日本人では両立しているわけだ。

沖縄の人、特にお年寄りは9グラムらしいよ。平均より低いよね。

398: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 14:03:10.03 ID:pQljkMG0
>>397
年寄りは食べる量自体少ない

399: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 15:52:14.78 ID:b8JJmOvD
>>398
> 年寄りは食べる量自体少ない

沖縄がそうだとは限らない。
第一、全国平均より少ないのは変わらないよ?
そもそもなんで事実に反論したがるの?沖縄が塩分摂取少ないのがそんなに都合が悪いの?w

492: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 03:32:31.70 ID:bbQObb82
>>286 >>397 >>401
沖縄は心臓、血管系死因の死亡率は全国平均よりも低くないぞ。
平均寿命を押し上げているのは主にガン。

沖縄県における性・年齢・死因別死亡率の推移―1973年から2009年における沖縄県と全国との比較―
ttp://www.eikanken-okinawa.jp/syoho/shoho44/image/s71-82.pdf
ttp://www.eikanken-okinawa.jp/syoho/syoho.htm#44%E5%8F%B7

あと、沖縄男は全国平均とかわらん。
全国平均より県の寿命を延ばしているのは主に沖縄女。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7248.html

495: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 06:48:53.49 ID:Yj1vDm1G
>>492
そもそも、沖縄は一昔前はいざ知らず、今は平均寿命は短い
沖縄でそれを言うならお年寄りのみか、女性や
20年前ぐらいの統計で言うべきだろうよ


> あと、沖縄男は全国平均とかわらん。
そんなことは猿でも知っているwドヤ顔で言うなw
沖縄の中年の、特に男性は食生活の変化で最近は死亡率あがってるのもしらんのかw
中年以下の男に限れば、食生活は本土より悪いだろうよ、まさに証明されてるわけ

502: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 07:07:44.51 ID:bbQObb82
>>492 のグラフには20年前の値もプロットされているから
>>495 は全く反論になっていない

503: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 07:16:07.05 ID:Yj1vDm1G
>>501
> 当然必要最小限度の塩分とってるだろ
> 無塩だったら死ぬわ

囚人の話をしてるのに、突然無塩の話ですか、馬鹿じゃねw

> >未開人
> 当然とってる。当たり前だろ何いってんだよ
ほとんどとってないのもいるね、当たり前だが、囚人以下なのは大量にね。
お前は何か、日本人より塩分をとってる未開の民族しかいないと思ってるわけ?w

>
> >それが満足にできなくなる
> 反乱を抑える為だからな
> 必要最小限度の塩しか与えない。減塩してる人と一緒さ
じゃあ何の問題もないし、動けないってのは大嘘だってことを認める訳ね、結構なことだw

> おまえの理屈だと本当に減塩したければ塩まったく与えなきゃいいんだよ
意味不明な事を言ってるようにしか見えないが、俺の理屈ってどれよ、ねつ造してるわけじゃないよなw


>でもそれだと死ぬから最小限度はとらなきゃならない
そんな話はしてないねw囚人レベルの減塩だろうに、馬鹿じゃねw

それで、いつまで話をそらすのやらw


>>502
なってるじゃん、お前が都合の悪いことは無視してるだけでね。血圧の話もいっさいしないし

608: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:21:29.80 ID:DWJB7CCJ
>>606
この微妙に焦点がずれてる文章は>>503かね。
重いと物理的に遅いなんてのは物質の性質を無視した錯覚だよな。
大エンジンを積んだ重い車の方が軽い軽自動車より速いだろうし、反例の意味も分からんようなアホでずれた文章を書くから散々突っ込まれる。

610: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:31:55.66 ID:cY0efIHk
>>608
> 重いと物理的に遅いなんてのは物質の性質を無視した錯覚だよな。
いや錯覚じゃないし?どう実験しても、あんたが俺を背負って速く走れるわけもない。
そして小学生でも騙せない悪いたとえなのは変わらない

611: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:33:17.20 ID:k0rGIMGT
>>608
重量と速さの関係を車や乗り物で例えるのは(・A・)イクナイ!!
条件次第で結果が違いすぎるから

614: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:37:39.71 ID:DWJB7CCJ
>>611
人間も条件次第で結果が違いすぎるからいいのです
塩と高血圧、塩と健康問題の関係も条件次第で結果が違いすぎるからこれでいいのです
要するに、他要因を見ずに「重さ」と「速さ」、「塩分」と「病院にかかる人数」、「塩分」と「高血圧疾患数」を語っても条件次第で結果が違いすぎるから何も言えない。

619: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:57:39.43 ID:DWJB7CCJ
騙すもなにも、
「みんなの体重と徒競走の速さを測ってみたら体重の重さと速さは相関ありそうだねー、でも実は違うねー」
「塩分摂取量と受診率調べたら塩分の少なさと受診率の多さは相関ありそうだねー、でも実は違うねー」
じゃないの、って話だから騙す騙さないなんてどうでもいい話。
やはり糞どうでもいいところにこだわるのは間違いなく>>503だな。>>531が言っているように偏執的。
さよなら

620: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 13:07:44.16 ID:cY0efIHk
>>619
おやおや、無駄でさよならなのにまだ続けるんだw
言ってることと事実は違うわけだね、ますます言うことに信憑性がないw

> 騙すもなにも、
小学生すら騙せない、納得させられない話では意味はない

> 「みんなの体重と徒競走の速さを測ってみたら体重の重さと速さは相関ありそうだねー、でも実は違うねー」
はあ?
体重重いと負の相関があるような例を>>596で最初に言い始めたのはあんたですがw

> やはり糞どうでもいいところにこだわるのは間違いなく>>503だな。>>531が言っているように偏執的。
いやどうでも良くないよ、例えもメチャクチャだし、デタラメ言ってる可能性もあるし。

665: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 04:21:35.88 ID:m7kW9FvP
>>642
>>492 のがんの種類がわかれば興味深いな。もしも胃がん、食道がんの
影響が他のがんよりも有意に大きかったら、
沖縄の平均寿命が長い(長かった?)ことに塩分は関係あるが
それは高血圧よりも胃がん食道がんの影響が大きい可能性がある。

実際、検索すると欧州の特定地域の調査で塩分量は高血圧性疾患に
対する影響はないか小さく、胃・食道がんにはそれより大きな
影響があったという論文がある

400: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:04:36.18 ID:U/b7ftWp
>>395 
>無害である可能性のほうが高いという推測に基づいて
>検証を試みる事は流れとして少しもおかしくはない。

それで、誰がそんなこと(検証を試みる)してるって?
「塩分取りまくりの日本人が長寿なんだから、こんな指摘は馬鹿馬鹿しい」
こんな浅はかな結論を出してる連中に突っ込んでいるのが365なんだけど。

406: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:51:22.12 ID:+lnshSld
>>401
地域別比較は塩分以外にも異なる項目がいくつもある。
塩分の影響が反対でも他の要因で寿命が延びるかもしれない。

これは沖縄と他県の間だけでなく日本と他国の間にも言える。
だから >>395 の後半

409: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:59:54.35 ID:b8JJmOvD
>>406
つまり、日本人が塩を多くとってるから長寿とは関係ないとか、むしろ大くとった方が良い、
といわんばかりの意見は馬鹿丸出し、あるいは詭弁を承知で言ってるクズというわけだね

16: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:02:23.37 ID:XpHcE9cW
生まれたら死ぬしかないので生まれないでください。

                              WHO

17: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:04:32.24 ID:aqW0/lPZ
むしろ年寄りに早死にしてもらうためにも

19: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:08:49.54 ID:8iU5Yo+8
>>17
自分の事が気にならないの
年金受給まで持つかどうか

18: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:08:49.49 ID:qqn7RVLe
こんな物に従ってたら夏場は死人が出るだろ
気候の違いも考慮に入れろよ

20: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:08:50.78 ID:cqM+osVj
汗の量とか基礎代謝でも変わるだろ
一律な書き方すんなボケ

21: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:09:31.77 ID:cqM+osVj
塩分より白豚どものカロリー制限でもしとけ

22: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:10:51.53 ID:7wrIlH9m
商品           塩分
塩鮭1切れ 80g     6.5g
カップラーメン1杯 75g 4.8g
梅干2個 20g       4.1g
コーンポタージュ 1杯 150g 2.2g
たくあん2切れ 30g     2.1g
味噌汁1杯 150g     1.4g
炊きこみご飯1杯 150g  0.8g


どっかに、ラーメン次郎の塩分は15gって書いてたな

31: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:32:30.54 ID:DsBN+IEP
>>22
味噌汁とご飯だけで2g超えるんじゃ絶対不可能じゃん。
1日3回和食ならおかずに一切塩分使えなくなるwwwあほすwww

そういう食事してきて100歳超えが世界一なんだから
それなりに理由があんだよw

194: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 09:31:57.56 ID:xatKG8PV
>>22
デタラメな数値ばっかだな

639: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 08:04:07.27 ID:6Qpg+QQ4
>>22
食べた後、顎が外れるような感じがする
味の素の影響かと思ってた

652: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 22:10:44.67 ID:dDXYxrKb
>>639
味の素のことわかってないだろw
味の素って味覚を麻痺させて必要以上にとらせるだけだw
例えば、味の素はどんだけとっても1gしか味を感じない
塩で考えてみると、1gの塩分しか感じないのに、10gも20gもいれてしまわれると
そりゃ、体は塩分過多で拒否反応を起こすだろ
味の素の問題は、ただそこだけ
あと、かつて石油から作ってたからだな、いまは取り過ぎなきゃ問題ない

23: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:13:47.92 ID:usJN8Ugo
食いたいもん食って死ねたらそれでええやん?

健康気にしてチマチマした事やってたらストレスで禿げちゃうぜ!

24: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:17:05.67 ID:jwHU2hYn
それでも他の国より長生きなんだろ

25: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:17:09.47 ID:tEue+Pke
(´-`).。oO(思いっきり取り過ぎなのは事実なんだけど、それ程取り過ぎによる弊害も出ていない。
       まあ、もったいないけど汁物による塩分には気をつけとこうってくらいのがいいかもね…)

26: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:22:43.24 ID:Y3LoO9PO
ここ数か月超薄味の食事してたら外食の味が濃すぎてダメになっちまった

27: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:24:33.67 ID:Qr8ZGRHZ
トンキン人はお新香に醤油ぶっかけて食う民族だから
しょうがない

28: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:26:31.04 ID:/LX5D4D4
>高血圧や心臓病など慢性疾患を予防

本当は、内部被曝を軽減する為なんだろ。正直に言えよ。

30: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:29:47.93 ID:1r+z6Lr9
日本人は塩を汗腺から排出する習慣になっちゃってるからなあ

33: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:35:17.63 ID:7AmUGkb+
カップ麺1個でアウトかよw

844: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 18:22:42.64 ID:Hv/ZwD5U
>>33
ペヤングならギリギリセーフ

34: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:37:00.30 ID:tTsLYEaa
日本は長寿国なのに何故注意されなきゃいかんのかわからん

35: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:37:35.64 ID:xn3KUiPL
これ過剰じゃねーか?
血圧が少し高いのってプラスの面もあるだろ

36: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:42:47.38 ID:PwOmlOrN
多分、減塩系の商品が発売エッ(゜Д゜≡゜Д゜)まじ?かなんだろう

37: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:46:21.51 ID:Pl3olMe7
血圧高いとくも膜下出血起こしやすいし、脳内出血や動脈硬化とかで
サイレントキラーとかいって日々少しづつダメージ与えてるらしいからなあ
俺も血圧高いし、5グラム以下にしようとは思う

38: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2013/02/02(土) 19:49:49.05 ID:/83l0fV1
>日本は塩の取りすぎが以前から指摘され、

シオシオのパ~('A`) (トシがバレるなあ...)

301: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 12:20:54.22 ID:veiUFyCe
>>38
え?アンジーじゃなくて?

39: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:51:01.74 ID:nsUaV9gQ
減塩教(カルト)

40: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:53:55.98 ID:nsUaV9gQ
夏は高湿で汗をかく
冬は寒く血行をよくする
炊飯は水分が多い

WHOの塩分指針は各国の地域特性を見ないキチガイカルト。

41: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:55:08.86 ID:FjU9lXyN
普通に生活してたら無理じゃね?

42: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:56:17.25 ID:cCPIEdgE
日本人は塩分過多で淘汰されているから大丈夫

43: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:56:32.48 ID:6pqFpjqz
塩分の摂り過ぎによって血圧が上がるってのは嘘。

44: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 19:57:02.80 ID:Y+jcM7dT
3年間毎朝、袋入りのインスタントラーメンを2袋ずつ食べてたら高血圧になってた
健康診断で上が180で下が110で病院で治療しろと言われたけどまだ行ってない

91: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:50:04.28 ID:dxBcE7Bq
>>44
>3年間毎朝、袋入りのインスタントラーメンを2袋ずつ食べてたら高血圧になってた

上が150前後で下が90前後だったので、ビックリした。
急遽、酒を控えめにして、ドクダミ、柿の葉、ヨモギとかの薬草茶を
煎じて飲むようにしたら、上が130、下が80くらいに下がった。
個人差があるだろうけど、カネが掛からない方法だから、試してみなよ。
それとタバコは吸ったことがない。
血圧が高いと頭が痛し、不快感が出るね、だからすぐにわかる。

45: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:01:02.06 ID:HoS6EOTB
むしろ日本においてはある程度塩を取った方が良い説もあるしな
塩化ナトリウムはともかく、自然塩は。

46: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:03:06.89 ID:iNz16m4f
昔の日本人に比べればだいぶ減ってるはずなのに
まだ半分も・・・

47: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:05:14.38 ID:JBUKcFwp
WHO=潔癖症管理主義者=共産主義者
各国の国民の血税で食ってるくせに偉そうに・・・

48: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:07:57.05 ID:9UHg+GUt
5gて小さじ1くらいか。

49: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:09:54.46 ID:k3GLstIk
WHOにしろIMFにしろ国連にしろ、いちいち日本に口出しすんな。
今回の件で言えばWHOはアメリカ人のデブや
欧州のマリファナ使用者のことでも心配してろ。

731: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 23:51:02.62 ID:ckbWwUwD
>>49
マリファナはさんざんねちっこく研究されているけど、
食品レベルの安全さってことがわかってる。

50: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:16:33.98 ID:Pl3olMe7
別に日本に口出ししてるわけじゃないだろ、世界に対して発表してるだけ
WHOの立場からすれば当然だろ
某隣国人じゃあるまいし、火病反応すぎるが、最近この板こういう
バカが増えたなあ、ニュース系板より酷い感がある

60: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:32:40.45 ID:JBUKcFwp
>>50
はいはい

51: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:18:46.24 ID:x74UDz2k
世界基準(WHO)は5グラム
1グラムでも摂りすぎたら即死即死ーーーー


って放射脳はファビョらないの?

52: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:20:32.64 ID:SYBrjmmJ
ラーメン喰えなくなるやん
日本人の大半は困るやろ
寿司も醤油つけて食えなくなるやん
めっちゃ困るやん

放射能怖いんでとりあえずボルヴィック4ケース注文したなう!

53: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:21:52.56 ID:Y4vZxkc5
あれ、これすごく昔から言われていることだけど。。。

57: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:28:33.84 ID:+M/a6hDq
>>53
前は6グラム未満だった。今回から5グラム未満。以前からもっと少ないほうが良いんじゃないかとは言われていた。

54: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:25:47.25 ID:k9g/a14X
二郎でカラメを注文してスープ完飲する俺に死角はなかった

55: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:25:47.35 ID:Y3LoO9PO
塩分の摂取量を減らすよりも塩分の中和剤みたいなのを開発したほうが効果的なんじゃないの?
今脂肪摂取を抑えるドリンクとかあるじゃん
食後の後にこれ一本飲んどけば良いみたいなの

61: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 2013/02/02(土) 20:36:40.27 ID:hr2co1Gx
>>55
それがカリウムなw

116: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 00:24:08.75 ID:NnnrJ+t9
>>55,61
カリウム飲料とか出したら、飲みすぎでぶっ倒れるやつが出てくると思う

56: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:26:11.98 ID:Xm8C6Jt8
韓国人はもっととってるんだろ

58: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:28:59.01 ID:Rh/8K8ac
俺が入院していた病院(腎内科)の食事メニューの塩分量

通常食 8g/日
治療食 4g/日

5g未満/日って治療食レベルですかい……。

65: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:42:36.44 ID:MwCsbv0Y
塩分有害説って、山間部で寒暖の差が激しい地域で高血圧が原因の死亡が多く、塩分の
多い食事を摂取してるって相関関係から出た話なんだけどね、、、、、

どう考えても、寒暖の差が激しい地域で高血圧が原因の死亡を防ぐためには、塩分の多い
食事のほうがいいからそうなったとしか、解釈しようがない

実際、WHO本部のあるジュネーブ周辺の料理は、塩分きついしwwwwwwww

>>58

http://junkscience.com/2011/05/03/new-study-low-salt-diet-kills/
In April 2010, the National Institute of Medicine issued a report calling for Americans
to reduce salt intake from an average of 3,400 milligrams per day to 1,500 milligrams
per day and less for those over 50.

とかね、、、

アメリカは自国民を塩分不足で殺そうとしてるとしか思えない

66: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:45:01.81 ID:6pqFpjqz
>>65
それは聞いたことがある。塩分が多い食事は体を温めるとか何とか。
真の原因が寒暖差や低い気温であって、それを補うための高ナトリウム食と、寒さ故の高血圧が
見かけ上の相関をもっているという説。専門家ではないから真偽はわからん。

73: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:05:43.71 ID:MwCsbv0Y
>>66
アメリカ政府の専門家が、日本の東北地方の海岸部と山間部のデータをもとに、真偽を真逆
にした説をだして、ゴリ押ししたんだよ

戦後すぐの話だから、それだけなら笑い話として無視すればいいのに、WHOはいまさら何を
やりたいんだろうねえ

IEAといい、UNESCOといい、国連はろくなもんじゃないな

68: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:51:29.83 ID:Rh/8K8ac
>>65
アメリカでも北部と南部じゃ条件違いそうですしねぇ。

223: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:07:11.42 ID:9LWWAiGA
>>58

うーん、でも病院の食事って自分からすると塩辛いと思ってたよ

229: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:31:07.27 ID:faF2JRD/
>>223
通常食か治療食かで変わってくるのでは。
あと病院の食事が味気ない理由の一つは油分が少ないからでしょうし。

59: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:32:23.14 ID:MwCsbv0Y
>世界保健機関(WHO)は1月31日、塩の摂取量を成人は1日5グラム未満にするべきだとする新たな指針を
>公表した。日本は塩の取りすぎが以前から指摘され、厚生労働省によると、2011年の1日の平均摂取量は
>成人男性が11・4グラム、成人女性が9・6グラムと新指針を大きく上回っている。

日本人は長寿なのに、WHOはどこまで馬鹿なんだ?

>WHOの指針は高血圧や心臓病など慢性疾患を予防するためで、子供に関してはこれよりも確実に少なくする
>よう求めた。逆に、豆類やバナナに含まれるカリウムは摂取することで血圧の抑制や心臓病の危険軽減に
>つながるとして、成人は最低でも1日3・51グラム取るよう推奨した。

というか、カリウムを大量に取れば塩もそれだけ大量に取っていいのに、それを無視した指針
とか、何の意味もねーっての

>厚生労働省は、塩摂取量の15年までの現実的目標として、男性9グラム未満、女性7・5グラム未満を掲げ、
>さらに下げることが望ましいとしている。

厚労省が、何かの利権狙いで、WHOに馬鹿な発表させたってことか?

62: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:36:53.74 ID:5MO6SG4T
減塩塩使えばいいじゃん。

塩化ナトリウムと塩化カリウムを1対1で混ぜたやつ。

普通の食塩と味は全然変わらないし、何より安いよ。

63: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:37:31.63 ID:OQ4x2kg9
塩分で危ないのは、
血圧が上がりやすい人だけなんじゃねーの?

64: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:42:30.68 ID:6pqFpjqz
>>63
個人差は大いにあると思う。
かなり塩っからい食生活だが、血圧は上100くらいから全然上がってくれない。(とは言え、いわゆる「低血圧で朝起きられない」ってこともない。)

67: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:46:40.11 ID:cKEQUXfi
醤油一気飲み

69: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:52:10.51 ID:EtwftZq2
ものすごい腹減ってるときって
塩分がなくても美味しく感じる。
逆に、薄味美味しくない時は、
もうすでに食べ過ぎてる時なんだろうなって思う。

70: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:53:04.43 ID:965vDMRO
世の中にうまいものがなくなる・・・

71: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 20:53:45.90 ID:nxcRD8Wk
必要量としての食塩は、1.5グラム、ナトリウム換算なら、600mg

72: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:02:57.23 ID:wNpzMVdq
塩分不足ってさ、体だるくなんね?

74: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:07:52.69 ID:vIP/lHam
けど日本人長寿だよな?
そら衛生度高いとか、医療の充実もあってのことやけど、何食えってんだよ。
醤油と味噌絶ちとか日本人には不可能ですから。
ちなみに5gって基準出した人、毎日自分は何食ってるか発表してみ?

75: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:14:02.91 ID:4g1w+wA0
そんな基準を守れるのは味音痴のイギリス人だけだろう

76: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:25:13.18 ID:Tfm6NT4V
糖尿病でカロリーと塩分の制限をやっているが
5gは非常に厳しいぞ

77: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:25:42.61 ID:1p0CwDeV
コショウ好きだから別段関係ないや

78: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:37:22.65 ID:cpR58Vi4
カリウムは摂りすぎると心停止を起こします

79: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:39:19.36 ID:BFVqsCVn
家の近所に40年くらい前からやってるうどん屋があるんだけど、
この前10年ぶり位にそこのうどん屋でメシ食ったら、え?と思うほど、うどんの汁の味付けが薄かった。
おそらくそこの店の味付けは変わってないので、自分の方が濃い味に慣れてるんだと思う。
なんつーか昔はそこのうどん屋くらいの味付けが普通だったんだろな。
今の時代は味付けが濃すぎるのかも。
ラーメンとかなんて最たる感じジャン。

89: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:38:38.47 ID:Y3LoO9PO
>>79
スナック菓子なんかも濃い味をウリにしたのが増えてるしな
日本人の味覚はかなり破壊されちまった

80: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:41:55.98 ID:FWZnjzAC
カリウム排出のためにジャガイモを食え

81: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:50:36.90 ID:jesZCVkN
気にするな。
生きてる日本人の死亡率は0.00だ。

82: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:58:55.86 ID:oa9P3Ida
そこまで節制してまで長生きしたくねえわ

83: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 21:58:56.25 ID:mW1iO05Z
一律で規定を設けられてもなー

汗かく真夏でも5g/日?
スポーツ選手も5g/日?

84: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:00:13.82 ID:fwhTJepy
口ばっかりのパープリンWHOはむしろ日本に合わせろ。

85: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:02:54.86 ID:HkQSgbXG
W
H
O




86: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:21:45.85 ID:Jk+vQqp/
5gは普通に厳しいってかなんか制限かかってる奴以外ムリだし慣れんだろ
本当に味しねーからな…

87: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:31:05.91 ID:wcVubGdo
ただいま減塩実践中だが、薄味好き関西人の俺でも味薄すぎて塩分5gは無理だわ。
1日トータルで5gだから1食あたり2g未満。昼のオカズ3品だったら3品で2gって
ことなので1品あたり0.7gか。当然、量も制限あるだろうから満腹にもならずに
腹6分目くらいなので完全に入院食だな。

88: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:33:16.40 ID:+KNNRU3h
うち自炊やけど塩はもうずっと使ってない。
材料や調味料に最初っから入ってるし。
夏場でも特に問題ないなあ。
ミネラルウォーターで事足りる。
それに塩分って筋肉と脂肪を強固に結びつけるみたいだからあんまり取ると太るみたいよ?

90: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:48:34.21 ID:d/9e7yP4
おい、蒟蒻どうやって食えばいいんだよ!

93: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:56:46.21 ID:rFy+G5ps
>>90
まずは切れ目を入れてだな(・∀・)

95: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:59:59.50 ID:+KNNRU3h
>>93
そして服を脱ぎます。

96: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:00:08.34 ID:d/9e7yP4
>>93
ウインナーさしこんでもなぁ。。。

92: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:51:45.99 ID:FYtU8AOI
長生きしてるからいいじゃん。毛唐どもの言うことは意味不明だ。

94: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 22:58:45.71 ID:d/9e7yP4
でも俺は塩分とり過ぎな気がするのに血圧は低いぞ
一応至適血圧って言われてる

むしろ低すぎな気がして怖い
冷え性だしめっちゃ霜焼けしてる
これはこれでどっかおかしいのか?誰か助けて

97: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:04:43.94 ID:Ya8lTS6U
阿呆か。
日本食にはカリウムが含まれる成分が多いんでバランス的には問題ないんだよ。

もちろん、取り過ぎは駄目だが。

110: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:47:20.01 ID:YjTFRvpc
>>97
こういうのがいるから問題

98: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:09:29.05 ID:7wrIlH9m
最近野菜は酢につけて食べてる

99: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:12:35.80 ID:oYhsxYS2
塩より先に規制が必要なのがあるでしょ!
コーラとか砂糖とか炭水化物とか脂肪とかマックとか!

100: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:14:28.97 ID:ZHpljtRt
この健康指針ってさー
古今東西、有史以来、きっちりまもれたやつなんているのか?

101: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:14:34.86 ID:p5Hgw7OJ
そろそろ身体の方も進化してよと思う

102: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:20:56.00 ID:Le2CJcfd
味噌汁、ラーメンのスープが日本食のガン。
素材だけ食べて、塩水を飲むことを止めればOK。

256: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:46:11.64 ID:TQaCQMQ/
>>102 ラーメンの袋見ると麺の方にも結構塩分あるべ

103: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:28:18.71 ID:saPJoSPG
減塩謳ってるのは大抵不味いんだよな

104: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:34:16.32 ID:hf+39WhW
ますます老人が死ななくなっても困るわけだが

105: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:35:33.69 ID:Hm8Jnpv5
薄味の食い物の生活は元気が出なくなる

106: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:38:58.21 ID:AKTKUlPH
油と糖分の摂取量のが問題だろ。

塩は汗かけば出る。

109: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:46:46.35 ID:ljrX4rZa
関西のそばみたいな屈辱的なもんは口にしない

111: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:58:41.56 ID:Bbojb8cT
日本人は塩分を取りすぎるから長生きするんだよ
塩分控えて老人が速くし寝るようにしろよ

112: 名無しのひみつ 2013/02/02(土) 23:59:10.16 ID:5mKXNN8b
イタリアとかも塩かなり使うだろ

113: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 00:07:36.00 ID:1OSLyEFF
インスタントラーメンがきついな。
そばにあったサッポロ一番味噌を見てみると、5.6gなんだよなぁ・・・

114: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 00:11:03.99 ID:Hi1RatBv
自炊すれば余裕だと思うが

117: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 00:39:59.50 ID:IBiUcNFl
野菜ジュース系統がある意味カリウム飲料だろうな
純粋なカリウム剤とか飲料だしたら、一度に大量にとると死人が出かねない
だから塩分盗りすぎが言われてても、サプリが存在しない

118: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 00:49:24.61 ID:wrjKCvcx
日本の減塩については長野県での実績があるから、WHOよりもそちらを参考にしたほうが良いんじゃないのかな?

119: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 00:58:19.91 ID:81M2dPQy
食いたいもの食って死ねたら本望

120: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 00:59:05.13 ID:Hi1RatBv
その食いたい物がラーメンってのが、またシュールというか何というか。
人生の代価としてどうなのよと

121: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 01:05:06.40 ID:IBiUcNFl
ラーメンはないなあ
いわゆる、ラーメンオタが言うようなのは、異常に高いし、味も満腹感もこの値段なら他の何か食った方がマシだし。
麺類なら、まだソバやウドンやパスタ食った方がいいな。

122: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 01:32:40.12 ID:Qlg12sBh
塩分とって早めに死なせてもらうわ

123: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 02:13:53.15 ID:t5f6sYll
うちはいけそうな気がする
母親が心臓のあれでもともと超薄味だが
去年の秋くらいにお塩の容器を新しくしたんだ
そしたらなにを間違ったか入れたのが粉砂糖
そのままほぼなくなるまでずーーーーと料理はすべて塩が砂糖に置き換わってたけど
ちょっと味が薄すぎるって感じのまま食べ続けてた(´・ω・`)

557: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 01:43:24.47 ID:GgJp7lVM
>>123
それまずくね?まずくね?なんで平気だったん?

124: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 03:35:34.95 ID:OPODhE5T
刑務所ではわざと塩分減らした食事を出すんだってな
塩分抜くと反抗する気力を奪うらしい
つまりこれは日本人から反抗心を奪う減塩プロパガンダだということだ
コントロールしやすくなるからな
騙されるなよお前ら

133: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 09:31:54.30 ID:IBiUcNFl
>>124
勘違いしてるようだが、某国人みたいに常にイライラして怒りっぽくなるだけ
血圧高い人はそういう傾向がある

137: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 10:27:28.04 ID:nHcaWHLb
>>133
イライラして怒りっぽくなるのは
キムチ成分のせいなんじゃ?
辛いものとりすぎるとそうなるとか

219: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:55:34.63 ID:l5yz/sE3
>>124
麦飯を混ぜた御飯とかな。
健康にいいんだけどな。

559: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 01:49:09.19 ID:GgJp7lVM
>>124
わかたー(`・ω・´)ゞ

125: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 04:01:40.70 ID:IGgR8rPg
日本の学者で世界各国を回って塩分摂取量と高血圧の関係を調べた人が居るけど、
NHKで特集した時のデータ。

世界の食塩摂取量
約16g チベット(ラサ)
約15g ロシア(モスクワ)
約14g カナダ(ニューファングランド島)
約12g イタリア(ミラノ)
約11g スペイン(マドリード)
約9g 中国(貴陽)
約9g 日本(沖縄)
約4.5g 中国(広州)
約2.5g タンザニア(マサイ)

日本の塩分摂取量が高いにもかかわらず高血圧が少ないのは、魚食に血圧を下げる効果があるのではって話をしてた。
過度の塩分摂取に魚食を禁忌にしてるチベットの高血圧は酷いらしい。
カナダ人の塩分摂取量も塩漬け魚を食べてるから凄いけど、高血圧はそれほど多くないような話だったと思う。(ここはうろ覚え

130: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 07:29:35.45 ID:tae5Ow7Y
>>125
問題は、高血圧かどうかじゃなくて、集団として健康に生きられてるかどうかなんだけどな

その地の気候に適して健康に生きられる食生活をしてる集団が発展するんで、山地では
塩分の多い食事のほうが健康にいいってこと

>>127
減塩したら内臓疾患にならないとか、馬鹿だろお前

208: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 17:53:51.23 ID:wn79/fEZ
>>144
>調べたのは国別に成人病と塩分摂取量の関係を調べている人で、
>チベットの成人病は最悪なレベルだったんだよ。

せめて、そのソース出せよって、レス番もまともに打てない馬鹿には無理か?

>>、山地では塩分の多い食事のほうが健康にいいってこと
>その学者は塩分摂取量と健康状態の因果関係を調べるためにわざわざ世界中直接調べに行ってるわけで、
>想像で物を言うなよ・・

それじゃあ、

>>130
>その地の気候に適して健康に生きられる食生活をしてる集団が発展するんで、山地では
>塩分の多い食事のほうが健康にいいってこと

の反論になってねーっての、山地では塩分を多めにとらないと成人病以外の原因で早死にする
から、塩分とったほうがいいってだけの話

>>146
それ、塩じゃなくてマグネシウムの過剰摂取で蛋白質が変性してるだけじゃん

ニガリが毒なんて常識だが、山地の生活は、そのマグネシウムの害より酷いってこった

329: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 05:15:55.84 ID:uKi6VD+7
>>208
チベット~高血圧地域の謎(NHK) チベットは突然死が多く短命の地域。
ttp://sakuratou.iza.ne.jp/blog/entry/98660/

専門家よりお前の話に説得力を感じろって無理だろ。

330: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 06:00:54.60 ID:OieCKL+3
>>329
>家森さんは、住民に魚からとったアミノ酸を2ヶ月摂取してもらい、高血圧症が減るかどうか実験した。

なら、家森本人も現地人同様の食事をしてるとも思えないが、

>実際、家森氏も滞在中の数週間で血圧が上が180にまで上がってしまったそうです。

って、むしろ高血圧に食事関係ないってことだろ

>専門家よりお前の話に説得力を感じろって無理だろ。

専門家の話ってのが「「チベットは突然死が多く短命の地域。その原因を調べるために鳥葬を見学した
家森先生は、突然のアクシデントに見舞われ原因はわからずじまい」なのに、何が言いたいんだ?

334: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 10:17:30.68 ID:16qodoOo
>>329
検索すると塩分と血圧の関係て未解明と言うのがいっぱいでてくる
塩多くとらないと短命のデータすらある
塩は取ったらいいのかとらない方がいいのかわけわからない

336: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 10:49:46.83 ID:26efg3ja
>>334
なのにWHOは減塩一直線だからなー、、、

どれだけ政治的な組織かよくわかるわけで、もちろん放射能の害についても同様の態度なんだよね

142: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 11:25:29.60 ID:LFdLNE5n
>>125
その表、一食あたり4.8gという強烈な隣国をガン無視してるのはナゼ?

145: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 14:43:45.60 ID:IGgR8rPg
>>142
元はNHKの番組に出されたパネルをキャプチャしたものだけど、韓国のデータは無かったね。
キャブ画像はHDDクラッシュで消えたけど、過去の書き込みログからテキストは起こせた。

144: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 14:39:48.88 ID:IGgR8rPg
>>125
調べたのは国別に成人病と塩分摂取量の関係を調べている人で、
チベットの成人病は最悪なレベルだったんだよ。
それに比べてカナダは塩分摂取量に比べてまだマシだった。

>、山地では塩分の多い食事のほうが健康にいいってこと

その学者は塩分摂取量と健康状態の因果関係を調べるためにわざわざ世界中直接調べに行ってるわけで、
想像で物を言うなよ・・

>減塩したら内臓疾患にならないとか、馬鹿だろお前

ならないなんて一言も言ってない。
病気の一因に塩分の過剰摂取があり、内臓疾患で極度の減塩を強いられるくらいなら
日々苦にならない程度に減塩を心掛けたほうが身のためだって話だろ。
酒や暴飲暴食を控えろって話にも、おまえは「控えたら病気にならないのかよ」って叫ぶのか

560: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 01:58:22.49 ID:GgJp7lVM
>>125
>チベットの高血圧は酷いらしい
 高い所に住んでると血圧高くなるんだろ?
 コロンビア人なんか高血圧でも全然平気!とか聞いたことある

126: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 04:15:37.92 ID:XzP0lLTF
6枚切りの食パンにスライスチーズ16gとハム10gで塩分1.4グラム。
これかなり薄味なんだがなぁ

127: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 04:18:05.60 ID:IGgR8rPg
食事制限が必要になるような内臓疾患を患うと、
晩年減塩・食事量制限どころか美味いものも食えず、水すら制限される毎日、
悲惨だなんて言いたくないけど本当に可哀想だぞ。
毎日毎食一日中我慢を続け、食べれば体内毒素で夜中中苦しみ悶えて眠れない。

歳とれば何かしら病気を患うのは仕方ないかもしれないけど、死ぬまで食事制限で苦しむ前に
今から日頃の減塩だよ。
寝て起きても疲れたままなんて人は、地獄の入り口を越える前に血液検査で調べたほうがいい。

128: 純粋な日本人に精神ストレスを与える中国人や韓国人の特徴 2013/02/03(日) 05:21:10.77 ID:n419/Fkw
①喫煙禁止区域でダバコを吸っている
②タバコをポイ捨てしている
③バスや電車内でイヤホンから音漏れをさせながら音楽を聞いている
④バスや電車内で周囲が煩く感じる声の大きさで話している
⑤バスや電車内でスマホや携帯で通話を当たり前でする
⑥バスや電車内で電話やメールの着信音量をマナーにしないばかりか
むしろ最大並みで鳴らしている
⑦バスや電車内で音を響かせたり臭いを充満させながら菓子を食べたり
弁当系やファーストフード系のものを食べている
⑧バスや電車内で音を出しながら携帯やスマホで動画を見ている
⑨コンビニの前で座り込んで飲み食いしながら座り込んで話をしている
⑩家庭のゴミをコンビニのゴミ箱に捨てている
⑪アパートに住んでいるのに夜中でも平気で騒ぐ
⑫ゴミの分別ができない
⑬マナーやモラルや倫理を嫌う
⑭そういう指摘をされると逆ギレか無視
⑮自転車運転中でもイヤホンで音楽聞いたり携帯やスマホを操作している
⑯そのくせ自動車ドライバーの同様行動は叩く
⑰交通ルールやマナーを守らないのは当たり前
⑱重犯罪はダメだが軽犯罪は日常的に行い、罪の意識はない
⑲基本的には自己中心なので他人への気遣いはなく、自己満足のみ求めている
⑳こういった行動をとる分際で己が日本人だと思い込んでいる


今後も追加アリ

129: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 07:11:00.38 ID:Yd1R1l9M
ここで指す塩は塩化ナトリウム(精製塩)だろ

ミネラルを含む自然塩は取りすぎても問題無いよ

むしろ塩分不足の方が病気に成りやすい

132: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 08:34:18.40 ID:XzP0lLTF
>>129
紙にもネットにもよくある品目毎の100gあたりの塩分の表ってのも
単純にナトリウム量から塩グラムに換算しちゃってるものばかりだな。
一応申し訳程度に塩化ナトリウム以外も含まれていますが
考慮せず換算した表です、みたいな注意書きが添えてある場合もあるが

146: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 14:48:21.25 ID:IGgR8rPg
>>129
成人病疾患の凄いチベット人が摂ってる食塩は、天然の岩塩だぞ・・

131: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 07:38:13.83 ID:I34ijIq0
ラーメン汁まで飲むと9g

134: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 09:40:43.67 ID:v+obFedP
外食1回で塩5gは軽く超えるから飯は1日1度に控えるべきだろうww

135: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 10:10:29.66 ID:jcB50UA3
体温維持するためには塩分必要なんだから
冬寒くて夏暑い日本は塩分多少多くても問題ないと思うがな

136: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 10:23:36.12 ID:iRzbuaTH
含有量だけで吸収率を計算に入れてないよね。これ。

138: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 10:54:40.51 ID:yCo5I6fu
塩鮭と塩昆布のお茶漬けが食いたい

139: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 11:06:28.31 ID:psLpQujy
だったら、何故日本が長寿国なんだよ?

140: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 11:08:14.32 ID:WC671njL
こういうのを一々気にしてストレス貯める方が寿命を縮めるんだろうな

141: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 11:17:54.07 ID:PD4mFyrw
WHOの言うことなんて相手にしないでいいよ。
なんかの利権だろ?メタボとかインフルワクチンみたいな。

143: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 11:39:47.08 ID:QbGBYJXc
まず痩せろ。な?

147: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 14:53:08.81 ID:A0NcXOW+
40歳過ぎれば常に満腹感や満足感を求めず、酒タバコも嗜む程度と意識していれば
自然に肥満も改善され、内臓疾患の心配も減少するでしょう。

148: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 14:57:29.02 ID:EImBiqkV
職業仕事による
炎天下で仕事している人と
涼しい所で事務している人と

149: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 15:05:33.28 ID:EImBiqkV
ラーメン屋カップめん
塩分2グラムにして

150: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 15:25:56.39 ID:gCnpAj4Y
ちくわ1本で1グラム

151: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:09:21.10 ID:6qOtHneD
ちくわ一本なんてくわねーよ、と思ったが、ちくわ天ならいけるな。
めんつゆと合わせるとさらに倍か。

152: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:13:31.01 ID:LWl1229W
インスタントラーメンの汁を全部飲むという行為はタバコを吸うのに匹敵するくらい身体に悪いぞ

153: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:40:48.90 ID:C4vCfe6H
今喰った、どんべい一袋で4.8gも取っちまった…
今日はもう何も食えん

154: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:48:51.14 ID:Q9FRrxFC
1日5グラムだと、夏場に熱中症で倒れて死ぬぞ。

155: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:59:01.62 ID:aDlYLsBo
セブンイレブンの弁当がしょっぱいんだよなー。
肉体労働者向けに濃い味になってんかなと思うんだが、
もちょっと考えてくれてもいいと思ったわ。

156: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 18:17:08.88 ID:5BQcIsSd
日本人は塩を取りすぎるから長生きです

157: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 18:25:13.23 ID:eAdWpu4Z
日本の夏に5gだと普通に死ねそうだな
WHOはカルトかよ

160: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 18:48:35.98 ID:LFdLNE5n
>>157
禿同

ナトリウムは、まるで穴だらけの水風船のように体から放出されているワケで。
肥満とかの要素抜きで塩分摂取だけを語っているとしたら、少々アレな気が汁。

158: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 18:33:57.43 ID:IBiUcNFl
さすがにそれはない。炎天下に放り出されるならともかくな
ナトリウムなんて最低摂取量は殆どとらなくても食物に
含まれてる量だけでなんとかなるんだぜ。
野生動物を見ろよと。人間だって数万年前まではそういう生活をしてた地域はいっぱいあった。
今でもそういう所はある。

162: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 20:34:47.57 ID:XzP0lLTF
>>158
>草食動物は食べ物の植物から十分な塩分が摂れないため、泉の水を
>飲みにやって来ます。そして草食動物を狙って肉食動物もやって来ます。
>生きものが生きものを呼び、大人気スポットになっているのです。

ttp://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/detail.cgi?p=p295

168: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 23:46:22.69 ID:IBiUcNFl
>>162
一部の例をあげる事に意味があると思ってるのかな、そんな事は知っている。
別に野生動物が塩を与えたら、嫌がる訳じゃないんだが。
家畜の牛に塩を与えたら喜んで舐める。しかし、それは舐めないと生きていけないとか、
全ての野生動物が塩を取ってる事を意味する訳じゃないは子どもでも分かること。

俺らの先祖はジャングルの樹上で果物など食っていた訳だが、常に塩がとれたわけでもない。
南米やその手のサル徒と一緒でね。

247: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:11:14.63 ID:faF2JRD/
>>245
野生動物が岩塩をボリボリ齧るわけじゃないだろうなw
普通はその生息地域でその生物が普通に食べているものから供給はされているはず。
ただ、地質的に塩分が少ない地域、あるいは偏っている地域とかだと>>162のような話になるわけで。

249: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:16:04.13 ID:y3E6rYNg
>>247
ボリボリ齧ると言うより、岩塩を直接舐める

日本にいる普通の動物でもNa欠乏になると地面やコンクリートを頻繁に舐めるが、
草食動物はそうやって別途塩を取るのだろうと言うのが通説

159: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 18:44:07.61 ID:VO+vyOMu
土方だった俺は一昨年の夏、現場で支給される塩飴を食いまくってた
ある朝、脳の血管が切れて半身が動かなくなった

161: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 18:52:36.52 ID:LFdLNE5n
タバコやめる → 太る
減塩する → 太る

かつては、欧米人に比べて日本人の高血圧患者は食塩摂取量が多く痩せ型の人
が多いといわれていた。
減肥薬を売り込むための陰謀のニオイすら感じる。

163: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 21:55:24.70 ID:QIyFjVQh
カリウム3000mgってかなり大変だぞ

164: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 22:21:54.57 ID:1X+f73/T
カリウム過剰の方が体に悪いだろうがw
菜食中心の人間は塩分しっかり摂らないと元気が出ないぞ

165: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 22:59:06.03 ID:2j93q1Sj
しょっぱい味に慣れると、薄味が味気なく、不味いと感じ、
つい醤油をかけたり塩をかけたりして、塩分過多になりやすい。
普段から薄味に慣れておくことが大事。

ただし、真夏の炎天下や、激しい運動時にはスポーツドリンクを飲むことが肝要。

166: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 23:27:52.27 ID:zB4cOWgQ
確かパンの食塩の量が意外に多い。

167: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 23:46:07.25 ID:Fm2kSYHt
5グラムって献立大変だぞ。味噌醤油から離れないと無理だろ。
加工食品けっこう入ってるし、練り製品全般だろ。根本から変えなきゃ
出来んだろ。

169: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 00:10:37.11 ID:mxRhskXa
カップラーメンうめえええええええええええええ

170: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 00:22:36.59 ID:EXWBRZMb
納豆はカリウム多いみたいだから、納豆に醤油かけて食べる分にはいいのかな・・・(´・ω・`)

171: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 01:51:28.95 ID:TybU3buM
塩分摂取過多が高血圧に繋がるってのは、
血液の塩分濃度上昇→濃度適正化のため血液量(主に水)を増やす→血液量が増え、血圧が上がる
って流れじゃないの?
あと、塩辛いのが好きなのは保存食文化が発達した山間部の人間な。

172: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 01:54:12.61 ID:vRfRCFRF
それもあるが一応ナトリウム自体にその効果があるんじゃなかったか
いずれにせよ、血圧高い人はなるべく従った方がいいだろう。

173: MMR 2013/02/04(月) 02:27:28.24 ID:tW4lRCSb
あなた方は地の塩である。

つまり日本人は半減すべきというイルミナティの陰謀だったんだよ!!

174: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 02:50:27.19 ID:4CJgZXOL
11gでも無理なのに

175: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 03:04:32.78 ID:37VkAlMQ
今の季節だと「がんばれば達成できるかな~」と思うんだけど
真夏になったらマジ死ぬわ

177: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 03:12:39.16 ID:kq1Zh5v2
わえて→わけて
一応訂正

178: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 03:14:31.88 ID:kq1Zh5v2
確かに季節や気候の違いもあるな

179: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 03:18:39.60 ID:kq1Zh5v2
体型や運動量や平熱の違いで丁度良い塩分量は結構変わる。
一まとめに何g以下が良いとかって指標にするのは良く無い。

180: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 03:23:29.43 ID:/bOCLmbJ
これより健康になって、寿命を延ばしてどうするってんだよ
年金や健保の基金がもたねえだろうに

181: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 03:41:21.32 ID:gCyL2bHo
塩取ったら死ぬなら
味噌汁飲んでる日本人は欧米人より早死にするわけだな?

182: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 03:43:59.76 ID:aVkdXRAY
これでも世界で比べると日本人男性は割と長寿でスリム体型なんだよな

183: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 03:56:08.41 ID:d27ceA08
塩鮭、味噌汁、漬物、納豆辺りでもうやばいじゃん、無理

184: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 04:31:36.28 ID:TW6b+kNY
カリウムに緩和する役割があるというなら、和食は入ってるもの多いんじゃない?
味噌汁の具、梅干にしそ、抹茶、玉露、昆布茶にも。
そもそも味噌や醤油にも入ってるね。大豆を使うからか。

185: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 04:57:09.25 ID:YF7SJr3v
でも

世界で

一番

長生き

187: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 07:54:21.83 ID:wYFveElU
正直毎日100Bqのセシウム摂取するよりも遙かに危険だわな、、5g以上の塩分摂取は。

188: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 08:16:44.89 ID:Z8gPBq4O
そういえば今年の冬はあまり汗かいてないな
ちょっと運動するか

189: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 08:18:29.84 ID:M6ZM9zjx
人口塩味料作ったらノーベル賞

190: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 08:19:57.89 ID:vRfRCFRF
一応、カリウムは塩っぽい味
無塩醤油とかはそれ

191: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 08:30:04.10 ID:UorcVsqL
WHOの言うとおりしてたら、体がカスカスになって早死にするわww

192: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 08:37:06.77 ID:OdC/zd3j
東北だと今でもショッパイ漬物とか味噌汁を食べてるだろ。
広島県民の私でも、これが美味いんだわ。
大酒吞みは、東北に住むのが良いかも知れん。

193: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 09:25:50.61 ID:DlQoZ1NW
夏や高温環境で活動する人がやったら死ぬかもしれんね

195: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 10:19:52.65 ID:TW6b+kNY
カップ麺や即席の味噌汁は濃いなとは思うよ。
いつも説明通りには作らずに好みで薄くしてる

203: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 13:49:30.64 ID:P8DyUEPb
>>195
味は薄くできても、塩分の総量は減らねぇw

204: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 14:58:04.45 ID:TW6b+kNY
>>203
いや味噌汁は2杯分で3回作るとかだよ。
カップめんの調味料はもったいないが残りは捨ててる

196: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 10:40:19.01 ID:m0D4erLv
国民を堕落させたい時はまず塩を抜く政策を取る
刑務所と同じだ
戦争の準備に入ると塩をもたせる

197: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 11:15:10.52 ID:vRfRCFRF
隣国人みたいに怒りっぽくなるだけだが
血圧とイライラは関係指摘されてるし

198: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 11:47:28.27 ID:ScIDsW1e
これらは食文化に対する侵害だな
カリウムを大豆から十分摂取してる
日本人には塩分10gでも問題は無い

199: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 11:58:52.15 ID:qcTmxNba
アメ公が調味料輸出したいだけだろ

200: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 12:01:37.35 ID:0uVmfKs1
日本人が5グラム未満にしたらみんな死ぬだろうね

201: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 12:14:27.06 ID:OBhpmZq6
醤油と味噌汁がある限り
日本人には馬耳東風すぎる外人のアドバイス

202: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 12:25:47.28 ID:EmH8EVo9
WHOのパターナリズムはいい加減ウゼーな
公衆衛生担当だから仕方ない所もあるんだろうけどさ
余計なお世話だろ

205: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 17:17:35.58 ID:vRfRCFRF
お湯多めにして、汁は捨てるってのが良いような気もする

206: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 17:50:05.04 ID:rY/RHVpU
これ出ていく量とか考えた上での発言なのか???

207: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 17:53:57.44 ID:soghdwp8
薄味ってなれたらなれたで、結構おいしいんだけどね。
慣れるまでが物足りないから困る。

209: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:18:27.99 ID:YBZq/EjX
野性の哺乳動物たちの、食塩としての摂取量は、まず0に違いない。しかし
彼らの体力は、強いし多くは健康でもあるだろう。
人体が、彼らとそれほど異なるとも思えないが、どうだろう?
商業上の都合も強く、大きな声では言えないが信頼できる測定筋によれば、
1.5g/日が成人所要量である、
しかし、これを表に出すと、命の危険を覚える。

212: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:29:32.88 ID:y3E6rYNg
>>209
野生動物も岩塩をよく舐めてるよ

それはそれとしてヒトは汗をかく量が多いので塩を多く必要とする
同じく汗をかく量の多いウマも天然の岩塩をよく舐めている
日本の戦国時代にはヒト用の塩よりウマ用の塩の確保が問題だったくらい

216: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:46:23.57 ID:TW6b+kNY
>>209 の世界に肉食の哺乳類はいないのか。
野生で一番塩を摂取してる哺乳類は海生哺乳類だろうな

232: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:39:02.25 ID:vRfRCFRF
>>226
つまり、ソースは無いし、普通に死ぬって言うのはあなたがそう思いこんでるというわけね、よく分かったよw
いったいどうやってユキヒョウやジャングルの樹上で生きるサルが塩をとるのやらと。

あとさ、上の人が答えないんで一つ聞きたいんだが、>>209の命の危険って理由分かるか?


>>227
いや、入ってませんね。木の実とかひまわりの種とか、野菜の葉っぱとかそんなんばっかだし?

210: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:26:27.09 ID:vRfRCFRF
そうかもしれないが、そうだとして、どうして命の危険を憶えるのかわからないが

211: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:29:04.13 ID:C30phxoF
日本人の食生活に文句をつけるのは、
平均寿命を見てから言ってくれよ

213: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:31:25.31 ID:vRfRCFRF
全ての地域に岩塩があるわけじゃなし、かなり適当な事を言ってる気が

215: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:45:35.71 ID:y3E6rYNg
>>213
馬に与える塩の量とかオンラインでも検索すればすぐ出てくるくらい
飼育の歴史が長いこともあって馬の塩好きは有名

218: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:55:14.63 ID:vRfRCFRF
>>215
> 馬に与える塩の量とかオンラインでも検索すればすぐ出てくるくらい
> 飼育の歴史が長いこともあって馬の塩好きは有名

そこらの牧場にいる牛も塩好きですよ、どうでも良い事だけどね
俺が適当と言ってるのはまるで塩を取るのが普通でそうしないと死んでしまうかのように
誤解させるように言ってる部分

224: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:07:36.28 ID:y3E6rYNg
>>218
いや、普通に塩を取らないと死ぬ
塩が不足した野生動物は他の生物の尿を舐めるくらい

225: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:22:33.25 ID:vRfRCFRF
>>224
ソースを。
樹上で暮らすサルや、獲物を狩るトユキヒョウや、どこにでもいるモグラやネズミが
全てそんな事をしているとは思えないね。
ちなみソースというのは、塩を摂取しているシーンとか話じゃないよ?それじゃ砂糖と一緒だからね。
そうしないと死ぬとか、さもなくばそうしない動物は絶対にいない、というソースね。

ちなみに俺はハムスター昔飼ってたたけど、塩なんかまったくやらなかったし、元気だった。
数年後に逃げられたけどw

227: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:27:25.75 ID:tr0mFMpt
>>225
そりゃ餌に塩分入ってるからだろ

231: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:37:29.56 ID:faF2JRD/
>>225
動物によって塩分の必要量は違う。
特にヒトは汗腺が発達していて汗により塩分を消費するので補給が必要。
逆に言えば汗腺の発達していない動物はそれほどではない。

ハムスターに関してはこういうページがあった。
ttp://www.nyan-wan.jp/health/inedible/hamster1.html

塩分
ハムスターは汗をほとんどかかないので、体内の塩分の調整ができません。
ですので、人間用に調味した食べ物や、ポテトチップスなどの塩気のあるお菓子など
塩分の高いものは与えないようにしてください。
ミネラル分を補給するためにハムスターフードに微量配合されている天然塩は問題ありません。

233: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:41:55.02 ID:vRfRCFRF
>>231
まずまずいい話が聞けて良かったよ、それを鵜呑みにするなら、野生動物が塩を取らないと死ぬってのは
やっぱ根拠ないし、上の人の妄想って事ね。
しかし、まだ疑問はあるけどね、チンパンジーやゴリラなどの類人猿はどうなのか?とかね。

234: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:43:38.97 ID:faF2JRD/
>>233
チンパンジーのフィールド調査で仲間殺しがあって他の群れのチンパンジーを食ったりする
話があるけどねぇ。

236: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:46:36.00 ID:y3E6rYNg
>>234
チンパンジーはサル目ではかなり肉食性が強い種。
仲間殺しもあるし普通に餌として他のサルを狩る。
そこから人類起源論として「狩りをするサル」仮説が出てきたくらいだし

237: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:48:09.42 ID:vRfRCFRF
>>234
それはつまるところ、肉食という意味だね。まあそれが栄養として一般的とは思わないが、
要は肉食であれば別途、塩分はいらないと言う事かな?

>>235
バカ?

239: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:53:08.77 ID:tr0mFMpt
>>237
浸透圧とか言葉はわかる?

245: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:07:46.57 ID:vRfRCFRF
>>239
分かるけど、そんな事は問題にしてないんだが。家畜の乳牛の話だけされても意味はない。

>>240
詳細なレスありがとう
> ただ、塩分をまったく必要としない動物は(少なくとも哺乳類の場合)存在しないだろうし、汗腺が無いとかで
それはそう。だってナトリウムは必須ミネラルだからね。ただ、カリウムや鉄分やリンなど大半がそうであるように、
野生動物においては、普通に食ってるものでまかなえると考えるのが普通だろうから。
俺が言ってるのは人のように別途とってるかどうかが知りたいだけでして。サルとか現実的には厳しいはずだし。

>>241
ここにもバカがいるんだな

248: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:11:59.37 ID:tr0mFMpt
>>245
散々、「塩分取らないと死ぬ根拠が無い」と言いまくってて
今更、塩(の塊)を取る取らないの話にすり替えるな
どこの詐欺師だよ

252: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:24:49.48 ID:vRfRCFRF
>>248
> >>245
> 散々、「塩分取らないと死ぬ根拠が無い」と言いまくってて
さんざん言ったのは「全ての」です
どれか一つなら少なくとも人間だってそうなんでしょ?今更だね

253: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:29:11.34 ID:y3E6rYNg
>>252
まーとりあえず普通の野生動物でも
・肉食動物は比較的足りてる
・草食動物は塩が不足しやすいので、別途肉食したり、土壌中の塩や塩水、他の動物の小便を舐めて塩を摂る

というこった

240: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:53:09.05 ID:faF2JRD/
>>237
>>231で汗腺の有無で塩分の消費が違う点に言及したけど、塩分をどの程度摂らないといけないかは
そういう要素にも左右されると。
その上で塩分をそれほど必要としない動物であれば肉食していれば普通に塩分が摂れることもあるだろうし
草食動物でも土壌の無機塩類が多い地域であれば草食のついでに口に入る土だけで補給ができるかもしれない。
ぶっちゃけた話ケースバイケースとしか。
ただ、塩分をまったく必要としない動物は(少なくとも哺乳類の場合)存在しないだろうし、汗腺が無いとかで
塩分の消費が少なかったとしても、なんらかの形で摂取はしないといけないというのも事実ではあろうと。

242: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:56:34.48 ID:y3E6rYNg
>>237
http://www.residentnavi.com/study/study_26.php
> 自然の食材でNaClがあるのは肉食動物が肉を食べたときだけだ。肉の周りの血液、つまり「細胞外液の一部!」があるからだね。
> 草食動物は食塩を探して見つける能力が必ずあるんだけど、肉食動物はそういうことをする必要はない。

> 草食動物は「オレは塩が足りなくなる」と感じるんだね。
> ……草食動物は塩をなめるということをするんですよ。「salt craving」っていうんだけど、
> 塩がどこにあるかを感じるんだね。何をなめるかというと、肉食動物の尿の乾いた後とか。
> ハンターはどうするかというと、岩塩のある場所で待ち伏せするわけ。


あとNa+は筋肉と神経の活動に必須なので足りなくなると普通に死にますから……

243: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:00:38.91 ID:y3E6rYNg
>>242
あ。あとナトリウムが含まれているのは細胞外液(特に血液)だから
血抜きした肉だと間違いなくナトリウム欠乏になるよ。

235: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:45:08.14 ID:y3E6rYNg
>>233
>>217
> 塩欠乏が続くと、食欲を失い痩せて、乳牛では乳が出なくなり、やがて死んでしまう。

細胞外液に必ずNa+が含まれることとか
Na+ポンプとかNa+チャネルとか静止膜電位とか知らずに科学+に来てるの?

226: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:26:10.01 ID:tr0mFMpt
>>218
いや普通に死ぬから
水と塩さえあればかなりの期間生きていられるくらい
水の次に優先順位高い
食いもんの中では一番大事
ただもちろん食い過ぎは良くない

214: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:40:20.86 ID:RGctpQSx
アホくさ
各地の気候や食生活を考慮せずに一律とか

217: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 18:53:29.88 ID:y3E6rYNg

220: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:00:56.10 ID:Fggdt6WC
人間は味付けのためではなく、防腐目的で塩を使ってきたから、
塩の耐性が、非常に強い種なのだと思う。
桃屋のイカの塩辛なんか今でも細々売ってるけど、ご飯のおかずにしても
味が濃すぎて食べられない人が多いのではないかな。
防腐目的には、あの位の塩を入れる必要がある。
塩鮭も沢庵漬けも梅干しも、本来はあのくらい塩辛い物なんだよ。

221: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:03:09.38 ID:/Gv6KE63
11グラムも摂取って、
それで平気寿命が世界で指折りに高いんですけどね
つーか国が違えば運動量から摂取量、分解する能力まで全然違う
WHOがこういう指針を出すこと自体ナンセンス

222: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:03:50.89 ID:YBZq/EjX
砂糖と同じ扱いでよいのではないか?
栄養源、炭水化物としては、甘くない多糖類、デンプンの方が、安全である。
しかし、砂糖への嗜好は、塩と並んで相当強いものがある。
必須としてでなく、塩も同様に、という事だろう。

228: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:29:38.43 ID:TW6b+kNY
排尿しない哺乳類はいないから、
尿(と汗)の濃度x量から逆算すればいい。
それだけ摂取しているということだよ。
摂取しなきゃ出すばっかりで死ぬ

230: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:35:17.80 ID:y3E6rYNg
土壌中の塩が少ない地域での手っ取り早い塩分摂取手段は肉食で、
そういう地域では草食動物も頻繁に小動物を塩の摂取手段として食う。

238: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:52:58.09 ID:TW6b+kNY
木の実みたいなミネラル豊富なもの食ってて
塩分とってませんはおかしくないか

241: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 19:54:44.02 ID:DYHlMsDl
ID:vRfRCFRFが、痛いな

まあ、WHOからして痛いわけだが

244: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:06:30.09 ID:y3E6rYNg
動物でも低Na血症の検査をしますよーと言うお話
http://l-vet.com/modules/pico2/index.php?content_id=41

246: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:10:42.35 ID:FjAcDzAc
だいたい国連の機関でまともな機関あるのかよ。アグネス以来、国連は
全く信用できない。北に米送れとか明らかに発狂団体。

261: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 21:39:19.37 ID:wMZOT55J
>>246
そうだな。
白人の上から目線や支那チョンに乗っ取られてプロパガンダ吹いているとことか。

250: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:18:44.38 ID:Gm/eMTpD
まずは長生きしたいと思える国にしてくれ

254: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:33:13.43 ID:VVEbZvcn
みそ汁だけ週1にすればいいよ
アイツだけはマジやべぇー気がする

255: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:33:41.85 ID:Fggdt6WC

257: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:54:16.91 ID:y3E6rYNg
ナトリウムは血中だけではなくアルカリ性の液を保つためにもつかわれていると…
http://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia4/encyclopedia4_3/post_384.html

258: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 21:01:37.36 ID:bBjmO3Um
ゼビウスの反乱分子

259: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 21:22:56.77 ID:DYHlMsDl
ID:vRfRCFRFの痛さは、WHOを超えたな

260: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 21:36:44.10 ID:wMZOT55J
世界有数の長寿国に向かって、よく言えるな。
最も長寿な女性を虐待とか、アホな事言う男女もいるしな。

262: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 21:52:40.21 ID:5Wg+xLFv
俺、日本酒飲む時は焼き塩を小皿に盛って
それをつまみにしてるから、摂取量は半端ないはず。

263: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 22:12:14.00 ID:p3hRh0+z
犯罪発生率の高い国が日本に死刑制度廃止要求するくらい基地外。

264: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(2+0:8) 2013/02/04(月) 22:14:41.29 ID:f6+2w7uz
塩は素材の味

265: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 22:30:33.13 ID:bRpcbd+I
何言ってんのかねWHO!

日本の平均寿命の高さを見てみろよ、いい加減に仕事してますってフリはやめときな(^^;

266: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 22:49:59.10 ID:j6+B+ohF
昔塩の取れない山奥では塩分不足に悩み
人が座っていた場所のムシロを砕いて食ってたそうな
汗がしみ込んでいるから

267: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 22:51:59.23 ID:mIGlr7yE
外国の食事は日本に比べて、そんなに塩分量が少ないのか?
欧米の一般的な食事の塩分量はどうなってるのか気になるな。

5g未満なんて事はないだろうけど…

268: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 23:05:56.82 ID:y3E6rYNg
>>267
http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/09-12table1.JPG

nyで塩使用禁止法案が出たくらい減塩に関してはキャンペーンが行われてる

271: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 23:24:44.52 ID:mIGlr7yE
>>268
おお!こんなデータがあったんだ。
ありがと!

中国に関しては予想してたが、欧米も日本と大差ないのかw

減塩が成功するかどうかは、カメルーン料理(都市部)が
おいしく食べられるものなのかどうかで判断できるかも。
日本にあるカメルーン料理店のものではなく、現地の調理法で食べられるなら、
そのうち和食でも応用できるだろうし、不味くて無理なら日本人には縁のない話なんだろうな。

269: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 23:10:26.74 ID:pTaBkqZ/
買い置きしてるラーメンが一食で7.6gなんだが。
スープを残すか、スープの元を半分だけ入れるか・・・
いずれにしても1日2杯食ったらアウトだな。

273: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 23:57:27.90 ID:faF2JRD/
>>269
麺の生地に含まれている塩分は茹でた時に多少抜けるから、茹でた時の湯は切ってしまって
スープは別な湯で溶くようにすれば若干の減塩になるはず。
もちろんこの場合もスープは飲まないが吉。
うどんなんかも生地に塩を入れるけど、グルテンが活性化されてコシが強くなるとかそういう
目的だったはず。

あと粉末スープは個人の好みで増減できるように、本来必要な量を100とすると110とか
120とかの量が入っているから、スープの元を半分とはいかなくても8割くらい使うに
とどめるというのもありかと。

270: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 23:13:13.83 ID:bjxdxz3g
食物繊維の消化のために小腸が長い日本人。
海藻の消化のために腸内酵母を飼ってる日本人。
毎日風呂に入って汗をかく日本人。

ほんとに国際標準で大丈夫か?

272: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 23:38:46.75 ID:ei5e2R4i
十把一絡げに5gってするのが間違ってるんだよ
人それぞれなのに

274: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 00:05:09.69 ID:koaBTZzI
>>272
肉体労働の人とかめちゃめちゃ塩分とったりするしな
実際とらないと動けないし

275: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 00:20:24.54 ID:oS6fYB87
味噌汁、醤油、漬物…




だもんな

282: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 01:41:42.34 ID:AtCv4YOv
>>275
それらは単なる塩に比べたらミネラルバランスは多少いい方になっている

276: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 00:29:32.68 ID:QVTg+s5J
何食おうと勝手だろ
人の食いもんにごちゃごちゃ言ってんじゃねえ

277: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 00:32:22.98 ID:Eg1hYInc
絶対、夏場は気にしない方がいい。

279: ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA 2013/02/05(火) 00:58:25.24 ID:BgSriIEH
厚労省のビタミンやらカルシュウムの摂取量云々は

とってもアフォらしいですねwwwwwwwwwwwww

基本、どの栄養素も厚労省の指針では、全て欠乏してるだろ

ばかか、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それでも生きてる日本人、それでも生きてる高血圧wwww

どうでもいいけど、厚労省でそういうの計算してる連中って、

お医者の最底辺だからな

当たり前と言ったら当たり前だなwwwwwwwwwwwwwwwwww

280: ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA 2013/02/05(火) 01:00:46.88 ID:BgSriIEH
けど、塩分摂取量が低いと、うつ病で死ぬリスクが上がると思うがなw

281: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 01:11:24.38 ID:1Z6aweKn
日本は水をたくさんのめるから事情が違う

283: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 01:43:08.99 ID:AtCv4YOv
湯水のようになんて言葉があるくらいだからな。
説明しないと意味が通じない国の方が多いんじゃないだろうか。

284: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 04:02:38.10 ID:Jjm6m+cx
それにしても別に日本にだけ言ってるわけじゃないのに
まるで日本に対して勧告したかのように言ってる馬鹿が大杉
いつも厚生省が言ってるような事を言ってるだけだろうに

285: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 06:52:13.21 ID:koaBTZzI
>>284
ここ日本なんだから日本の風土に合わないよって言ってるだけだろ
なんでわざわざ世界の基準に合わせる必要があるのって話なのに
世界も糞もない

その地域の風土や食生活とかまったく考慮しないで
こんな結果出して満足してるのがWHOなの?

286: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 06:55:15.99 ID:Jjm6m+cx
>>285
> ここ日本なんだから日本の風土に合わないよって言ってるだけだろ
上でも出てるが沖縄県は塩分9グラムだそうだ。
東北の人は11グラムどころか、13あるいは15グラムぐらい食ってるだろうね
もう一回スレ読んだらどうかね、君もそうだが、頭がおかしいぐらいに過剰反応なレスの多いことよ。

> 世界も糞もない
あるよ、馬鹿じゃね

287: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 06:59:44.82 ID:koaBTZzI
>>286
>あるよ、馬鹿じゃね
はあ?その理由を述べよ
なんでわざわざ「間違ってる」世界に合わせるんだよ
おまえだけ毎日5グラムだけ食っとけばいいだろ
人を巻き込むなよ

288: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 07:01:29.76 ID:Jjm6m+cx
それにしても別に日本にだけ言ってるわけじゃないのに
まるで日本に対して勧告したかのように言ってる馬鹿が大杉
いつも厚生省が言ってるような事を言ってるだけだろうに

290: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 07:03:26.52 ID:koaBTZzI
>>288
だからちゃんと仕事して日本用に発表しろよ
こんな糞データ出してくんなって言ってんだよわかれ
一律とか頭おかしいんじゃないの

291: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 07:05:15.11 ID:Jjm6m+cx
>>290
> だからちゃんと仕事して日本用に発表しろよ
それをしたら日本に勧告してることになるわけだが、頭は大丈夫?
だいたい、それは厚生省の仕事だろうに、何を勘違いしてるのやら

292: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 07:06:04.91 ID:koaBTZzI
>>291
じゃあWHOのデータに意味はなくね?
なんの為に世界に向けてデータ出してんの?
無駄な仕事して給料泥棒なの?

293: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 07:11:21.16 ID:Jjm6m+cx
>>292
つまり、何も言うな、ということかねw馬鹿かと

お前の言ってることは、頭がおかしいにもほどがあるんだが、WHOは一応世界機構であって
日本一国のための組織じゃないんだが。なんでどっか一国のためにわざわざしなくちゃならんのやら。
よほどひどい場合を除き、特定の国に対して勧告みたいなことはしない。
厚生省が特定の地域に対してやらないようにね。

300: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 11:29:17.02 ID:gCqYJLR5
>>292
>じゃあWHOのデータに意味はなくね?

うん

>なんの為に世界に向けてデータ出してんの?
>無駄な仕事して給料泥棒なの?

そういうこと

289: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 07:03:07.82 ID:Jjm6m+cx
>おまえだけ毎日5グラムだけ食っとけばいいだろ
>人を巻き込むなよ

しかしこことか頭がおかしいにもほどがあるな、なんでそんなことをしなくちゃならんのやらw

294: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 07:39:00.11 ID:bO2VCH4j
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ~♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ~♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /

295: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 08:40:30.71 ID:BZjOw2RT
肉体労働者とデスクワークじゃ違うだろ

298: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 10:43:58.99 ID:kl53y+eZ
フィリピンバナナ食いまくり

299: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 10:47:45.43 ID:U3NYuNxf
上でも出てるが、類人猿や植物食などの猿とかどうなってんだろうね
特に果実食に特化した猿とか、塩はない上にカリウム大量摂取だからなあ
まあ食べ物に入ってる分だけで大丈夫なようになってるんだろうが

303: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 20:50:20.29 ID:cL0ozgNI
>>299
果実についている虫が類人猿にとっての重要な蛋白源だと聞いた事があるけど、
無機物もある程度補給されたりして。
あとヒトのような発汗はしないんじゃないだろうか。

302: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 17:55:22.13 ID:K76l1+Er
風呂で出ていくんだろ?

304: 名無しのひみつ 2013/02/05(火) 21:08:28.81 ID:5mypRB4O
ラーメン付属のスープのかわりに固形コンソメ放り込んでみた。
食塩2.4g相当。さすがにちょっと物足りないが、慣れりゃ食えんことはないな。

305: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 00:23:16.59 ID:m2Hvi1Dm
少しの酢はプロでもなければ塩と見分けが付かない
酢を推奨します

306: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 07:39:27.83 ID:2HDZbNGE
塩と酢を使えばいい、ってやつか

307: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 07:58:13.91 ID:4eadugg2
和食は醤油や味噌で、野菜や肉を煮込んで食べるからそうなるわな。
薄味でも食材内部まで塩分が十分に浸透してるわけだから。

ポテチのふくろ昨日見たけど、1gだった。
あんなに塩からいのに表面にふってるだけだから、
そういう量になるんだろーな。

308: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 09:08:29.18 ID:8WqT4VAU
>>307
表面の塩分しか味覚に反映されないうちに飲み込むような
ろくに噛まない食べ方、それに合わせたやわらかい仕上げ。
外食や調理済み食材にはそういう傾向がある気がする。

よく噛んで食べれば体感と摂取量イメージの齟齬は減るのかも

309: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 10:21:13.17 ID:25lCJmrN
塩分おいしいから(´・ω・`)
減らしたいけどどうやったら減らせるの(´・ω・`)

310: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 10:25:01.96 ID:11m/e8vW
自分で作る
外食ばっかりとかスナック菓子、ラーメンばっか食ってると
まったく減らせないよ

311: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 10:41:01.73 ID:25lCJmrN
自炊はしてるけど味噌汁大好きだからちっとも減らない(´・ω・`)

320: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 18:16:22.10 ID:aa/AYFD5
>>311
味噌汁にどんなダシを使ってるのか知らないけど
かつぶしとか香りの強いダシだと味気無さが緩和される

312: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 11:16:37.60 ID:0HsQHHT2
汁はあまり飲むな、としか言いようがないな、後は薄味になれろとしか
半減は無理でも、1、2割はなんとかなるんじゃないの、あとは酢を使うとかぐらいか
味噌汁は汁を飲まずに実だくさんにすればかなり優れた調理法だが

313: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 11:34:18.32 ID:3At78W45
WHOは金でデータ捏造するぞ、まじゴミ

314: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 15:11:22.57 ID:0HsQHHT2
てか、上で命の危険を感じるとか言ってたやつがいたが、こういうことなのかねえ
ほとんどイチャモンに近いし、なにか憎しみすら感じる人がいるし

315: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 16:01:12.02 ID:11m/e8vW
科学的に間違ってるのを指摘する事がイチャモンというなら
なんも言うことはない
5gとか言わずに減らしましょうなら良かったんだ

316: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 16:17:55.71 ID:0HsQHHT2
科学的なのはあっちでしょ
だいたい、具体的に言うべきだろうよ、もっともそれを言ったところで
WHOが間違ってるとか科学的でないというのはいえないわけだがね

いずれにしても、命の危険があるという意味がわかったよ
たとえ一理あったとしても、あんたはWHOよりおかしい

317: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 16:32:27.28 ID:EUhivxUk
低ナトリウム塩つーのがあるね。ナトリウム塩とカリウム塩を半々にしたやつ。
塩分過剰というのは実際にはナトリウム過剰摂取であることがほとんどらしいよ。
袋入りなら、100g100円くらい。バカバカ使うもんじゃないから、そう高くない。

318: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 16:40:47.84 ID:3At78W45
中国の南部と北部で一日の塩分摂取量が7~9gほども違うのは気温の差だと思われる
赤道直下のカメルーンでは摂取量がとても少ない
個人的には水が豊富にあるかそうでないかも要因になってる気もするけど、とにかく本能的に塩分を欲するのはそれなりの理由があると考えるのが自然
世界を一括りにしようとするのは変

351: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 14:17:22.83 ID:3KUy/X8Q
>>318
塩分摂取量が気温によって左右されるってのは聞いたことあるわ。
まあ例外もあるけどさ

319: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 16:59:25.21 ID:vf46Q5NZ
カップ麺1個で終了じゃねえか

321: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 22:42:50.45 ID:mYLoxAMf
国立循環器病センターが最近発行してバカ売れ中の「かるしおレシピ」って本があるよ。
俺は最近までココに入院してたのでリアルに病院食を食べてたけど美味しいよ。
なのでこの本も買うつもり。塩分抑えて出汁強め味らしい。

322: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 22:49:07.95 ID:BSKPD2k1
長生きしてんだからいいんじゃないの?

323: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 22:49:11.88 ID:0HsQHHT2
甘いものや、果物、牛乳、ヨーグルトなど、塩分を含まない製品で空腹を満たせるならそれも手かな
まあ、甘いものは糖分多いし、それはそれで気をつけないといけないけどね
食事に一部取り入れるなどするといいんじゃないかな

324: 名無しのひみつ 2013/02/06(水) 23:47:51.57 ID:Jvgw/V1h
日本人の脳は欧米人より50グラム多い

日本人の脳細胞数は世界一

    
民族別IQランキング

日本人   115 世界一位  

 
欧米人   104
黒人     80 

http://www.rlynn.co.uk/pages/article_intelligence/t4.htm

325: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 00:03:36.92 ID:MfQNjtfi
それって普通はユダヤ人とかもなかったか?w

326: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 00:23:14.04 ID:abkRm9Ct
http://todo-ran.com/t/kiji/11731

東北地方やばいだろ
実際がんと相関高いし

328: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 03:42:07.44 ID:OieCKL+3
>>326
東北で脳梗塞が多いのは、寒暖の差が大きいからだっての

そういう気候に耐えるには塩分が大目の食事が必要だからそういう調味になってるのに、減らしたら逆効果

青森に癌が多いのは、原発関係の施設作るようになってからだしな

424: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:29:05.25 ID:RZcBPWAJ
>>328
寒暖の差が原因だったら北海道はどうなるんだよ
原因はともかく、東北で塩分摂取が多くて脳梗塞とがんが多い、これは事実。

427: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:32:20.74 ID:OFpw3wXs
>>424
んー、因果関係を説明できない相関だけ説明してドヤ顔なのはいかがなものか
動物実験とかで因果を立証できる結果とかあるんじゃないか?

437: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 18:00:49.84 ID:+lnshSld
>>424
中途半端な寒さのところよりも徹底的に寒いところの方が
防寒対策がしっかりしているって話は聞く。
東北の寒さを中途半端といえるかどうかはわからないが

442: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 21:19:30.30 ID:nb9NxNRT
>>437
もちろん、それもあるんだが、、、

そもそも、塩分神話の発端となった間違いは、東北地方の山間部と海岸部を、明らかな寒暖
差を無視して塩分差だけ問題にしてたんで、北海道がどうとか既に関係ない

その明らかな間違いを認めた上であらためて北海道も含めて調査したんなら、まだ結果に意
味がある可能性もあるけど、もはや結果を前提として事実を結果に合うように強引に解釈して
るだけだからな

>>440
WHOが馬鹿にされてるスレで、いまさら厚労省wwwwwwwwwwwwwwwww

なら、日本たばこ産業でいいじゃんw

443: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 21:28:21.64 ID:U/b7ftWp
>>442
>いまさら厚労省wwwwwww なら、日本たばこ産業でいいじゃんw

意味不明。厚生労働省だったら何だというんだ?

それに「WHOが馬鹿にされてるスレ」っつーけど、日本人の食事を批判されたのが悔しいのか、

感情的に反発してるコメントがほとんどじゃないか。

448: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 06:20:24.45 ID:ev9O1ygw
>>443
>意味不明。厚生労働省だったら何だというんだ?

これと同じIDで、それを言うとかwwwwwwwwwwwww

>>390
>>日本たばこ産業株式会社 塩専売事業本部調査役
>ワロタw


どんだけ意味不明なんだよ

480: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 23:51:51.17 ID:GWLupCdE
>>448
質問に対する答えになっていないぞ。

厚生労働省だったら何だというんだ?

塩業者の塩擁護と、WHOや欧米の医療機関による減塩の啓蒙を同列に考えるとか
アホ丸出しだろ。

327: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 03:19:48.44 ID:/6UFT3yy
血中の電解質とか家庭で簡単に計れる機械開発されないもんかねー

331: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 06:13:57.28 ID:UUcmW16S
人によるって単純な事実くらい理解した方が良いな
指針はある程度決まった数値を言うにせよ場合わけくらいはした方が良かった
今の平均から減らした方が良いかどうかも結局は人による

332: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 06:14:39.22 ID:UUcmW16S
あと統計にせよ人による違いは考慮されていない

333: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 06:56:58.11 ID:QLjBVtQl
無学者の意見

335: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 10:38:59.05 ID:d4KZhfbj
どっちかというとタバコは健康にいい、と強弁する喫煙者の戯言に似てるが
まあしかし、なんでこうも必死になって否定したがる奴がいるのかわけわかめというか
タバコはまあ自己責任だろうし、せいぜいがやめた方がいいって程度で
病院でも強く強要されることはほとんどない。害の進行も緩やかだしね。

だが、実際に病院で高血圧診断されて、強く減塩を指示されてる人もいるわけだが、
それで下がってる人が数多くいるわけだが、それをどう思うのだろうか。
そんな話を鵜呑みにしたら、そのせいで病状が悪化する人もあり得るわけだが、
無責任さと悪質性は感じないのかねえ。

338: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 11:00:00.05 ID:26efg3ja
>>335
>だが、実際に病院で高血圧診断されて、強く減塩を指示されてる人もいるわけだが、f

それはWHOの言うことを鵜呑みにする医者の問題であって、、、

>それで下がってる人が数多くいるわけだが、それをどう思うのだろうか。

数多くとか曖昧なこといわれてもはっきり答えようがないが、体質とか病気とか原因はいろいろだ
ろうし、減塩で血圧が下がっただけじゃなく余命が延びたって話なのか?

そういったことを検証せずに、単に塩を悪者にしてねーか?

340: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 11:20:00.90 ID:d4KZhfbj
>>338

> それはWHOの言うことを鵜呑みにする医者の問題であって、、、
もの凄い基地外発見だが。そんな医者がどこにいるのやら。
結論が同じだから、WHOの言うことを鵜呑みにしたことはならない。
別に医者はWHOで医師免許をとったり、WHOにいって医術を勉強したわけでも
何でもない。当たり前だが減塩指示はWHOとは関係ない、頭は大丈夫かね

352: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 16:10:36.91 ID:26efg3ja
>>340
>> それはWHOの言うことを鵜呑みにする医者の問題であって、、、
>もの凄い基地外発見だが。そんな医者がどこにいるのやら。

>>337
>減塩一直線じゃない機関はありはしませんよ、厚生省だってそうだしね

と、お前の脳内にはいるな

>別に医者はWHOで医師免許をとったり、WHOにいって医術を勉強したわけでも
>何でもない。

WHO→厚労省→気違い医者、ってパターンだな

>当たり前だが減塩指示はWHOとは関係ない、頭は大丈夫かね

>当たり前だが減塩指示はWHOとは関係ない、頭は大丈夫かね

>当たり前だが減塩指示はWHOとは関係ない、頭は大丈夫かね

358: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 22:15:49.51 ID:d4KZhfbj
>>352
> と、お前の脳内にはいるな
脳内じゃなく事実だが、それが何か?意味不明なんだが、
結論が同じだから鵜呑みにしているという、頭のおかしい人?
>
> WHO→厚労省→気違い医者、ってパターンだな
またも意味不明だが、キチガイはどうみてもお前じゃw

337: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 10:53:48.87 ID:d4KZhfbj
減塩一直線じゃない機関はありはしませんよ、厚生省だってそうだしね
食い物とか塩関係のメーカーぐらいじゃね、医療関係でもなんでもないが

339: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 11:02:33.91 ID:26efg3ja
>>337
>減塩一直線じゃない機関はありはしませんよ、厚生省だってそうだしね

確たる証拠もないのにそれって、そんだけ、うさんくさいだけだぞ

厚生省なんて、エコナの特保だけでもぼろぼろだし

341: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 11:51:37.22 ID:zoPOhHk0
サラリーマンのサラリは英語の塩
人間は塩摂らないと死ぬだよね

342: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 12:07:29.34 ID:nNRDGjyR
塩が大好きなお前らは、はよ死んで、
若者に就職先を明け渡せww

343: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 12:09:25.75 ID:7BhNdQoq
減塩考えるんじゃなくて、幾ら摂っても良い塩が存在するかも知れないって方向で考えるってことはできないのかねえ。

そう考えたことのない奴は「ぬちまーす」で検索してみろ

344: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 12:15:14.65 ID:39h6+Qjm
>>343
WHOの指示は明らかに間違ってると思うが
>幾ら摂っても良い塩が存在する
って馬鹿か、そんなもん存在しねえよキチガイか
なんでもバランスで薬にも毒にもなるって事くらい勉強してからこいキチガイ
で、WHOはバランスとかまったく考慮してないのが駄目
環境、人種、風土、職業によって全然違う
特に体動かす人とそうではない人との差は如実に出る

346: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 12:34:20.47 ID:Oj0VTfWP
>>344
まあ先入観持たないで取り敢えず調べてみろって

348: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 13:11:39.65 ID:39h6+Qjm
>>346
調べなくてもオカルトってわかります

345: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 12:23:33.42 ID:8XkoDq0S
焼き鳥で勝手に塩頼む奴は高血圧で死んだほうがいい

347: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 12:50:37.56 ID:2nBQYUel
日本人は風呂好きだからわりと汗かいてるし海外と違うんでね?

349: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 13:13:59.75 ID:qCeAToit
カルビーからのお知らせ
まだ?

350: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 13:30:50.09 ID:oJZGIWAW
その日本人が世界トップクラスの長寿ってことが
WHOの言ってることがデタラメだという証拠だろう

356: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 17:46:36.34 ID:+ng00gxI
エビデンスにうるさい医者なら、二重盲検も一重盲検もできっこない減塩神話に根拠なんかな
いって気付けといいたい

388: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 21:04:24.61 ID:d2YS7/i/
>>373
>ナトリウムに血圧上昇の効果は無いよ
>塩化ナトリウムの代わりに硫酸ナトリウムで血圧上昇の実験やったら
>硫酸ナトリウムでは血圧が上がらなかったって実験結果の報告があったよ

硫酸イオンは腸から吸収されない

ってことは、pHバランスがあるんで、ナトリウムやカリウムの吸収も落ちるだろうな

>したがって塩化ナトリウムの場合、血圧上昇の要因は塩素

塩酸飲んで、実験してな

>>374
>そういう話もあるらしいな。まあ塩分とりすぎは駄目という点では変わらないが

とかwwwww

塩分有害を言う奴にはろくな医学知識がないってことの証拠にはなるな

>>377
>>356

389: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 21:35:27.52 ID:TvvTYhQy
>>388

> とかwwwww
実際にそういう話を小耳に挟んでいたから言ったまでだが、何か勘違いしてないかね?
自分が無知なのを笑っても意味はないが

> 塩分有害を言う奴にはろくな医学知識がないってことの証拠にはなるな
はあ?逆だろ、どこの世界に塩分有害を言わないろくな知識の医者がいるんだ?
それが優れてるというのは、お前のようなキチガイだけだろ。
だいたい、患者に塩分制限を言ったことのある医者は全員インチキか?
じゃあほぼすべての病院はインチキだが?

393: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 08:10:41.76 ID:nb9NxNRT
>>389
>実際にそういう話を小耳に挟んでいたから言ったまでだが、何か勘違いしてないかね?

お前は、小耳に挟んだだけの話を根拠もなく信じちゃうことがある馬鹿ってことだろ?

何も勘違いしてないぞ

>自分が無知なのを笑っても意味はないが

硫酸イオンが吸収されるかどうかなんて、いちいち覚えてなくても常識で判断つくんで、笑われ
てるのはお前の無知というより蒙昧ぶりな

>はあ?逆だろ、どこの世界に塩分有害を言わないろくな知識の医者がいるんだ?

何のエビデンスも出せずに論拠がそれって、お前、もう、科学板にくるなよ

単に、類が友を呼んでるから、お前がまともな医者を知らないだけだっての

396: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 10:08:47.35 ID:b8JJmOvD
>>393
> お前は、小耳に挟んだだけの話を根拠もなく信じちゃうことがある馬鹿ってことだろ?
はあ?信じてるなどとは言ってないんだが?だいたい、話を知ってるというだけでなんで
信じてることになるわけ? 日本語分かりますかねw
お前が極めて無知で日本語も分からない馬鹿だとよく分かったよw

> 何も勘違いしてないぞ
完全に勘違いで日本語も分からない馬鹿だろw

> 硫酸イオンが吸収されるかどうかなんて、いちいち覚えてなくても常識で判断つくんで、笑われ
そんな話はしていないwお前が無知なのはよく分かったよw

> 何のエビデンスも出せずに論拠がそれって、お前、もう、科学板にくるなよ

つまり、お前はそんなキチガイ医者は一人もおらず、自分が頭のおかしい人間で
何の論拠もないめちゃくちゃを言ってることを認める訳ねw

> 単に、類が友を呼んでるから、お前がまともな医者を知らないだけだっての
で、減塩指導をしてる厚生省や、殆どの病院と医者はどうするんだ、キチガイw

410: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:00:57.30 ID:nb9NxNRT
>>396
>はあ?信じてるなどとは言ってないんだが?

何の科学的根拠もなく、

>>374
>まあ塩分とりすぎは駄目という点では変わらないが

とか言っておいて、よくもまあ

>>401
>だから翁の塩分量は全国平均より少ないじゃんw

沖縄は塩分とらなくても長生きできる環境だから、塩分摂取量が少ないってこったな

414: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:11:11.92 ID:b8JJmOvD
>>410
> 何の科学的根拠もなく、
はあ?ちょっと小耳に聞いた話で科学的根拠を出せたら大変だがw

> >まあ塩分とりすぎは駄目という点では変わらないが
> とか言っておいて、よくもまあ
あの?塩分とりすぎは何の問題もない、どんどんとって問題ないというキチガイさんですか?
俺は一般的な塩分とりすぎにおいての話を信じてるから言ってるだけで
件の話を信じてるわけでも同意してるわけでも何でもないんだが?
>
> 沖縄は塩分とらなくても長生きできる環境だから、塩分摂取量が少ないってこったな
何の論拠もなく自分は言うんだwさすが頭がおかしいだけのことはあるw
それで、いつになったら、塩分制限を言わない医療機関を言ってくれるんだ?
なにせ、お前の論理で言えば、それ以外は医学知識がない、つまり医者などやってはいけないはずだからなw
すべてそうです、とは言うまい?
逃げずに答えろよw

422: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:23:16.40 ID:nb9NxNRT
>>414
>はあ?ちょっと小耳に聞いた話で科学的根拠を出せたら大変だがw

え?科学的常識があれば、普通に出せるぞ

>> >まあ塩分とりすぎは駄目という点では変わらないが
>> とか言っておいて、よくもまあ
>あの?塩分とりすぎは何の問題もない、どんどんとって問題ないというキチガイさんですか?

また、そういう極論を、致死量摂取したら死ぬっての

>俺は一般的な塩分とりすぎにおいての話を信じてるから言ってるだけで

沖縄の話が何の根拠にもなってない以上、

>>393
>お前は、小耳に挟んだだけの話を根拠もなく信じちゃうことがある馬鹿ってことだろ?

が、確認されたな

>それで、いつになったら、塩分制限を言わない医療機関を言ってくれるんだ?

俺は塩分制限を言われたことがないので、まともな医療機関は全てそうだろうな

426: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:31:14.89 ID:b8JJmOvD
>>422
> え?科学的常識があれば、普通に出せるぞ
いや無理。俺には頭のおかしい人のまねは出来ない。


> また、そういう極論を、致死量摂取したら死ぬっての
別に極論なんか言ってない、馬鹿じゃね。とりすぎというのは多めも含むの。
>

> 沖縄の話が何の根拠にもなってない以上、
373の話に沖縄の話はないし関係ない。
勝手にくっつけるな馬鹿。

> 俺は塩分制限を言われたことがないので、まともな医療機関は全てそうだろうな
つまり一つも提示できないわけね、そんな狂った機関はありませんが
キチガイの妄想乙

449: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 08:28:55.81 ID:wL3W0gAC
>>388
>硫酸イオンは腸から吸収されない
>ってことは、pHバランスがあるんで、ナトリウムやカリウムの吸収も落ちるだろうな
普通は生物の体内は酸性に傾く傾向にあるんですよ。たとえば呼吸によって二酸化炭素が出ますから。
だからpHバランスは問題ないはずです。

357: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 20:57:42.46 ID:jdrpE3FM
兵隊なんてポケットに岩塩入れてて
それ舐めながら戦争してるんだぜ
少しでも動けなくなると死ぬから

359: 名無しのひみつ 2013/02/07(木) 23:12:11.52 ID:IjOPR9kb
俺高血圧で治療中だけどお医者に塩は取らなくて良いと言われた
どんだけ避けても結局何かには塩が入ってるから

360: 名無しのひみつ 2013/02/08(金) 19:41:18.10 ID:ZVkzvUAz
日本人の死因はかつて高血圧性の心疾患や脳血管障害だったが、
いまは癌が1位。心疾患、脳血管疾患もまだ多いが糖尿病由来が多くなってる。

というわけで塩分の取り過ぎはよくないが、それよりは過食や運動不足の方が問題。
国際標準と比べて多いから即悪い、というのは認識不足。

361: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 2013/02/08(金) 21:12:47.36 ID:4xQBYgEF
俺がガキの頃は1日10グラムの塩分摂取がめどとか言っていたはずだ、
変わったんだな。

362: 名無しのひみつ 2013/02/08(金) 21:31:16.32 ID:hW6CCzCl
いや変わってないよそれは厚生省の指針だし。
まあ、実際にはもっと減らした方が良いという話もあるようだが、日本の食生活に厳しいから、
現実的に可能そうな数値を言ってるだけらしいが

363: 名無しのひみつ 2013/02/08(金) 23:53:21.06 ID:9eJ0mcNV
aa

366: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 00:16:28.31 ID:UgD+JFAy
減塩に降圧効果はあるのか?また減塩は可能であり、危険性はないか?
http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt7/salt7-seawater-health2.html

367: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 00:26:23.89 ID:UgD+JFAy
文明社会では食塩摂取量と高血圧発症率は関係なし
http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-90-09.html

議論の余地だらけ

390: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 01:25:39.63 ID:U/b7ftWp
>>367

>日本たばこ産業株式会社 塩専売事業本部調査役


ワロタw

368: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 01:09:55.76 ID:czgme8dm
ナトリウムをたくさん採ると腎臓の負担が過剰になるという
話はどうなんだ?

369: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 01:21:34.80 ID:czgme8dm
>>368 自己解決

>毎日25キログラム程度の塩分の出し入れを行っている健全な腎臓にとって、
>通常の生活で摂取する10~20グラムの塩分負荷はまったく問題がないように思える。
http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-88-10.html

371: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 04:54:37.83 ID:+H4rBFuH
>>369
だね。
塩分は基本的に過剰摂取しても排出される。
薄味にこしたことは無いけど、過度に神経質になる必要はない。

370: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 01:26:40.20 ID:TNb9k4wB
医学関係は10年もすると真反対のこと言ってるからな。
あんまり真に受けないで話し程度でいい。

372: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 06:14:41.26 ID:gDH0UrKZ
うるせーばか
好きなものを好きな時に食って死ぬんだよ
太く短くだ
んなじじくせぇ食い物で我慢してまで長生きしたかない

376: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 13:47:07.33 ID:ZcdDpwG9
俺はWHOの5gは間違いだと思う方だが
>>372には障害持ちになると地獄の苦しみを味わうよとは言っておきたい
うまいもん食って死ぬとか言うけど実際なるとそりゃもう簡単に死ねない
自殺するしかない。医者が殺してくれないから
さらに税金使って治療するもんだからその点でもさくっと死んでくれた方がみんなの為にはなる

373: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 08:04:07.72 ID:rv2XI16g
ナトリウムに血圧上昇の効果は無いよ
塩化ナトリウムの代わりに硫酸ナトリウムで血圧上昇の実験やったら
硫酸ナトリウムでは血圧が上がらなかったって実験結果の報告があったよ
したがって塩化ナトリウムの場合、血圧上昇の要因は塩素

374: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 10:00:42.64 ID:TvvTYhQy
371みたいな、さも塩をとっても問題ないかのように言う無責任なウソツキクズより、
372のような人間の方がずっと好感が持てるなあ

>>373
そういう話もあるらしいな。まあ塩分とりすぎは駄目という点では変わらないが

375: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 13:29:02.16 ID:q1k3w/4a
「過度に神経質になる必要はない」でウソツキクズ呼ばわり。
反原発みたいな論調だね。これだからカルトは。

381: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 17:56:19.94 ID:TvvTYhQy
>>375
過剰摂取しても問題ないかのように言ってるのは間違いないわけだが
だいたい、過度になどと言う言葉は何の意味もない

377: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 15:00:02.41 ID:yoiw4afx
WHOは各国で収集された膨大な統計データを基に指針を定めている
医学におけるエビデンスとして最も重要なのは大規模ランダム試験であり
権威ある医者の言葉は最低ランク、教科書はそれより1個上でしかない
WHOの指針は大規模ランダム試験のさらに上位にあると言っていい
まともな知見のあるものならWHO軽視はあり得ない

378: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 15:19:19.00 ID:v83hANuS
海藻食ってるからモーマンタイ

379: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 15:29:18.47 ID:mA4MTwwN
沢山の統計から
一番美味しいな数字を導く出すのですね

380: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 15:55:18.44 ID:czgme8dm
WHO自体に独自の大規模な試験を実行するような予算はないのと違うかな。
学術研究の成果はほとんど公開される。税金使うものが多いからな。
WHOが言うことの根拠として使われるのは、WHOが存在しなくても
行われて公開されている研究の結果がほとんどだろう。

つまり、調べる手間は大変だが、WHOと同等の価値がある発言は
Scientistならばできるのでは

382: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 19:12:17.17 ID:mGWjSoJe
エスキモーに高血圧は少ないらしいが
塩分摂取と関係あるのじゃないか?

383: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 20:10:39.00 ID:bP0PYJt5
.   |^ω^ )ヘイ-ヤレ、ロトティーヤ
.   と ノ   
.  | /___!?
. /    (^p^ )
/    /    \
     | |   | | 
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)


.   | <ヘイ-ヤレ、ロトティーヤ
.  |
.  |__
 /  (    ) ウッ! クルシ…!!
/    γ⌒_\
      / / |◎|ヽ
     / /_ ミ ̄   \
    (__ノ \      \

384: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 20:29:16.11 ID:xWP3VI2J
韓国人は50グラムはとってそう

385: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2013/02/09(土) 20:36:16.04 ID:L2i1FEHR
ラーメン一杯で10gです
梅干とか しょうがなんて山ほど食わない限りたいした塩分量ではありません

386: 名無しのひみつ 2013/02/09(土) 20:42:08.21 ID:faYPxjrQ
冬は減塩難しいな 温かい汁物をぐーっといきたい

391: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 02:58:25.30 ID:qVwAxLvU
つか、たばこ産業ってこんなアホな研究までしてたんだなあ。まあ、タバコならまだ分かるが、こんな研究してまで反論しても、
企業としてのメリットは少ないと思うがねえ。だいたい、塩なんて工業塩の方が売り上げでは主だろうに、世の減塩傾向を
攻撃してまで研究するような事なのか。下手をすると、メリットどころかデメリットの方が多そうだと言うのに。

392: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 06:00:10.53 ID:+lnshSld
過去に確認されたとされている説が本当かどうか、新しい技術や知識を
加味して再確認する作業はScienceには必須のことだぞ。
誰がいつやるべきかという点には議論の余地があるが。

394: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 08:44:20.01 ID:yaBJFcNJ
>日本男性は11グラムも摂取

てことはよ、5g未満にしたら日本男児の平均寿命100歳ぐらいになるんじゃね?

401: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:22:11.25 ID:b8JJmOvD
だから翁の塩分量は全国平均より少ないじゃんw
日本全体で比較すれば簡単にわかるだろ、塩分少ないとより伸びる可能性もw

402: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:22:55.14 ID:b8JJmOvD
翁→沖縄

403: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:38:38.46 ID:0kNlcUaa
研究者がたばこ産業だから無価値というのも
全く反論にならないけどな。
反原発が発言内容に関わらず御用学者認定するのと同じな。

405: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:49:35.87 ID:b8JJmOvD
>>403
ならないけど、それは健康食品会社が自社の製品をこれこれこういうメリットがあります、と言ってるのと変わらんね
第三者でもなく、医療機関でも、医学者でも、現場の医師でもないしね。
タバコでも同じような事を言ってるのも、問題。とにかく害がない、という結論ありきではないか、という疑念がわく

で、現場の医師や普通の医療機関は高血圧の人は塩分制限するべきと言ってるわけでね。
それを鵜呑みにして悪化しても死んでもあんた、関係ないって言って平気なんでしょ?結構悪質だよね。

411: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:06:21.88 ID:0kNlcUaa
>>405
塩6gで危険とは思わない。それだけ。
スレタイ忘れんなよ。

416: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:13:36.49 ID:b8JJmOvD
>>411
論理のすり替え。
君が言ったのは、日本たばこ産業が医療機関より信頼できる、
というトンデモ話だろ。

417: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:15:18.59 ID:0kNlcUaa
>>416
どこでそんなこと言ったかね。
言ってないことを作らないでいただきたい。
どちらが詭弁だろうね。

419: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:17:22.89 ID:b8JJmOvD
>>417
403で言ってるじゃん、研究者がたばこ産業だから無価値というのも反論にならないってね
まさかこういっておいて医療機関より信用できない、と今更言うつもりかねw

420: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:21:05.24 ID:0kNlcUaa
>>419
医療機関が絶対正論だとは全く思わないが、
たばこ産業の研究が絶対正論だとも思わない。
無価値でない=絶対正論、ではないのは
日本語ができれば普通分かるはず。

423: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:26:37.77 ID:b8JJmOvD
>>420
> 医療機関が絶対正論だとは全く思わないが、
> たばこ産業の研究が絶対正論だとも思わない。

それを詭弁という。
結局のところ、お前はあの発言で、医療機関と同等の信頼性がありうると言ってしまってるわけだが?
普通は歯牙にもかけない。
一企業に過ぎず、しかも塩を売っている会社にね。自分の製品を悪く言うわけもない。
いずれにせよ、お前が411で話をすり替えてるのは変わらないし、一企業である以上、
健康食品会社と大差ないのは変わらない。

425: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:30:27.85 ID:0kNlcUaa
>>423
お前は団体の信頼性で論理の正当性を決めるのか。

428: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:37:41.38 ID:b8JJmOvD
>>425

普通は当たり前でしょ、しかもかたっぽは利益が最優先の一企業にすぎないしね。
だいたい、お前は健康食品会社の言うことを鵜呑みにするのか?
それならそうしとけばいいさw

429: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:39:46.66 ID:0kNlcUaa
>>428
商品の売上を低下させるような論があれば、
それに反論するのは業界として至極当然のこと。
バイアスはかかっているだろうが、無価値と判断するのは安易すぎる。

「論理には反論できないが団体が気に入らない」は、反原発カルトと同じ。

とりあえず>>418を読んで落ち着け。

431: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:44:41.01 ID:b8JJmOvD
>>429
> 商品の売上を低下させるような論があれば、
正確には一企業です

> それに反論するのは業界として至極当然のこと。
> バイアスはかかっているだろうが、無価値と判断するのは安易すぎる。
だから健康食品会社程度の信頼性程度はあるでしょうよと言ってます

432: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:49:57.40 ID:0kNlcUaa
>>431
>>418の内容に対する意見や反論ソースはないの?
お前、団体の信頼性ばかり言ってね?

433: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:53:49.60 ID:b8JJmOvD
>>432
> >>418の内容に対する意見や反論ソースはないの?
読んでませんので

> お前、団体の信頼性ばかり言ってね?
君との話の発端がそれだから当たり前。
君は事実上、日本たばこ産業は、とても信頼できると言ったからね。

435: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:55:53.07 ID:0kNlcUaa
>>433
読めよバーカ

終 了

436: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 18:00:29.78 ID:b8JJmOvD
>>435
馬鹿はお前。無駄に話を広げるつもりもないし、
話のすり替えに乗る気もない。
だいたい俺が言ってるのは、君の日本たばこ産業の信頼性の話であって。

>>434
それは当然他にもあるでしょうね、関係ないけど

434: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:55:18.62 ID:0kNlcUaa
>>431
> 正確には一企業です
探せばいくらでも出てくるよ。

タケヤみそ|みそ健康レポート
http://www.takeya-miso.co.jp/column/002_2.html

404: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:46:29.49 ID:PGwWLytr
水を飲む量を増やしても許容摂取量って増えないものなの?

407: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:57:59.14 ID:sisfBZHY
日本人の平均寿命って世界のトップだろ?
ならWHOの指針とやらが間違ってるんだろうな。

408: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 16:58:36.03 ID:+lnshSld
塩分と血圧の話くらい広まってしまっていると、もしも仮に間違いだと
判明したとしてもほとんど誰も責任取らないよ。自分よりも上位の権威、
医学界の常識に従っただけ、で免罪だろう。

412: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:07:21.68 ID:0kNlcUaa
敵陣の馬鹿を見つけるのは馬鹿でもできる

413: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:10:30.24 ID:+lnshSld
>>412
2ch では馬鹿な敵を自演して勝った風を装うやつも多いな

415: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:11:20.80 ID:e30DyqRA
5gにしたら、どんだけ平均寿命上がるんだか。
それはそれで心配だぞ。

418: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:15:46.92 ID:0kNlcUaa
ほいよ。

インターソルト再度試みる
http://1tamachan.blog31.fc2.com/blog-entry-211.html

439: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 18:50:52.62 ID:+lnshSld
>>418
訳した人によるバイアスの有無を確認できるように元の論文を
貼っておこう

The (Political) Science of Salt  Gary Taubes
http://www.sciencemag.org/content/281/5379/898.short

491: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 01:53:42.76 ID:bbQObb82
>>485
>>418 >>439 もScienceの論文だしな。権威信者も満足だろう

632: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 07:08:07.34 ID:pyNoYirl
70年代からずっと論争が続いていて決着を見ていないという
論文が示されてて >>418 >>439 、それを否定する(それを引用して
キッチリ論破している論文とか)が紹介されてない。

なのに機関が一般がと一方的に断じるのは全然科学的じゃない

968: 名無しのひみつ 2013/03/13(水) 01:47:33.11 ID:IqJmjYhb
>>439 をノックアウトする
ソースは紹介されないままスレが終わるのか?残念だな

971: 名無しのひみつ 2013/03/13(水) 09:46:41.41 ID:v5TAVRJY
>>962
そんな個人のブログのでたらめ(短期的影響なんてどうでもいい)より、サイエンスの記事見ろっての

>>439
>The (Political) Science of Salt  Gary Taubes
>http://www.sciencemag.org/content/281/5379/898.short

421: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:22:51.48 ID:uqu7WNeU
つ 国民総病人化

結局、医療利権なのだよ。

430: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 17:40:09.45 ID:JAAildgD
なんでそんなに荒れてるのか知らんけど
逆に平均より塩分沢山とってる長寿さんはどういう原因で長寿なんだろうな
調査したら面白い結果がでそうだがどこもやってないのかね

438: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 18:09:00.25 ID:AAm3tSO8
地域性、人種民族による発汗の違いを無視した提言だな。

日本人は主に南方渡来系由来の遺伝的資質により発汗量が多く、高温多湿の気候に適応してきたので、
欧州白人ベースの塩分摂取量をそのまま適用すると著しい塩分不足に陥る。

440: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 20:50:41.27 ID:U/b7ftWp
>>438

厚生労働省が、国民の健康の維持・増進のために策定している「日本人の食事摂取基準」では、

成人男女のナトリウム推定平均必要量は1日600mg 食塩量に換算すると、1日1.5gになります。

つまり、1日1.5gの食塩を摂っていれば、全身の細胞のミネラルバランスを保つことができ、ナトリウム不足による支障は出ないということです。

881: 名無しのひみつ 2013/03/06(水) 22:10:21.59 ID:2RfQptGe
塩分を摂れば排泄される。血管に傷をつけてから。

だから、
排泄されるからいくら摂ってもいい、ということにはならないだろう。

>>440によると、1日たったの1.5gで生活できるらしい。
1.5gは到底不可能な数字だけどな。

886: 名無しのひみつ 2013/03/07(木) 06:00:51.44 ID:nyEedkeY
>>881
>塩分を摂れば排泄される。血管に傷をつけてから。

>塩分を摂れば排泄される。血管に傷をつけてから。

>塩分を摂れば排泄される。血管に傷をつけてから。

>塩分を摂れば排泄される。血管に傷をつけてから。

>塩分を摂れば排泄される。血管に傷をつけてから。

892: 名無しのひみつ 2013/03/07(木) 23:37:53.02 ID:Cpffo7sc
>>886
塩分は血管に良くないんだよ。

902: 名無しのひみつ 2013/03/09(土) 09:42:24.44 ID:+aPXRPmj
>>892
>塩分は血管に良くないんだよ。

>塩分は血管に良くないんだよ。

>塩分は血管に良くないんだよ。

>塩分は血管に良くないんだよ。

>塩分は血管に良くないんだよ。

441: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 20:54:14.00 ID:U/b7ftWp
また、欧米で行われた大規模な臨床試験では、

血管の老化を速めない食塩摂取量として「安全性が確認できる」のは、1日たった3.8gまでと報告されています。


そのため、米国心臓協会(AHA)の勧告や、欧州高血圧学会-欧州心臓病学会(ESH-ESC)のガイドラインでは、

血管病を防ぎやすい「理想的な食塩摂取量」として、「1日3.8gまで」を挙げています。

444: 名無しのひみつ 2013/02/10(日) 22:00:09.63 ID:b8JJmOvD
まあ別にWHOは日本に直接何かを言ってるわけじゃないんだよね。
まるでそうであるかのようにレスする人が多いだけで。
記事やタイトル的にミスリードしてる感はあるが、それを知りつつ、
叩くためにあえてわざと乗っている人もいそう。

447: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 05:09:20.87 ID:TOO7J5tB
>>444
ミスリードも何も5gが間違ってんだよ
それ以外に何がある?
全員5gにしたら仕事できなくなって日本確実に滅びるわ

458: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 11:33:38.02 ID:Tn2MiIsw
>>447
> ミスリードも何も5gが間違ってんだよ
> それ以外に何がある?
それ以外も何も、日本に言ってるわけじゃないのにそうであるかのようにレスしてる馬鹿はいっぱいいるんだが、
なぜ、関係のない話をするのかね?それとも、お得意のごまかし、論理のすり替えか?
さすが、ミスリードで叩く異常者だけの事はあるなあw

> 全員5gにしたら仕事できなくなって日本確実に滅びるわ
そんな話は444ではしていない。ここでもミスリードするつもりかねw

461: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 16:43:43.04 ID:d1D5jDu4
>>458
>それ以外も何も、日本に言ってるわけじゃないのにそうであるかのようにレスしてる

もう、涙目かよwww

しかも、WHOの指針って、加盟国に対する指針じゃなきゃ何なんだよ

462: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 17:00:37.91 ID:Tn2MiIsw
>>461
> >それ以外も何も、日本に言ってるわけじゃないのにそうであるかのようにレスしてる
>
> もう、涙目かよwww
はあ?最初の発端である>>444の最初からそう言ってるわけだが?
健忘症か痴呆症ですかね?

> しかも、WHOの指針って、加盟国に対する指針じゃなきゃ何なんだよ
日本だけに直接言ってるわけじゃないのに、そうであるかのように言ってる人は何なんでしょうねw

463: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 20:32:35.72 ID:TOO7J5tB
>>462
日本だけにいってないから5gは日本に当てはまらない
そういう解釈でいいのかな?

482: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 00:07:18.80 ID:7yPAbeaH
>>463 >日本だけにいってないから5gは日本に当てはまらない

特定の国に向けたものではないけど、健康のためにはそうすべきだって話。
それが日本人だろうが、アメリカ人だろうが。

464: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 20:40:03.70 ID:d1D5jDu4
>>462
>> >それ以外も何も、日本に言ってるわけじゃないのにそうであるかのようにレスしてる

>はあ?最初の発端である>>444の最初からそう言ってるわけだが?

>>444
>まあ別にWHOは日本に直接何かを言ってるわけじゃないんだよね。

あれ?何か言い分が変わってないか?wwwwwww

>健忘症か痴呆症ですかね?

誰が?www

>日本だけに直接言ってるわけじゃないのに、そうであるかのように言ってる人は何なんでしょうねw

そんなの、いたっけ?

お前が別IDでそうであるかのように言ったのを見落としたのなら、ごめんなwwwwww

476: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 22:18:58.73 ID:Tn2MiIsw
>>464
> あれ?何か言い分が変わってないか?wwwwwww
いや、変わってないしw
日本語分からないのか池沼か知らんが草はやせば良いとでも思ってるのかwアホ

> 誰が?www
まあ、正確には、お前は健忘症と言うより、知的障害者だろうなw

445: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 01:33:57.53 ID:tQ5MELNG
バカなやつほど他人は自分よりもバカだという先入観でものを言う

446: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 02:05:22.80 ID:8Xwnvbw7
すると、頭のいい人は、自分は他人よりも馬鹿だと思ってるわけねw
>>445よ、お前はバカだな

452: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 09:08:16.54 ID:tQ5MELNG
>>446 「私は嘘つきです」

450: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 08:38:29.16 ID:ev9O1ygw
酷い、しったかだなー

451: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 08:47:39.01 ID:LEj1Ft5G
塩やカルシウムの適正値ってメチャクチャな実験から導いたと聞いた事があるけど

453: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 09:16:20.55 ID:tQ5MELNG
もしも仮に、日本人の生活習慣で減塩しても血圧降下はほとんどない
だったら、減塩宣伝の罪は重い。

塩は交感神経、副交感神経のバランスに影響する。
自殺者3万/年を出している日本で精神衛生に影響する問題で
ウソ指導が行われていたとしたら。

454: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 09:19:55.24 ID:WStodr9Y
そもそもヒトの生理機能の複雑さからしてNaClという単一要素だけが
高血圧に絡んでるってことがありえるのか?
ただ、進化生物学的にヒトはNaClを無制限に喰えるようになっている
であろうから、控えることへの気遣い自体はまつがいではない。

455: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 09:26:47.84 ID:ev9O1ygw
そもそも、食塩摂取により高血圧になったとして、その高血圧は他の原因による高血圧
と比べて健康に悪くないどころかむしろ健康に良いんじゃね

今のように、食塩摂取で高血圧になるかどうか揉めてるレベルでは、そこまでの実験は
不可能だから、塩分有害説を唱えるのは100年早い

481: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 23:56:38.09 ID:GWLupCdE
>>455
>そもそも、食塩摂取により高血圧になったとして、
>その高血圧は他の原因による高血圧と比べて健康に悪くないどころかむしろ健康に良いんじゃね

・・意味不明すぎる。
原因が何であろうが、高血圧は高血圧だろ。
根拠が全くなく、自分の希望的観測を述べてるだけに過ぎないな。

456: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 09:59:27.77 ID:H9dX+r7V
醤油味噌メーカーは反論しないと潰れちゃうよー!
誰か、一日15グラムくらい摂取しても平気って証明してくんないかなw

459: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 12:01:09.93 ID:tQ5MELNG
>>456
塩じゃなくて世間全体の風潮としてだが、
近頃はむしろ逆に当事者だからという理由だけで
利権だなんだと難癖つけて正当で論理的な主張まで
黙らせようとする攻撃の方が目立つけどな

457: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 10:26:06.83 ID:3ngU2FCZ
白い人基準だろ

460: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 13:49:02.02 ID:gBQAcPc5
塩だけ舐めてりゃ有害だろうよ。
いろんな食材と混ぜてセーフ?

466: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 20:59:49.49 ID:Q2a0A8b7
はだしのゲン

昭和20年 お父さん逮捕される塩分抜きの食事で歯が抜ける。

467: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 21:02:09.13 ID:Q2a0A8b7
塩分減らすと
ゴイムから気力と反抗心をとりはらえるので
毛唐は推奨している。

468: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 21:03:35.60 ID:Q2a0A8b7
wwwww

>刑務所では
>わざと塩分減らした食事を出すんだってな
>塩分抜くと反抗する気力を奪うらしい
>つまり
>これは日本人から反抗心を奪う減塩プロパガンダだということだ ...

493: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 06:16:30.62 ID:J4l+LIrX
>>468
なにがおかしいのか知らんけど本当だよ
塩分抜くと気力なくなる
手っ取り早い方法でどこでも採用されてる
逆に動けるようにしないといけない職場だと塩分がっばがっば取る
土方の人とか兵隊とか

496: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 06:50:58.63 ID:Yj1vDm1G
>>493
血圧高いとイライラしやすくなり、何でもすぐに怒るようになるだけなのを、
まるで良いことであるように言ってるだけだからじゃね?

497: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 06:57:31.58 ID:J4l+LIrX
>>496
塩分抜いて生活してみるといいよ
すぐ動けなくなるからよくわかる

498: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 06:59:05.03 ID:Yj1vDm1G
>>497
> 塩分抜いて生活してみるといいよ
> すぐ動けなくなるからよくわかる

抜いてるけど、別に普通に動いてるよ、俺。
それと、それは話をそらしてるだけだよね?

499: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 06:59:50.10 ID:J4l+LIrX
>>498
塩分抜いて仕事できるの?
嘘言うなよ

500: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 07:03:05.72 ID:Yj1vDm1G
>>499
いや、嘘じゃないよ、じゃあ減塩生活してる人や、病院食食ってる人はどうなる?
一部の未開人は?
だいたい、お前の言う理屈だと、囚人はみな動けないから、囚人は作業や労働を
刑務所でしなくちゃいけないわけだが、それが満足にできなくなるじゃないか。
しかし、そんな話はきかないね。

501: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 07:07:20.02 ID:J4l+LIrX
>>500
>減塩生活してる人や、病院食食ってる人
当然必要最小限度の塩分とってるだろ
無塩だったら死ぬわ
>未開人
当然とってる。当たり前だろ何いってんだよ
血肉には塩分入ってるし
無知もその辺にしとけよな

>それが満足にできなくなる
反乱を抑える為だからな
必要最小限度の塩しか与えない。減塩してる人と一緒さ
おまえの理屈だと本当に減塩したければ塩まったく与えなきゃいいんだよ
でもそれだと死ぬから最小限度はとらなきゃならない

506: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 07:46:08.05 ID:vyvyCLmL
>>497
汗を流す人は当然塩取らないと動けなくなるわな
だからスポーツドリンクも塩分入ってる

469: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 21:06:10.24 ID:Q2a0A8b7
コーカソイド専用医学基準をモンゴロイドにあてはめる
無理矢理さが好き

470: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 21:07:38.96 ID:eew40zQq
塩分の前に、


「脂肪」、「たんぱく質」 摂取量の制限しややれ!!!!!!!!!!!!!!

すなわち、肉を禁止しろ


長寿国にむかってWHOがヌケヌケとデマを吐きやがる。

474: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 21:56:15.91 ID:u/v6xp22
>>470
バカすぎワロタ

535: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 22:33:07.61 ID:S9bOLYdV
>>470
WHOのシンボルマークは邪悪なへびだろ

471: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 21:22:05.42 ID:WStodr9Y
だから夏には塩分を摂るべきだし、逆に冬には塩分を控えるべきとは
言えるかもしれない(冬に雪かきをせねばならない雪国では汗をかく
だろうからそんなに控える必要はないかも)。

478: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 23:21:40.48 ID:zwRWUDwo
>>471
寒い冬は結構をよくするために塩分を摂るんだよ。
だから日本は夏も冬も塩分が必要。

472: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 21:41:28.99 ID:tQ5MELNG
年よりはトイレの回数が増すのを嫌がって水分を控え過ぎる人がいる。
冬はなおさら。汗が少ない冬はちゃんと塩分を排出できるだけの
水分を取った方がいいはず

473: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 21:55:27.80 ID:PEl+aYI9
私はもちろんこんなの守らないで終わりだ

475: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 22:16:48.11 ID:43Xrg9kn
化学調味料使えってコトだよ
言わせんなよ恥ずかしい ///

477: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 22:23:40.98 ID:eo9IJi5Q
海藻食べてるから平気です

479: 名無しのひみつ 2013/02/11(月) 23:22:01.46 ID:zwRWUDwo
結構→血行

483: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 00:18:00.57 ID:rOn9uUMA
長寿国になにいってんだか
塩いっぱいとろうがカリウムとりゃいいんだろ
塩の量制限は古い考えってこの前聞いたぞ

490: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 01:37:07.82 ID:7yPAbeaH
>>483
カリウムは十分に摂取すべきだし、血圧関連の書籍でも必ずといっていいほど
それは指摘している。
けれど、「塩分たくさん摂ろうがカリウム摂ればOK」なんて言ってる奴はいない。
それだけ腎臓に負担かけるわけだし。
カリウムを十分に摂取することよりも、塩分摂取を減らすことのほうが先決。

509: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 08:58:29.93 ID:+u6STavw
>>490
>けれど、「塩分たくさん摂ろうがカリウム摂ればOK」なんて言ってる奴はいない。
>それだけ腎臓に負担かけるわけだし。

おまえ、腎臓ってどんな臓器だと思ってるんだ?

原尿なんてどんどん出来てて、排出したい物は原尿から再吸収しないだけだから、負担なんかねーぞ

484: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 00:24:41.66 ID:DFkrVFNE
日本人の8割以上は食塩で血圧は上がらない。
http://www.takeya-miso.co.jp/column/002_2.html

485: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 00:27:13.85 ID:DFkrVFNE
タケヤみそのページだけど、
研究者は東京大学医学部教授な。
機関で信じる信じない決める馬鹿は、これで満足だろ。

486: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 00:37:35.49 ID:MxrvTOo6
毎日11グラム摂ってんのに5グラムにしろってのは

国家の支出が毎年110兆円あるのに税収の50兆円以内に収めろってのと同じくらい無理だ

487: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 00:51:52.50 ID:vyvyCLmL
でも日本人は長生きなんだよな

488: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 00:59:50.27 ID:Yj1vDm1G
でも沖縄人は塩分少ないんだよな

489: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 01:14:34.64 ID:daqry7c8
米食えば大丈夫

味噌汁とご飯
漬け物とご飯

これ最強

494: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 06:38:00.01 ID:mlwbHkrs
白人が富山ブラックラーメン大喜食ったら血反吐はいて即死しそうだな

504: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 07:19:42.53 ID:bbQObb82
都道府県別の高血圧疾患の外来受診率を塩分摂取量で
プロットしたら、相関はないな。沖縄だけ離れた位置にプロットされるが、
沖縄よりも受診率が低い都道府県もある。

505: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 07:24:57.86 ID:Yj1vDm1G
>>504
ところで、20年前の沖縄男性の平均寿命は?
今よりずっと長かったよね?あと血圧とかは?
他にもいろいろ問題があるが、君はそういった部分を(おそらくは意図的に)無視してるよね。
都合が悪いからそうしてるなら卑怯だろうね

507: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 07:58:37.83 ID:Yj1vDm1G
まあスポーツドリンクなんて最近のものだし、日本より暑く、かつ活発に動いてるであろう
アフリカや南米の原住民とかは、そんなもの存在すら知らない奴が多数なんだろうけど

508: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 08:13:54.09 ID:J4l+LIrX
>>507
屁理屈並べんなよ
原住民なんてのは生肉大量に食ってたりするから余裕だろ
血液なんて塩分も栄養も入ったスポーツドリンク以上の食材なんだしよ

510: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:04:59.28 ID:Yj1vDm1G
>>508
> 屁理屈並べんなよ
事実を言ってるだけだが?
屁理屈とは最近のことや、一部の事例に過ぎないことを、
そうではないように言ってる506のような事

> 原住民なんてのは生肉大量に食ってたりするから余裕だろ
生肉大量に食ってる原住民とかエスキモーかなんかと勘違いしてねw
だいたい、すべての原住民とやらが肉だけ食ってるわけじゃないし、
いずれにせよ、塩をろくにとらないのは変わりはしないが

511: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:12:00.89 ID:J4l+LIrX
>>510
おまえずっと現地の人も昔の人も塩をろくに取らないって言ってるよな
その妄想はどこから出てくるの?
ソースがどこかにあるの?

WHOの5gは明らかなミスリード

513: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:17:36.45 ID:Yj1vDm1G
>>511
> おまえずっと現地の人も昔の人も塩をろくに取らないって言ってるよな
どういう意味で言ってるのかしらないが、すべての人が塩を全くとらない、という意味だと
勝手に思ってるなら、違いますが?曲解はやめてね。

>WHOの5gは明らかなミスリード
おいおいwお前ごときが適当なことを言うなよw
だいたい、間違ってるならともかくミスリードってのは変だね、ミスリードってのは本来、
このスレの記事やタイトルや曲解ばかりのお前だろ?

514: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:18:31.54 ID:J4l+LIrX
>>513
あーそのレスはダメだわ
低能の煽りにしか見えない
やっちゃったね

517: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:24:06.93 ID:Yj1vDm1G
>>514
> あーそのレスはダメだわ
> 低能の煽りにしか見えない
> やっちゃったね

つまり、論理で勝てないから、論から逃げ、誹謗中傷だけで
すまそうってわけねw
自分は間違ってますって言ってるも同然ですなw

>>515
またデタラメとねつ造ですかw

521: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 14:22:08.30 ID:DFkrVFNE
>>517
またお前か。

お前、自分の都合のいい論点しか戦わないじゃねーか。
総論無視して各論のみ。
総論をやるときゃ他の各論にも触れなきゃいけない。

ここはてめえの競技ディベートの練習場じゃないし、
そういうのを非生産的っていうんだよ。

522: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 14:39:22.73 ID:Yj1vDm1G
>>521
> お前、自分の都合のいい論点しか戦わないじゃねーか。
具体的に。言ってることしか話さないのは当たり前、まったく別の話を受けないのも当たり前だね。
どうかすると全く関係ない話をしたがるお人のようだし?それではWHOの言うことが正しいと
言ってるようなもんだろうがよ、それじゃ君も不満だろw

> 総論無視して各論のみ。
総論無視してるのは君の方だが、仮に俺がそうだとして何の問題が?
それに、いくら君が泣き叫んでも、塩分とりすぎは悪いという総論は変わらないよ?

> ここはてめえの競技ディベートの練習場じゃないし、
それは俺も言いたいわけだが、それなら
レスするのやめたら?

525: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 19:53:12.29 ID:DFkrVFNE
>>522
> 塩分とりすぎは悪いという総論は変わらないよ?
このスレでそう言うってことは、塩分6gは摂りすぎという意見か?

そりゃ砂糖だって水だって摂りすぎは良くないわ。
それがどのレベルなのか、
そしてWHOの言ってる5g未満は正しいのかが総論だ。

526: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 20:46:58.19 ID:Yj1vDm1G
>>523
そんなことは言ってませんが、勝手にねつ造しないでね
俺はあんたの馬鹿げた倒れると決めつけた発言に対し、別に倒れないと、当前の事を言っただけだが
お前は減塩してる人間にすべてそういうキチガイじみた質問をなげかけ、倒れないと言ったら
そういうねつ造発言や、メチャクチャな事を言うつもりか?

>>525

ひとつ、お前さんに確認しておきたいことがあるんだが、お前さんにとって
塩分の摂取量の上限と下限はいくらだ?特に下限が聞きたい
つまり、最低これだけとらないと問題だ、という値な
当然、これだけWHOの5g発表にかみつき、俺様はWHOや厚生省はもちろん、
大半の医者や医学者より偉いと豪語するわけだから、値は出せるだろ?
もちろん、5gを大きく上回る値であることは間違いなく、高血圧であっても、それを
決して下回ってはいけないというその値をね

普通、栄養素ってのは最低これだけはとらないとって量しか言われないが、
唯一塩分だけは逆で、これ以下にすべき、という話しか聞かない。
ウェブで調べても、余りなく、あっても驚くほど低い値ばかりだが

527: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 21:02:44.30 ID:vyvyCLmL
>>526
外で長時間スポーツする場合や力仕事する場合に塩分は必要というつもりで言っている。
短時間塩分を取らずに汗を流した程度で動けなくなることは無かろう。
あらゆる状況において塩分不足すると動けなくなるなどのように勝手に解釈しているのは貴様。
糖質かよ。
減塩している人は長時間のスポーツや力仕事には向かないとは思っている。

528: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 21:09:43.16 ID:Yj1vDm1G
>>527
> 外で長時間スポーツする場合や力仕事する場合に塩分は必要というつもりで言っている。
具体性がなさ過ぎですな、そんなことなら俺だって言うことはできるでしょうよ

> あらゆる状況において塩分不足すると動けなくなるなどのように勝手に解釈しているのは貴様。
はて、そんなことは言ってませんが。またねつ造かな。

それにしても、これも極めてあいまいで具体性がないなあ。
詳細がないから、誰でも言える、俺でも言える、後から条件次第でどうとでも言える、無意味な話

529: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 21:16:55.51 ID:vyvyCLmL
>>528
具体的に言う必要性がない。
長時間運動する場合には塩分取る必要があると言う主張に対し反論無いならおまえとのやりとりに興味はない。

530: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 21:20:57.65 ID:Yj1vDm1G
>>529
> 具体的に言う必要性がない。
あるよ、なければ何の意味もない。
お前の言ってることは、状況、条件次第で俺でも言えると言ってるわけだが?

532: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 21:25:05.17 ID:vyvyCLmL
>>530
状況条件次第で俺の言うことに反論無いならそれでいい。
おまえとのやりとりに興味はない。
おまえがある状況下でのある強度の運動を行う場合に一定以上の塩分補給が必要になるって意見ならね。
俺は当然のことを言ってるに過ぎないのに言葉尻にこだわってやたらかみつくのが謎だ。

533: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 21:36:44.57 ID:Yj1vDm1G
>>531
どうしてそうなるのやらw
君はさしずめ馬鹿ノイアかな

>>532
あっそう

537: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 22:37:12.66 ID:+u6STavw
>>533
レス数見るだけでも偏執っぷりはわかるし、内容も知能障害起こしてるレベルだから

544: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 00:16:03.94 ID:TPKjjOLq
>>537
お前がもの凄く頭がおかしいと言うことがよく分かるレスだなw

> レス数見るだけでも偏執っぷりはわかるし、内容も知能障害起こしてるレベルだから

はあ?531でお前はなんと書いた?>塩分摂取量をいちいち測定してんの?
とか、意味不明な事を書いてたわけだが、それはどうした?
今度はそれを放置して始めから誹謗抽象かねw、最初から誹謗中傷したければ
それだけ言えば良いものを。頭がおかしい人に言っても仕方ないかな。

531: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 21:22:09.18 ID:+u6STavw
>>526
>ひとつ、お前さんに確認しておきたいことがあるんだが、お前さんにとって
>塩分の摂取量の上限と下限はいくらだ?特に下限が聞きたい
>つまり、最低これだけとらないと問題だ、という値な

お前、自分の塩分摂取量をいちいち測定してんの?

パラノイア?

512: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:14:12.17 ID:J4l+LIrX
>>510
まず外に出て汗をかきなさい
塩とってないと熱中症で即効ぶったおれるから

516: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:21:01.95 ID:Yj1vDm1G
>>512
しょっちゅうやってるが倒れませんね。
まあ個人差があるんでしょう。血圧高い人と低い人がいるようにね
それにしても攻撃するときは、イチャモンつける人って、WHOには、個人差を攻撃しておいて
自分の理論の時だけ個人差は無視するとか、相当に頭が悪いなあw

523: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 18:40:22.84 ID:vyvyCLmL
>>516
長時間外で運動する場合や力仕事する場合は適量の塩分摂取が推奨されてるけどそれを無意味だというわけね
ありえねえ

515: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:20:01.39 ID:J4l+LIrX
結局ID:Yj1vDm1GはWHOの5gが違うってことから目を逸らさせたいだけの工作なのよね
見苦しすぎてほんとしょーもない
具体的なもの何も無し

518: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:33:09.95 ID:pfIuX8K+
日本人は今でも海外の3~5倍の豆製品を摂取しています
だから塩を多めに摂取しても問題ありません

519: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:35:55.29 ID:cQ9YjUkB
アメさんはまず量をですね・・・

520: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 12:45:17.76 ID:dgD2DvZO
こちとら最長寿命国だ、文句あっか

524: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 19:14:29.28 ID:bbQObb82
日本人も肉を食べる量が増えた分だけ豆、海草、魚等を食べる量が
減ってるらしいから、塩分を少しくらい多めに摂っても問題ないという人の
割合は減っているかもしれない

534: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 22:26:34.12 ID:S9bOLYdV
塩は必需品だから
キチガイの国際金融資本が支配する近代国家は
すべて専売にして高い税金をかけて独占した

536: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 22:33:15.27 ID:bbQObb82
だが、取引自由で投機対象になる状態も理想とは程遠い

538: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 22:43:26.32 ID:YqpVTy6j
美味しいもの食うのを我慢してまで
長生きしたくねぇわ

539: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 22:45:43.21 ID:x0Y4288i
塩より砂糖の指針を示せよ!
メタボの元凶は糖分なんだぜ?

540: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 22:47:26.06 ID:WxYZEQcR
水が豊富な国は
塩執りすぎなら水飲めゃいい。
しかも日本は軟水だから飲めば薄まる

『おばあちゃん今日はお水を飲みましたか?』「ああ、朝から急須で二回はお茶煎れた」
『おばあちゃんそれはお茶でしょ、お水ぅ』「ああ、それはそのまま飲むんかい?わたしゃ薬もお茶じゃないと飲めんのよ」

こーなったら五グラムかな?
けれど漬け物と味噌汁の制限うけたとたんにアルツハイマーや弱った老人を数人知っている。

541: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 22:47:27.47 ID:/IUdlO31
ほんの5グラム

542: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 22:53:28.81 ID:f0yUGWvu
仮にWHOの言い分が正しかったとして、
長寿の日本人の寿命をどこまでのばせば気がすむんだろう?

旨いもの食ってぼけないうちに心臓病で死ぬならそれでいいんでないか。

543: 名無しのひみつ 2013/02/12(火) 23:53:29.87 ID:DFkrVFNE
正しくないから大丈夫

545: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 03:19:34.00 ID:j1LN9BIt
お茶を大量に飲めばいいんじゃね

546: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 07:20:59.77 ID:a4Y/DF/+
水で薄めた所で腎臓の仕事量はかわりゃしねーだろ
まあ水分不足は別だが多すぎても無関係だんべ

547: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 22:12:59.77 ID:TPKjjOLq
南米に住むヤノマミ族(名称はあやふや)とかは、塩分1グラム以下しかとらんらしい
もちろんみな元気で、しかも高血圧の人は皆無とか
結局塩なんて1、2グラムとれば十分なんだろう

548: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 22:30:14.62 ID:VSN9sYZP
ヤノマミ族とやらが何歳まで生きるのかな

549: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 22:32:08.90 ID:TPKjjOLq
現代日本ぐらいの医療技術を使えば90歳ぐらいは余裕だろう

550: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 22:35:41.35 ID:VSN9sYZP
実験してください

551: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 22:39:09.15 ID:TPKjjOLq
それにしても一日放置だったのに、塩が少なくてすむ話をしたとたんに反応するんだな、このスレはw
よっぽど許せないのかw

552: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 22:59:13.59 ID:VSN9sYZP
日本人は高血圧の人の割合が高いし塩分取り過ぎだろうから減らした方が良いんだろうけど、生活習慣も全く違う南米の部族なんかの例を出して1,2gで良いんだろうなんて主張したらそりゃ突っ込まれるだろ

553: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 23:10:16.10 ID:TPKjjOLq
栄養素ってのはとりすぎてもいいものとそうでないものの2種類ある
ビタミンCとかは過剰にとっても問題ないが、ビタミンAとかヨウ素とかはとりすぎると良くない
塩はさしずめ、その中間ぐらいか

塩は比較的とりすぎても一見支障はない、若いうちならむしろ元気で良いようにすら見えることもあるぐらいだが
40台50代以降に過剰にとってかなりの高血圧だったりすると高電圧をかけた電球のように
ある日突然命が消えたりする、血圧高いってのはそういうリスクと隣り合わせ

554: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 23:13:56.11 ID:7kY67LcK
日本人の8割以上は食塩で血圧は上がらない。
http://www.takeya-miso.co.jp/column/002_2.html

555: 名無しのひみつ 2013/02/13(水) 23:27:27.61 ID:VSN9sYZP
>>554
これ結局塩分は少ない方がいいと言ってるにすぎないよね

556: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 00:42:09.41 ID:KxKfqVWD
減塩して多肉、少野菜食だと高血圧にほとんど意味がない。
塩分は日本人の常態のまま多野菜、豆、魚食の方がよっぽど効果がある。

558: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 01:44:18.31 ID:uFh6rj39
食塩の過剰摂取はもちろん、不足し過ぎても心血管病を引き起こす“Jカーブ現象”
http://diamond.jp/articles/-/17003

575: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 12:30:44.81 ID:kp7Mcgnz
>>558
「食塩の過剰摂取はもちろん、不足し過ぎても心血管病を引き起こす“Jカーブ現象”が示された」

肝心の適正摂取量だが、同研究によると1日食塩摂取量換算約18グラム以上のグループと5.8グ
ラム未満のグループで心血管病発症リスクが上昇。ということは5.8~18グラムが適正域である。

WHO、立場ねーwwwww

>>571
ばーか

561: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 02:03:38.04 ID:9b8HWENR
いや、高いところはともかく、高血圧で全然平気って事はないだろ
チベットもそれ関係の病気おおいときくしな

562: ハンコック 2013/02/14(木) 10:28:53.22 ID:k+vbyp07
なんか話が変な方向にイッてるみたいだな
WHOに文句言ってる人だって1日50㌘摂取したいといってる訳じゃなかろうに
1日5㌘以下が世界に無理矢理に押し付ける数値として適切かどうか、だろう
だから肯定派は塩分の摂りすぎは体に良くないとかの一般論じゃなく、
5㌘以上摂ってる日本人が長寿であるにも関わらず、何故5㌘なのか?に答えねばならない
挙証責任は自由を制限しようとする側にあるでしょうよ
しかしそれより何より、味の薄いラーメン、減塩の漬物、醤油気の足りない刺身、に我慢してまで長生きするのが
幸せなのか、を考えた方がいいんじゃないのか?

564: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 10:44:57.55 ID:q1cFHdaj
>>562
WHOの事に関しては同意。5gはまずいが、減塩というのであればいいと思う

>我慢してまで長生きするのが幸せなのか
重度になると大変だぜえ
今の医術じゃ死ぬに死ねないし
それ考えると「ちょっとばかし」我慢して病気にならない
っていう方針は全然悪い事じゃない
なってみるとそれどころじゃないからな

563: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 10:40:02.52 ID:9b8HWENR
それはそもそもWHOに聞くべき事だね、おそらくは一応彼らなりの研究結果、統計結果からでたんだろ、
ただしそれを言ったところで、納得するとも思えないが。

>5㌘以上摂ってる日本人が長寿であるにも関わらず、何故5㌘なのか?に答えねばならない

別に行程派じゃないが答えてるレスはあったと思うし、なによりそれは本質的にまったく意味はない。
自分で何を言ってるのか分かってるのかね。これで、WHOに文句を言うならそれは理論的におかしいと気づくべきだが

それに、もっと伸びる可能性も高いからね。塩分低い地域は寿命長めじゃねえの、だったらWHOが
正しいと言うことになるわけだが

565: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 10:51:15.43 ID:q1cFHdaj
>>563
>本質的にまったく意味はない。
意味がわからん
科学は誰がどうやっても同じ結果が出て、同じ知識を得られるんだから
言ってる事に疑問を持つなとか宗教じゃねえんだから
疑問を持つのに意味が無いとかキチガイかよ

どんどん質問してくれ、どんどん答えるよ
ってのが科学だろう
答えられないのは宗教

566: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 11:01:02.00 ID:9b8HWENR
>>565
> >>563
> >本質的にまったく意味はない。
> 意味がわからん
> 科学は誰がどうやっても同じ結果が出て、同じ知識を得られるんだから
それはそうだが、君の言ってることは科学的でもなければ論理的でもないわけだが
何か勘違いしてやいないかね?
日本人が長寿と言うことと塩分11グラムとってるから5グラム以下は良くないってのは全く言えない

567: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 11:14:13.23 ID:cf6gEntS
結構高血圧の薬飲んでる人多いからな
この薬がなかったら日本人の寿命も何歳か下がるのでは

568: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 11:35:31.11 ID:IkS3NOk5
現代人の健康問題はむしろ、塩分不足によるところが多い。
西洋医学は医療関係者の商売のネタになっていて、うそばかり。
現代の栄養学はドイツ発のゆがんだ前提を基礎にしている。
騙されちゃダメだよ。

571: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 11:44:16.48 ID:cf6gEntS
>>568
塩分不足での健康問題をいくつか挙げてください

573: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 12:15:06.21 ID:KxKfqVWD
>>571
都道府県別 1日塩分摂取量 全国平均11.8g 沖縄9.5g、
(沖縄以外10.9g~13.3g)
精神・行動外来 10万人あたり受診率 全国平均182 沖縄276
(全国 113~290)

576: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 13:12:01.48 ID:cf6gEntS
>>573
え、まさかこのデータだけを基に塩分不足は健康問題に繋がると俺を説得しようとしてるわけ?
頭悪すぎるだろw

578: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 13:43:42.38 ID:KxKfqVWD
>>576 の考え方によれば
>>573 は健康問題の根拠にならないとの判定なんだな? OK、OK

都道府県別 1日塩分摂取量 全国平均11.8g 沖縄9.5g、
(沖縄以外10.9g~13.3g)
高血圧性疾患外来 10万人あたり受診率 全国平均471 沖縄371
(全国 344~738)

576の判定基準に従えば都道府県別塩分は高血圧に関する
健康問題の根拠にならないな

580: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 13:50:27.70 ID:cf6gEntS
>>578
ならないね。ただデータを見せて見かけの相関見せてるだけ。
いくらでも捏造できる。
2グラムの差が健康問題を引き起こすという研究結果はあるのかい。

>576の判定基準に従えば都道府県別塩分は高血圧に関する
>健康問題の根拠にならないな

ならないね。ただデータを見せて相関があるというのは無理。
見かけの相関じゃなく本来の相関を実証するにはね。

ただ、塩分の摂取量が多さが高血圧に関係するようだというのは多くの研究結果から得られている。

いや、それにしてもほんとうにあほなんだね。

585: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 14:27:24.71 ID:cf6gEntS
>>583
俺の書き込みから俺があほかどうかは断定できないだろうが、
>>578がアホであると言うことは断定できる
俺はただ単に塩分摂取何グラム以下でどういう健康問題があるのか知りたかっただけだからね。
それなのにあんな糞な主張をするからつい叩いちゃったよ。

586: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 14:38:57.07 ID:kp7Mcgnz
>>585
ばーか

587: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 14:47:12.27 ID:3xU1j8Uh
>>585
お前の論法見てたらあほだとわかるよ。

588: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 14:50:11.08 ID:cf6gEntS
>>587
論法wwww
そんな大げさなこと書いてないよww
小学生でもやらないことをアホでもわかりやすいように叩いてるだけwww

591: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 03:21:54.89 ID:QJMX3ZLH
>>573 >>578 のデータはcsv が官庁で公開されている。
興味がある人は表計算ソフトでグラフにプロットしてみるといい。

595: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 10:51:16.54 ID:DWJB7CCJ
>>591

偏相関係数・擬似相関・見かけの相関

http://mcn-www.jwu.ac.jp/~yokamoto/ccc/stat/p23cor/

598: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:23:04.68 ID:DWJB7CCJ
>小学生でも騙されないつまらない話なのはよく分かるが

分かってないよ…全然分かってないよ君。

>まあ体重が重いと遅くなるのは物理的にすぐ分かることで凄いアホウな例えなのは

分からないよ。
このアホさはどうせおまえは>>573>>591なのだろうがこのことでさえ体重重→遅いが自明であるとは言えない。
反例を挙げると、筋肉の少ない痩せた人間と筋肉が十分についてる体重の重い人間のどちらが速く走れるかというと、筋肉がついている人間が速いだろう。

つまり、二つのデータを比較するだけでは何も言えない。相関を見るには他要因を徹底排除する必要がある。
と、散々言ってるわけだがこれだけ説明しても分からないのだからもうどうしようもないよね。
この馬鹿さはわざととぼけてるのかと思わざるを得ないレベル。

600: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:39:30.92 ID:cY0efIHk
>>598
> 分かってないよ…全然分かってないよ君。
何が分かってないのやら、まあ小学生でも騙されない話であるのは誰でも分かることだがね、
それが分からないなら幼児並みだな

> 分からないよ。
いや、小学生でも重い方が遅いってのは分かるよ?
頭が悪すぎて理解できないのかねえw
まあ、たとえが幼児並に悪すぎるねw

> このアホさはどうせおまえは>>573>>591なのだろうがこのことでさえ体重重→遅いが自明であるとは言えない。
違います。物事をすぐ決めつける。だからアホなんだろうなあ

> 反例を挙げると、筋肉の少ない痩せた人間と筋肉が十分についてる体重の重い人間のどちらが速く走れるかというと、
全然反例になってないし。しかも結局のところ、小学生でも騙せない話なのはなんら変わらないわけだがw

せめて、体重重いと血圧あがるぐらいましな例をだせば良かったのにな、なぜか逃げてるけどw

604: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:57:17.03 ID:DWJB7CCJ
>>600
重い方が遅いなんて言えるわけ無いだろ
筋肉が増えるのと脂肪が増えるのでは全く速さが違うのだから
ほんとこのスレアホばかりというのはよく分かった

606: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:58:37.99 ID:cY0efIHk
>>604
> 重い方が遅いなんて言えるわけ無いだろ
俺は物理的に遅いのはすぐに誰でも分かるし、小学生でも騙せない悪いたとえだと言ってるだけですが?

577: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 13:20:00.86 ID:cf6gEntS
まあ、いかに>>573がアホかというと、いくらでもいろんな事が言えてしまうって事だなw

↓によると沖縄の一人当たりアルコール消費量は全国平均より高い。
よって、アルコールを多く取ると健康問題が起きる!って結論づけられるな。

アルコール消費量 [ 2009年第一位 鹿児島県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]
http://todo-ran.com/t/kiji/14569

あれあれ、そもそもアルコール消費量がずいぶん平均より高いからそもそも病院にかかるのは塩じゃなくてアルコールが原因じゃないのか?
なんていくらでも言えるわなwww
このあほがww

569: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 11:43:22.04 ID:JbdVky6E
ジジババは味覚の能力が落ちていて、放っとくと摂取量がオーバー
するきらいがあるから、基準値を低めに取っておく意義があるとは
いえるかも。

570: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 11:43:56.94 ID:9b8HWENR
でも根拠は何もありませんてか
塩売ってるところの方が、人命を危険にさらしてまで商売のネタにしてる気もするがなあ
根拠を聞いたらそういうところばっかだし

572: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 11:47:00.48 ID:9b8HWENR
570は568へのレスね
それにしても塩は大量にとるべきな人は大抵上げてることに今更気づいたw

574: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 12:20:36.87 ID:KxKfqVWD
573は568とは別人

579: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 13:44:31.55 ID:heYfPAiF
必要な塩分量なんて住んでる環境で変動するだろ、夏は発汗・冬は利尿でかなり失われるしな。

581: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 13:56:56.09 ID:cf6gEntS
二つのデータを単に取り上げて、相関があるなんて結論づけるなんて今時小学生の自由研究でも怒られるよ
ほんとあほ

582: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 14:19:02.75 ID:uFh6rj39
「いくつか挙げてください」

挙げた

「ほんとあほ」

どっちがあほや

583: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 14:22:53.68 ID:uFh6rj39
このスレにへばりついているID:cf6gEntS は、
ソースに対して論理的な反論をすることは全くなく、
機関の信頼性やソースの数だけで結論を決める非建設的タイプ。

584: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 14:23:42.77 ID:9b8HWENR
いやさすがに上の例はアホでしょうがない。
もしかして真意は別にあるのではないかと思うぐらいで黙ってた方がマシ。

589: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 16:22:25.56 ID:NGZO0QBs
塩分より糖分や脂質の摂り過ぎのが問題じゃね?

590: 名無しのひみつ 2013/02/14(木) 20:39:13.75 ID:q1cFHdaj
5g以下って馬鹿だろ
無理に決ってんじゃん

592: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 03:31:03.75 ID:QJMX3ZLH
csv じゃなくてエクセルのファイルだった

593: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 08:20:22.41 ID:NcPOr3zD
ニューギニアの高地に住む原住民とかは1グラムどころか、殆ど塩を取らんらしいな。しかも食うのはイモとか
植物質の食べ物が大半だという。ナトリウムとか食物に入ってる分だけで結構なんとかなるもんなんだろう。
考えてみれば野生動物とか常に塩とってるとも思えないからなあ。与えれば食うけどないから死ぬってわけじゃない。
熊に蜂蜜を与えたら喜んで食うが、ないからどうと言うこともない、そういう程度でしかないのかも。

594: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 10:00:11.54 ID:gC+5VhgC
だから気候が違うと何度言えば

596: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 10:58:57.00 ID:DWJB7CCJ
体重と速さのデータを取ってみたら、体重が重いほど速いという相関が見れたけど、
実は他要因を排除すると負の相関だったというお話です
馬鹿のために要約すると

597: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:10:57.64 ID:cY0efIHk
まあ体重が重いと遅くなるのは物理的にすぐ分かることで凄いアホウな例えなのは
小学生でも騙されないつまらない話なのはよく分かるがw

そういや、体重重いと血圧が上がる相関関係はあるな、これは塩と違って肯定するのかな

599: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:36:35.17 ID:QJMX3ZLH
もうスレも600になろうとしているが、
他要素を排除した塩分と高血圧のソースが
ちっとも紹介されないのはなぜなのかな。
5グラムに懐疑的な立場からはソースつきの意見が見られるのに

601: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:43:58.64 ID:cY0efIHk
>>599
> ちっとも紹介されないのはなぜなのかな。
これは当たり前だろう、何千続こうがでるわけもない。当たり前とされてるからね
こんなもの反論以外のソースがでると思っていたら君は頭がおかしいから
だいたい内容の半数がまともなものがなく、ミスリードとそれを元にした叩きではね

> 5グラムに懐疑的な立場からはソースつきの意見が見られるのに
とてもそうは見えないが

623: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 20:07:16.27 ID:OtxzCPsr
>>599
なにがなぜかな?だよ
自分に不都合な事は全部スルーじゃねえか
いろいろつっこまれてもスルーしてさ

602: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:52:15.82 ID:QJMX3ZLH
 “Science…warns me to be careful how I adopt a view which jumps
 with my preconceptions, and to require stronger evidence
 for such belief than for one to which I was previously hostile.
 My business is to teach my aspirations to conform themselves to fact,
  not to try and make facts harmonize with my aspirations.”

 「科学は…私に、先入観に合う考え方に適応する際は慎重たれ、
 そして予想に反する考え方に適応するときよりも説得力のある証拠を
 要求せよと警告する。私の仕事は、情熱を真実に従わせることを
 教えることで、情熱に調和する事実を作るのことではない。」
   -Thomas Huxley, 1860

科学板なんだから当たり前のこと(と主張されていること)も検証しなきゃ

607: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:00:11.31 ID:DWJB7CCJ
>>602
科学板だったらただ2データを検索して比較して相関を語るのも止めなきゃ

603: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:53:37.51 ID:QJMX3ZLH
しなきゃ、面白くない。したくない人は別にいいけど

605: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 11:57:39.63 ID:cY0efIHk
>科学板なんだから当たり前のこと(と主張されていること)も検証しなきゃ

それはWHOに言ってくれ。俺にはそんな義務も能力もないね。あったところでやる気もないが。

609: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:23:19.29 ID:5kLwsRyQ
気候等とも相関ありそうなのに摂取許容量一定支持者が一歩も退かないのが謎すぎるよ
なんでこんな必死なの?みんなの身体気遣ってるの?でもストレスで自分が死んじゃうよ

612: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:33:35.71 ID:DWJB7CCJ
やっぱおまえずれてる。
こういうのは相手するだけ無駄なので再びさよなら

613: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:36:15.69 ID:cY0efIHk
いや、ずれないし。勝手に勘違いしてるだけだろ。
お前が小学生でも騙せない馬鹿な例えをだし、馬鹿な奴だ、もう少しものを考えていえ、と言うのが目的だしな。

615: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:39:59.81 ID:DWJB7CCJ
>>613
そういうずれを認めないのも議論するに値しないよね。
焦点ずれた書き込みするからアホ共にもつけいる隙を与える。
そしてずれたやつと馬鹿とのやりとりだから議論にならない。

618: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:48:05.66 ID:cY0efIHk
>>615
> そういうずれを認めないのも議論するに値しないよね。
だってずれてないし?くどいなあw
あえて言うならずれてるのはお前なんだが?

> 焦点ずれた書き込みするからアホ共にもつけいる隙を与える。
さて、小学生でも騙せない馬鹿な例えを出してる人が、何ら反論できない人が何を言うのやらw

616: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:43:51.24 ID:5kLwsRyQ
生物の本能ってのはすごいもので、味覚が欲してるものは身体に今不足してるものなんだよ(アル中と肥満除く)
塩が必要ないのに塩を過剰に摂ってる個体なんてのは1000万年前の猿人のときに死滅してる
今塩たくさん摂りたがる個体はそれが生存に有利だからだよ
生物は淘汰の賜物。ゆえに蓋然性の塊。本能の声になんの証明も必要ないほどに

617: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 12:47:13.50 ID:DWJB7CCJ
糖尿病と高血圧と痛風でさっさと死ねばいいんじゃね
医学のおかげで生きながらえるけど

621: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 13:17:23.54 ID:DWJB7CCJ
論証の方法を問題にしてるのに騙せるか騙せないか心理学的話を問題にするアホ
小学生騙すなら事前に痩せた人間と筋肉ついた人間の競争を見せる、大排気量のでかいスポーツカーと軽自動車のレースを見せる、それだけで重い方が速いんだと騙せる。
ほんとアホでずれた奴だな。ほんとうにさようならだ。

622: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 13:26:45.52 ID:cY0efIHk
>>621
お前は何回さよならを言えば気が済むんだw
それじゃ嘘つきと言われてしょうがない
まったく、言ってることとやってることが全然違う、出来ないことなら口にするなよ

> 論証の方法を問題にしてるのに騙せるか騙せないか心理学的話を問題にするアホ

だから、小学生でも騙せない馬鹿な例えと言ってるんだが。
まあ、小学生でも騙せない例えで満足なら決行だが、いずれにしても論証以前の問題だね、
それを考え直す気もなく今後も誰も騙せない事しか言えないなら、言わない方がマシというものだろう。

624: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 20:11:47.01 ID:OtxzCPsr
そんなに5g以下が好きなら自分で証明してくれ
朝昼晩全部献立ここにだしてよ
1週間もやれば効果が出るでしょ

625: 名無しのひみつ 2013/02/15(金) 20:30:16.17 ID:cY0efIHk
何をいきり立ってるのやらw
そんなのやる気さえあれば誰でも出来るし、病院行って重度の高血圧の患者とか
そういうメニュー出されてるわけだが、そんなくだらない事が知りたければ
それでも見たり聞いたりすればいいだろw

626: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 02:20:32.85 ID:2NpoCEMo
このスレは減塩カルト信者1名に監視されています。

627: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 06:34:07.92 ID:0xUGhHY/
むしろ塩売りキチガイカルトの方が多くね?
公的機関や一般論に必死に抵抗する方がおかしいし
誰でもいいから医者や専門家に聞けばどっちが正しいかわかる

630: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 07:04:16.98 ID:1ytsmm3+
>>627
御用学者で騙せる時代は、3.11で終わったことに気付け

自分でググるだけで、反証いくらでも出てくるんだし

631: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 07:07:59.20 ID:0xUGhHY/
>>630
> 御用学者で騙せる時代は、3.11で終わったことに気付け
同感だな。上でもでてるが、JTを見ればよく分かる。酷いものだ。
原発事故でもネット上と専門家では意見がまったく違う。
どちらが正しいかは言うまでもない。

> 自分でググるだけで、反証いくらでも出てくるんだし
大量にありすぎて困るよねw、全くネットは酷い。

628: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 06:49:54.20 ID:pyNoYirl
ちょっとは科学的になろう、常識に縛られず、と頑張ってるんだよ。

629: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 06:56:04.31 ID:0xUGhHY/
科学的ってなんだろうね
2chの名無しの発言を鵜呑みにすることが科学的なのかな
原発事故で専門家が言ってることを信じずに2chの名無しの言うことを信じたり、
ネットでアポロは月へ行ってないを信じるような人ならそうするのだろうが

633: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 07:13:26.79 ID:0xUGhHY/
まあ、628や632はアポロは月へ行ってない人がよく使った言いぐさなんだけどねw
そもそも相手の反論ができないネットなどの状況で言うなら正反対のことでもいくらでも言える
アポロが月へ行ってないが結構信じる奴がいるのはそういうところがあるから
反論がNASAやJAXAで出てるが、あれなしで科学的知識に疎い人を説得するのがどれだけ大変だったと思う?

634: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 07:21:03.08 ID:pyNoYirl
>>633
>正反対のことでもいくらでも言える

レフェリーが厳しいことで名の通ったScienceで
アポロ否定厨みたいな言い草が載るわけないだろう

だいたい、アポロの話は否定厨のいうことにいちいち反論されてるよ。
否定厨が勝手に反論がないかのように触れ回ってるだけで

635: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 07:28:51.69 ID:0xUGhHY/
>>634
> レフェリーが厳しいことで名の通ったScienceで
> アポロ否定厨みたいな言い草が載るわけないだろう
君のやってることはアポロ肯定厨そのものだがそれはさておき、
別に絶対正しいことばっかり乗せてるわけじゃなし、そうじゃない論だってあるし?


> だいたい、アポロの話は否定厨のいうことにいちいち反論されてるよ。
まあ、どうでもいいよ、原発厨だってアポロ厨は批判してたし。
アポロ厨だって反原発厨は否定する奴多いんじゃないのw
まあだいたいにおいて、その手の人たちは、自分がやってること以外はなぜか
科学的で普通の人たろうとするよね。ろくに検証してるとも思えないけど。

637: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 07:47:24.75 ID:pyNoYirl
>>635
論理の筋が通っていれば間違った結論を持つ論文も掲載されることがある。
だが、間違いが載った後に反証がなく放置されることは
ほとんどない。反証は必ずしも同じ雑誌に載るとは限らないが。

636: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 07:42:06.03 ID:pyNoYirl
で、日本の気候と食習慣で他要因を徹底排除して
摂取塩分と高血圧の相関を算出した例はあるの?ないの?

638: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 07:54:53.14 ID:il0APiSw
で、何で有数の長寿なんだ?

640: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 08:50:55.31 ID:6ZnrDecT
日本人は他のことは我慢できても食べることを制限されるのが大嫌いですから無理です。
最初聞いたときは意外だと思ったけど日本人って塩分取り過ぎなんだね。

642: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 10:13:40.42 ID:Bfze+Oq9
塩分とりすぎな東北の人は比較的短命だし、冷蔵庫が普及してから塩漬け保存食品食べなくなったせいで胃ガンが減ったと言われてる
塩分とりすぎは体に悪いし、味覚を鈍らせるよ

643: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 10:35:45.58 ID:qlkXMVU9
そのとりすぎがどのラインかの問題なんだよ
5gは明らかに少なすぎ

644: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 11:11:50.54 ID:6ZnrDecT
塩ラーメン、塩麹鍋、塩辛、塩握り、
日本人と塩は切り離せません。

645: 増健 2013/02/16(土) 11:16:50.87 ID:sXnzcMi0
世界一長寿の日本男児になにをいう

646: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 12:20:23.10 ID:qlkXMVU9
お風呂よく入るから汗もかくしな

647: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 14:52:25.36 ID:ed0blr30
『日本人は塩分を過剰摂取している』+『日本は長寿国である』=『デブが減塩しても、焼け石に水』

648: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 16:12:57.74 ID:K3FL7rLg
5gとなると「一生病人食を食ってろ」って言われたような気になるな
食事以外で摂取してしまうこともあるから、何かをオカズに白米を食う習慣の国では
ふつうのメニューでは達成できそうもない

649: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 17:01:33.62 ID:pyNoYirl
日本人の摂取塩分は男12g、女10gと差があるらしいが
これは同じ味付けで食べる量が違うからだろうな。

少食の女なら達成しやすいグラム数でも、体格のいい男が
同じ値を達成するのはきつそうだ

650: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 17:44:37.79 ID:E1fkqRp1
問題は別の所にあるから
太るやつはカロリー減らしても太るし
高血圧なやつは減塩しても高血圧

651: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 22:03:49.06 ID:AC5Una+g
アホ臭せぇ
ワインのポリフェノールすら知らんヨーロッパ土人どもの戯れ事
あるある大事典の日本を舐めんなよ

653: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 22:36:25.73 ID:pyNoYirl
ポテトチップスが案外塩分が少ないというレスがあるが、
逆に全体に満遍なく溶け込んでいるようなものは
それほど濃い味と感じないにもかかわらず塩分が多くなりがちだな。

染み込ませるのは「だし」だけにして、表面に塩や醤油で食えば
味の濃さの割に塩分を抑えることができるだろうか?

654: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 22:38:50.56 ID:LrbWFvZA
ID:0xUGhHY/がどっちの立場か知らないけど長文レスの割に中身が無くて頭痛くなってきた
いや中身無いのはよくあるし別に良いのだが得意げにスレチ気味でいるのがもうね

658: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 01:43:54.09 ID:1GaHmfL9
>>654
あれだな。勝手に論破した気になって
一人で居丈高なんだが、
周りは誰もそうは見てないという、
とても恥ずかしいタイプなw

655: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 22:47:28.29 ID:wzPdxYW9
日本人は、外国人と比べて塩分を分解する能力が高いって聞いた事あるけど本当かな

903: 名無しのひみつ 2013/03/09(土) 09:55:42.86 ID:9YFLerB4
>>655
それよく聞くなあ
食文化として塩が根付いて長いからありえるよね

656: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 22:56:40.85 ID:axbT5SxG
バーカ、ショッパイは成功の素って言うことわざをシラネーのか?

657: 名無しのひみつ 2013/02/16(土) 23:06:40.02 ID:zKt9R19l
天然塩なら多少多くとっても問題ない
それどころかむしろからだにいいと俺は思ってる
がんがん塩分おおい食物摂取してるけど、血圧まったく問題ない

659: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 01:45:14.53 ID:tRj7Mf9+
まあ自分がそうだから他の人もそうだとは限らないし、死ぬ人もいるだろうけどね
何というかアホ大杉だよな、ここ

660: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 01:52:45.47 ID:68N6JVsF
まあ、何というか658とか、キチガイ粘着御苦労さんだよなあw
アポロ厨もまったく同じ気質だったよ、極めてしつこいし、よほど悔しいのか
必ず何度も蒸し返して攻撃する、まさに同類w

661: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 02:15:57.82 ID:1GaHmfL9
毎回ご丁寧に短時間でレス返す奴が
人を粘着呼ばわりとか腹痛いのでやめてくださいw
俺が書き込むのは数日ぶりだけどな。
複数を一人と勘違いしないでね。

662: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 02:39:21.97 ID:68N6JVsF
>>661
> 毎回ご丁寧に短時間でレス返す奴が
いつ、毎回短時間でレスしたんだキチガイ?

> 人を粘着呼ばわりとか腹痛いのでやめてくださいw
笑わせるな、実際粘着だろうが。お前は658で間違いなく明確に粘着レスをした。
俺はお前に答えただけで、一度もやっていない。
昼の奴だって別に俺が最後にレスしたわけじゃないしな。

> 俺が書き込むのは数日ぶりだけどな。
信用する気はないが、仮に事実だとしてもお前が蒸し返して
粘着気質レスをした事はなんら変わらない事実なんだが?

663: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 02:53:55.02 ID:1GaHmfL9
>>662
はいはい。周りもそう思ってくれるといいですね&hearts;

664: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 03:03:02.05 ID:68N6JVsF
いや、お前がアポロ厨並のしつこい蒸し返しレスしたのは疑いのない事実だから。
もしも他人の分まで粘着攻撃してるならなおのこと酷い気質なわけで。

667: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 18:34:59.21 ID:t9MWVFxF
汗と小便だけで5g以上排出してる気がするけどな

673: 名無しのひみつ 2013/02/18(月) 23:17:22.95 ID:F+YRTKrN
>>667
気がするだけ。

厚生労働省が、国民の健康の維持・増進のために策定している「日本人の食事摂取基準」では、

成人男女のナトリウム推定平均必要量は1日600mg 食塩量に換算すると、1日1.5gになります。

つまり、1日1.5gの食塩を摂っていれば、全身の細胞のミネラルバランスを保つことができ、ナトリウム不足による支障は出ないということです。

714: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 08:05:04.16 ID:ON95mIOz
>>673
>厚生労働省が、国民の健康の維持・増進のために策定している「日本人の食事摂取基準」では、
>成人男女のナトリウム推定平均必要量は1日600mg 食塩量に換算すると、1日1.5gになります。

それ、全否定されてるじゃん

>つまり、1日1.5gの食塩を摂っていれば、全身の細胞のミネラルバランスを保つことができ、ナトリウム不足による支障は出ないということです。

支障出まくり

一日6gぐらいはとらないと

732: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 23:54:44.95 ID:+SHnli5j
>>714
>それ、全否定されてるじゃん

そういう時はソースなり根拠を併記しないと、ただの妄想でしかない。

668: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 20:45:01.53 ID:iHEUI6x2
でも日本人って長生きじゃん

669: 名無しのひみつ 2013/02/17(日) 21:07:26.77 ID:JunFwKIL
主食が塩分を含まない穀物や芋類
主菜も繊維が多い根菜が多く
汁物も大豆やヌカが原料の味噌汁
多少塩分が多くても排出されやすい食事だな

670: 名無しのひみつ 2013/02/18(月) 13:49:04.29 ID:9szDKQzK
ある時期の沖縄県民が、ハワイとブラジルに移住したら
ハワイ移民>沖縄在留民>>>ブラジル移民
の順で平均寿命が違ったって話がある

671: 名無しのひみつ 2013/02/18(月) 14:12:40.89 ID:Shc7hzYe
子細が分からないと、なにがなんだか分からないスレとの関連性も不明

672: 名無しのひみつ 2013/02/18(月) 23:13:45.92 ID:F+YRTKrN
a

674: 名無しのひみつ 2013/02/18(月) 23:26:20.48 ID:Shc7hzYe
いや、667の言うことは5gを大きく超える普通の人にはその通りだよ
一応いっとくと別にその話が間違ってるといいたいわけじゃないから

取った分出さなきゃいけないのは当たり前ってなだけ、そうじゃないとどんどん蓄積するからね
1.5しか取らない人は、もちろん5gも出ない
当たり前だが、多くとる人は多く出て、少ない人は少ない、
そう言う意味では、667の話は殆ど意味はない。

684: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 01:04:44.62 ID:+SHnli5j
>>674
>当たり前だが、多くとる人は多く出て、少ない人は少ない

「当たり前だが」なんて言われても、説得力は無いな。
何を根拠に言っているの?

>5gを大きく超える普通の人にはその通りだよ

じゃあ、「汗と小便だけで塩分5g以上排出」
に相当する塩分摂取量はどのくらい?
ソースつきでお願いします。

686: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 01:09:04.20 ID:7guUIT9T
>>684
> >>674
> 「当たり前だが」なんて言われても、説得力は無いな。
> 何を根拠に言っているの?
ではどこへ行くの?体内で消滅するわけ?

> に相当する塩分摂取量はどのくらい?
少なくともナトリウムはとった分と同じだけ対外に出ますよ、元素が消滅するわけないし?

> ソースつきでお願いします。
そんなもんあるわけないがw馬鹿じゃねw

688: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 01:26:27.31 ID:+SHnli5j
>>686
質問に質問で返すのは良くないよ。

つまるところ、「多くとる人は多く出て、少ない人は少ない」というコメントは

根拠の無い「なんとなくそう思う」ということ?

>そんなもんあるわけないがw馬鹿じゃねw

単なる想像や思いつきなら、そう断るべき。
674のように、さも事実であるかのように語るのは良くないな。

690: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 01:39:12.04 ID:7guUIT9T
>>688
> 質問に質問で返すのは良くないよ。
いや、ちゃあんと答えてるし?
それに674でもしっかり答えてるよ?
君がお馬鹿な質問する理由を聞かせてよ?


> 根拠の無い「なんとなくそう思う」ということ?
いいえ。
そもそもそこまで無茶苦茶言うなら、体内に蓄積されるという狂った根拠をあなたが提示すべきでしょうねw
だいたい、余分に取った塩分は腎臓で排出されるんですが、それも知らない、根拠を言えとかいうつもりかなw
いったい君の根拠って何?

> 単なる想像や思いつきなら、そう断るべき。
違います。最初から言ってるのに気づかない君が馬鹿なだけ。
そして思いつきはあんたでしょうw余分な塩分は体内に一生蓄積されるという狂った思いつきですがw

691: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 01:46:13.60 ID:+SHnli5j
>>690
>「当たり前だが」なんて言われても、説得力は無いな。 何を根拠に言っているの?

↑この問いに対する君の返しがこれ↓

>ではどこへ行くの?体内で消滅するわけ?

これがバカがよくやってしまう「質問に質問で返す」ってやつだよ。

>余分な塩分は体内に一生蓄積されるという狂った思いつきですがw

「一生蓄積される」なんて発言した覚えはないけど?
腎臓の機能が正常に働いていれば、当然いつかは排出されるわけで。

だからといって、塩分をいくら摂ってもいいということにはならないだろ?

692: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 01:53:16.47 ID:7guUIT9T
>>691
>
> ↑この問いに対する君の返しがこれ↓
そうだよ、それは最初から蓄積と言ってますね、君が馬鹿なだけw

> これがバカがよくやってしまう「質問に質問で返す」ってやつだよ。
いや君もやってるしw君は馬鹿なんだなw
それに最初から蓄積すると言ってるのに、質問する方が馬鹿だと思うねw


> >余分な塩分は体内に一生蓄積されるという狂った思いつきですがw
>
> 「一生蓄積される」なんて発言した覚えはないけど?
体外に排出されなければ一生蓄積されるんですがアホ?

> 腎臓の機能が正常に働いていれば、当然いつかは排出されるわけで。
じゃあその通りじゃんw

> だからといって、塩分をいくら摂ってもいいということにはならないだろ?
そんなことは最初から一言も言ってませんね。

693: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 02:04:30.91 ID:+SHnli5j
>>692
とりあえず、熱くならないで落ち着きなよ。

>体外に排出されなければ一生蓄積されるんですが?

どこをどう読んでも「一生体外に排出されない」とは言ってないぞ。
ポイントは、どの時点で排出されるか。
話の機転となっている667のコメントは「5gなんてすぐに排出される」というニュアンスで書いてるから
それに突っ込んだまで。それに乗っかった君のコメントに対してもね。

>そんなことは最初から一言も言ってませんね。

じゃあ、塩分の過剰摂取が身体に悪いってことは分かるわけね?

694: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 02:21:53.82 ID:7guUIT9T
>>693
> とりあえず、熱くならないで落ち着きなよ。
それはこっちの台詞だが。
だいたい、こんな馬鹿なイチャモンレスをしてきて何を言ってるのやらと。
667の言うことは正しくても意味はない、と言ってるのに何をムキになってるのやら

> どこをどう読んでも「一生体外に排出されない」とは言ってないぞ。
愚かな詭弁を言うねえw
じゃあ、汗や小便として出ないなら塩分はどうなるの?
今度もまたそんな事は言ってない、と言うのかねw
余分に汗や小便として決して出ない、体内にも蓄積されない、どこへ行ったかも説明できないが、
腎臓から塩分は排出される、それでも、とにかくお前は間違ってるという訳ですか、さすが狂ってるw

> ポイントは、どの時点で排出されるか。
いや、それポイントじゃないし。普段から同じように塩分とってる人は
同じように排出するに決まってますんで。

695: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 02:25:47.24 ID:+SHnli5j
>>694
>667の言うことは正しくても意味はない、と言ってるのに

だから、その根拠が見当たらないと指摘したまで。

>じゃあ、汗や小便として出ないなら塩分はどうなるの?

誰が「汗や小便として出ない」と言っているの?
君はまず相手の発言を正確に記述することから努力すべき。

697: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 02:41:20.32 ID:7guUIT9T
>>695
> だから、その根拠が見当たらないと指摘したまで。
君の望む証拠って何?
体内に蓄積されない証拠ですかね?w
それで君、腎臓は塩分排出すると認めるようなことを言ってたがあれは何?
排出はされるが、絶対に塩分摂取量に影響しないというわけ?

> 誰が「汗や小便として出ない」と言っているの?

じゃあ、俺は汗や小便として出ると言ってるんだが、それは認めるわけねw

> 君はまず相手の発言を正確に記述することから努力すべき。

君はまず詭弁を弄して逃げるのをやめるべき。

> いいや、理解力の乏しい君との会話においては
君がそれを言いますかw最初から蓄積されるなどちゃんと書いてあったのに
それを無視したお馬鹿なレスした君がw

> >じゃあ、塩分の過剰摂取が身体に悪いってことは分かるわけね?
当たり前だろw俺はそっち側の人間なんだがね。
ちゃんと発言読んでれば分かるはずだが、本当にどうしようもないw

698: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 02:48:15.12 ID:+SHnli5j
>>697
>それで君、腎臓は塩分排出すると認めるようなことを言ってたがあれは何?

見たままだが? 摂取した塩分は排出される。ただ、君が理解できていないのはそのタイミングの話だ。

摂取した塩分が「排出される」と一口に言っても、それが「速やかに排出される」のか、「いつか排出される」のか。

「尿から~g排出してる」などという言い方の場合、当然前者を指す。

摂取した塩分が、いずれ尿から排泄されるのは当然だから。

君が一番理解しなければいけないのはここ。

699: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 02:52:23.43 ID:7guUIT9T
>>698
> 見たままだが? 摂取した塩分は排出される。
つまり問題ないねw

> ただ、君が理解できていないのはそのタイミングの話だ。
いや、理解できてないのは君の方。俺はもともとタイミングの話などしていない。

> 君が一番理解しなければいけないのはここ。
君一人で理解しとけば?
人にイチャモンレスをつけるのはやめてもらおう

701: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 02:59:06.69 ID:+SHnli5j
>>699
だから、関係大アリなんだって。頭悪いなぁ。
君の言う「排出」が「いつか排出される」という意味なら、
最初から議論する意味は無いんだよ。

当たり前すぎて。

703: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:05:05.29 ID:7guUIT9T
>>701
> だから、関係大アリなんだって。頭悪いなぁ。
だからないってw
それは、お前一人が自分勝手に言ってるだけで、しかもそれを
後からイチャモンとして人に押しつけてるだけだろw
俺は取った分排出されると当然のことを言ってるだけ、それにメチャクチャな
独りよがりのイチャモンつけたのが君ね

706: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:11:20.72 ID:+SHnli5j
>>703
じゃあ、底抜けに頭の悪い君にでも分かるよう説明してやるよ。

君が言っている「排出」は「いつか排出される」という、時間を設けない意味で使っているのに対し、
俺は「速やかに排出される」という意味で使っている。

だから、「体外に(いつか)排出される」といわれれば「YES」となるわけよ。

707: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:14:44.71 ID:7guUIT9T
>>706
> じゃあ、底抜けに頭の悪い君にでも分かるよう説明してやるよ。
いや、無理。君は死ぬほど馬鹿だし。その上、勘違いと詭弁しか考えてないし。

709: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:18:04.13 ID:+SHnli5j
>>707
そういう時は、どこがどう「勘違い」なのか、「詭弁」なのか説明しないと。
何も言い返せなくて苦しいからって、勝手に決めつけても何の意味も無いわけで。

696: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 02:30:30.50 ID:+SHnli5j
>>694
>いや、それポイントじゃないし。

いいや、理解力の乏しい君との会話においては
このうえなく重要なポイントだよ。

摂取した塩分が、いずれ尿などから排泄されるのは当たり前の話。

その前提に立てば、ポイントになるのが「摂取後、速やかに排出される塩分の量」だ。

あと、質問をスルーしたようだけど答えてくれるかな? 

>じゃあ、塩分の過剰摂取が身体に悪いってことは分かるわけね?








675: 名無しのひみつ 2013/02/18(月) 23:32:46.38 ID:7dsmzUu2
塩分の摂取が少なすぎると脱力感が発生するから注意ね。

676: 名無しのひみつ 2013/02/18(月) 23:34:13.20 ID:nK7v/COG
絶対量で考えていいのか?
ミソはカリウムが入っているから問題無いと聞いたが、さらに他の栄養分も豊富

677: 名無しのひみつ 2013/02/18(月) 23:56:26.21 ID:CBb89z4A
塩味はしなくても
麺、パンに含まれている
製法上、減らせない

678: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 00:00:06.58 ID:t+TxgDaJ
9割近くの人は最高の栄養バランスになんか興味ないだろ
健康に悪影響がほとんどないラインを示した方がみんな興味を持つし守ろうとも思える

679: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 00:07:45.58 ID:AW3aZ+kJ
素の食パンの塩加減で満足できるようになれば
5g 達成も苦にならないかもしれないな

680: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 00:09:44.48 ID:Ngzhze6k
人種や気候によって摂取量は違うのでWHOの言う事を守る必要は無い

681: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 00:29:32.32 ID:7guUIT9T
確かに守る必要はないが、それは人の勝手、自由、つまりはそれでどうなろうが自己責任だから。
人種や気候がとかで大差ない気もするし第一中身も言わんと、それじゃアホ論だが

682: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 00:38:45.01 ID:rmg+HN16
きうり食べれば大丈夫ダヨ(・ω・`)

683: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 00:57:02.18 ID:sCIe6jrT
芽カブに海苔に昆布に寒天でモーマンタイ

687: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 01:15:07.61 ID:VldEsz8n
>>683
海藻摂りすぎ(特に昆布)はヨウ素オーバーになるから注意な

685: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 01:06:52.86 ID:wUQjo+pR
なんだこの記事ww

地域によって汗かく量が異なるだろう。一律5g未満はないだろう
すぐ塩分失われてやる気なし人間が増えるぞ

689: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 01:30:48.82 ID:AH8IDJp9
肥満率を日本より下げてから日本に警告するんだな白人は。

700: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 02:52:59.59 ID:+SHnli5j
>じゃあ、俺は汗や小便として出ると言ってるんだが、それは認めるわけねw

いい加減、そういうアホ丸出しの返しはやめないか? 質問に質問で返すところとか。

「誰が“汗や小便として出ない”と言っているの?」という俺の問いに、「じゃあ」という文頭が来ること自体おかしいんだよ。
そこで君がすべき返答は、「汗や小便として出ない」などとは言っていなかったことを素直に詫びることだろ。

702: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:01:51.28 ID:7guUIT9T
>>700
> いい加減、そういうアホ丸出しの返しはやめないか? 質問に質問で返すところとか。

君が詭弁を使い、その上救いがたいアホだから仕方ないが?
まあ質問に質問ってのはさ、答えられないから、自分が詭弁を言ってるから言う人の台詞なんだよねw
君がまさにそう。

だいたい、別に質問形式にしなくたって良いんだぜ?
最初から言ってるとおり、塩分取った分汗小便で出してるだけだ、とね。
君がお馬鹿なイチャモンつけなければ良いわけだが。


> そこで君がすべき返答は、「汗や小便として出ない」などとは言っていなかったことを素直に詫びることだろ。
違うね。そこで君がすべき返答は、最初から言ってることを無視したお馬鹿な
レスをし、なおかつ、詭弁を弄して狂ったイチャモンつけてすいませんだ。

704: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:05:31.93 ID:+SHnli5j
>>702
「塩分摂った分、汗や小便で出してるだけ」と思うなら

どうして「塩分の過剰摂取が身体に悪い」と思うんだ?

本当に理解できているか?

705: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:10:31.28 ID:7guUIT9T
>>704
> 「塩分摂った分、汗や小便で出してるだけ」と思うなら
> どうして「塩分の過剰摂取が身体に悪い」と思うんだ?

別に日常的に多く取ってるのなら、体内量としては多くなるで問題ないんだが。

つかさあ、君もの凄い馬鹿だろ?

708: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:16:01.52 ID:+SHnli5j
>君が詭弁を使い、その上救いがたいアホだから仕方ないが?

見苦しい言い訳だな。
自分のバカさ加減を相手のせいにしても、一生そのままだぞ。


>まあ質問に質問ってのはさ、答えられないから、自分が詭弁を言ってるから言う人の台詞なんだよねw

違う。合理的に考えれば、その質問に答えられないから質問で返すんだよ。

711: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:23:00.25 ID:7guUIT9T
>>708
> >君が詭弁を使い、その上救いがたいアホだから仕方ないが?
>
> 見苦しい言い訳だな。
はあ?見苦しいのはお前だろ。俺が詭弁を指摘したレスをお前はなんどスルーした?
俺はそれを見逃してやってるんだが?

> 自分のバカさ加減を相手のせいにしても、一生そのままだぞ。
だから、勘違いレスから始めたお前の俺に対する最初のレスを見てからいえw

> 違う。合理的に考えれば、その質問に答えられないから質問で返すんだよ。
違わない。それが証拠にお前はそれに殆ど答えていない。
それは答えられないからだ。

> そういう時は、どこがどう「勘違い」なのか、「詭弁」なのか説明しないと。
最初からですが?蓄積とかも思いっきり無視した発言から始め、それを指摘すると逃げたり、
自分がお馬鹿な質問してることも放置して、人に質問に質問とか言ってみたりとね。

710: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:19:31.65 ID:+SHnli5j
ID:Shc7hzYe=ID:7guUIT9T
の問題点


①根拠のない妄想を語ったこと。

②それを突っ込まれて、赤っ恥かいて逆ギレ。


まぁ、お前のような底抜けのアホは一生治らないんだろうけど。

712: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 03:27:51.76 ID:7guUIT9T
>>710
> ①根拠のない妄想を語ったこと。
いや、それは君ですからw
塩分をいくらとっても気がするだけとか言って
それを指摘すると詭弁を弄して逃げ回りw


> ②それを突っ込まれて、赤っ恥かいて逆ギレ。
さて、俺はちゃんと答えてますが、
君は俺の指摘で答えられないことはすべてスルーしてますが?
まず大量のスルーしたレスから答えて貰いましょうか?

713: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 07:59:11.78 ID:9uXn5orv
特殊部隊志願兵向けトレーニングマニュアルに曰く
『ほとんどの食品には塩分が含まれているので、調理に塩を使うと
1日の許容量(ナトリウム2g)を越えることになる』

…しかしなんだこのスレは

721: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 08:52:48.87 ID:ON95mIOz
>>713>>718でいきなり矛盾してるのに、科学wwwww

お前のカルトは、「減塩の科学」とでも名乗れ

715: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 08:10:42.41 ID:EqDsLzgi
外食の塩味と味の素こすぎるのは何とかして欲しい
素材の味をごまかしてるだけ

719: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 08:38:36.82 ID:ON95mIOz
>>715
これだから、味音痴は

>>718
カルトの総本山じゃねーか

720: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 08:44:56.67 ID:9uXn5orv
ここ科学系のニュースなんだよな?

>>719はどこから紛れ込んできたんだ

717: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 08:15:26.37 ID:WjztNxjg
多めに水飲むようにしていればいい
ナトリウムは尿として排出される

718: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 08:21:49.02 ID:9uXn5orv
http://www.cdc.gov/features/dssodium/
http://www.cdc.gov/features/dssodium/dssodium_270px.jpg

CDCによると最低限必要な量はナトリウム180-500mg / day 塩換算で0.4-1.2g/日
推奨されるナトリウム量は1,500mg / day 塩換算で 3.6g/日

722: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 08:54:45.93 ID:9uXn5orv
インターネットにはいろんな人がいるねえ

何だか知らんが夜中にやたら伸ばしてた連中とか

723: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 09:14:49.91 ID:VldEsz8n
こんなの科学というよりほとんど統計学だろ。
だから次々に答えが変わるしバイアスがかかる。

塩業者のバイアスももちろんだが、
減塩療法でメシ食ってる医療関係者のバイアスも同程度。

724: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 09:16:04.54 ID:9uXn5orv
科学と統計学が相容れないものだと思ってんのか

インターネットにはいろんな人がいるねえ

725: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 09:56:56.23 ID:UaT3LCrj
だから自分の食事から塩分抜けよ
1日5g以下にして土方作業でもやればいいじゃん
反証してこその科学ってもんだ

726: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 11:52:46.33 ID:AW3aZ+kJ
尿は腎臓で塩分の再吸収があるから塩分が余っていなければ
どんどん薄くなるが、汗はどうだっけ

727: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 16:22:50.39 ID:QpisphZ5
夏になるとニュースやワイドショーで熱中症対策に塩分取れとうるさいんだがw

728: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 17:31:05.65 ID:r2/hejwj
可愛い子のおしっこ1杯と梅干1個ならどっちとるべきか

729: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 17:45:17.08 ID:TXh0z3f2
運動しろよ

730: 名無しのひみつ 2013/02/19(火) 22:16:04.95 ID:armeXcXV
うちの親はもちろん、顔のわかる人たちには心情として長生きしてほしい
でも、それはそれとしてこれ以上日本人の寿命は延びると辛いわ
生きてる以上は健康でいてもらわな困るというのはあるにしても

733: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 00:20:37.89 ID:fRAocO3d
南雲医師も見習って、一日一食で
少食にすれば、塩も砂糖も脂肪も
減らせるわ。

734: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 04:00:47.26 ID:XhpD8oMx
実際、小食は長生きになるっつうからな

735: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 04:06:02.18 ID:0ip+uC29
少食が長生きっていうより
少食でもいい生活=あまり激しい運動・労働はしない穏やかな生活
だからじゃね

747: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 20:20:39.07 ID:3B/mbDYA
>>746
> 遺伝子が関係あるかもというだけの話でしょ?
そうだけど?

> なんで読む必要があんの?5gの減塩と何の関係が?
ないね、というかお前は流れ見てる?
>>735読んだら?

> すぐ実用化されんの?
アメリカではとっくにサプリ売ってるね、どうでも良いことだが

> 検索する必要も無いでしょそんなカルト
いやカルトじゃないしwちゃんと研究されてるし?
少なくとも君741みたいに、あまり激しい運動・労働はしない穏やかな生活だから長生きとか、
明らかなオカルトなんとなくじゃねえからw
あと、検索する必要がなければあんな下らないレスする必要もないね、頭は大丈夫?

748: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 22:23:48.23 ID:psE1IgxO
>>746
カルトとか決めつけるのは幼稚かと。
自分の狭い思考で断定するなと。
>>747
明らかなオカルト?
激しい運動は、活性酸素を大量に発生させるので、
アンチエイジングの観点からは避けるべき、という考え方は浸透してきてるけど。
健康関連の本ではよく見かけるようになった。

749: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 23:09:05.20 ID:3B/mbDYA
>>748
> 明らかなオカルト?
> 激しい運動は、活性酸素を大量に発生させるので、
> アンチエイジングの観点からは避けるべき、という考え方は浸透してきてるけど。

その激しい運動しないという事や穏やかな生活という点もやや疑問はあるが、
なにより問題なのは小食と関係ないのに関連づけてる点だよ。なんだそりゃって感じ。
それなら、小食だから自然と減塩、減脂肪、減炭水化物になった、
だから長命だ、という方がまだマシなぐらい意味不明

750: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 23:57:27.79 ID:psE1IgxO
>>749
「やや疑問はあるが」なんて何の反論にもなってないし。
「明らかなオカルト」とか軽々しく口にしないほうがいいぞ。

752: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 00:19:37.47 ID:izfFwuts
>>750
> 「やや疑問はあるが」なんて何の反論にもなってないし。
はあ?w
それは主旨じゃないんだが、まず主旨である小食と穏やかな生活のオカルト説明をしてから
その下らない話を言って貰いましょうかw

> 「明らかなオカルト」とか軽々しく口にしないほうがいいぞ

だから、小食と穏やかな生活の関係を言ってから言ってくれw

755: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 01:38:35.99 ID:ZUOcZc6K
>>752
「それは主旨じゃない」とか知ったことじゃないよ。
私は横レス入れただけだから。「明らかなオカルト」という君の発言に対してね。

>はあ?w

だから、そういうのが何の反論にもなっていないというのだ。

756: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 11:06:44.35 ID:izfFwuts
>>755
> 「それは主旨じゃない」とか知ったことじゃないよ。
はあ?主旨じゃない、つまり俺にとってどうでもいいことを話してどうするわけ?
それこを知ったことではないんだがw
主旨である小食と穏やかな生活って点について無視するってことは、つまりお前も
オカルトであるという認識で問題ないと言ってるも同然なわけだが、それでいいわけねw

> 私は横レス入れただけだから。「明らかなオカルト」という君の発言に対してね。
横レスの割に必死すぎなんだがw


>> はあ?w
>だから、そういうのが何の反論にもなっていないというのだ。
はあw?
随分といらついてるようですなw

ちゃんと、小食と穏やかな生活って点はどうみても関係ない、オカルト、と言ってますが?
そうでないならちゃんと説明しろ、と言っている、君はそれに答えていない。
まったくそれに答えず、そういうあおり文句だけとって反論になってないもないんだがw

757: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 22:38:56.56 ID:ZUOcZc6K
>>756
どうでもいいことなら、なぜ必死に食いついているんだ?

>主旨である小食と穏やかな生活って点について無視するってことは、つまりお前も
>オカルトであるという認識で問題ないと言ってるも同然なわけだが

なに、その意味不明な理屈。そんな頭だからバカにされるんじゃないの?
こちらとしては君のコメントの中に気になった点があるから突っ込んだまでで、
だからといって、コメントの他の部分にまで言及しなければならない、なんてルールは無いんだよ。

758: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 22:57:31.00 ID:izfFwuts
>>757
> どうでもいいことなら、なぜ必死に食いついているんだ?
はあw
必死に食いついてるのは、どうみてもお前なんだがw
お前は穏やかな生活に答えず、どうでも良い部分だけ食いついてるからで、
それならちゃんとそれに答えろよ、それならその部分は放置してやるからw


> >主旨である小食と穏やかな生活って点について無視するってことは、つまりお前も
> >オカルトであるという認識で問題ないと言ってるも同然なわけだが
>
> なに、その意味不明な理屈。そんな頭だからバカにされるんじゃないの?
意味不明と最初に言ったのは俺なんだがw
いずれにせよ、お前も意味不明で答えられないわけね、それじゃオカルトで良いわけだが
なんで擁護するわけ?

何にせよ、そういう逃げたレスしか出来ないって事は、小食と穏やかな生活は
何の関係もない、無茶苦茶なオカルト論理って事で問題ないだろ、答えられないんだから。

> こちらとしては君のコメントの中に気になった点があるから突っ込んだまでで、
いやないし。君は小食と穏やかな生活の説明はいっさいせず、下らない擁護しかしない。

> だからといって、コメントの他の部分にまで言及しなければならない、なんてルールは無いんだよ。
だから小食と穏やかな生活は何の関係もないオカルト論理だろw
説明もないし、それなのにオカルトじゃないとか、あんたおかしいからw

765: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 00:56:43.66 ID:n3YZJhH4
>>758
「答えろ」「説明しろ」などと執拗に繰り返したところで、何の意味も無いことに気づこう。

少しは話の流れを冷静に読み返してみたら? そうすれば、どれだけ的外れなこと言ってるか分かるから。

私からすれば、「小食と穏やかな生活の関係」なんて知ったことじゃないのだよ。

>君は小食と穏やかな生活の説明はいっさいせず、下らない擁護しかしない。

逆に聞くけど、なんで私が「小食と穏やかな生活の説明」とやらをしなければならないの? そこが支離滅裂なんだよ君。
それに誰かの擁護なんてした覚えは無いし。
単にID:3B/mbDYAがおかしいと指摘したまでで。

768: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 06:08:09.22 ID:kFTPf/Kc
>>765
> 「答えろ」「説明しろ」などと執拗に繰り返したところで、何の意味も無いことに気づこう。
いや、意味はあるよ、君が小食=穏やかな生活を根拠無く支持するオカルト信奉者であることがわかる

> 少しは話の流れを冷静に読み返してみたら? そうすれば、どれだけ的外れなこと言ってるか分かるから。
いや、それはこっちの台詞なんだが? 小食=穏やかな生活を根拠無く信奉するオカルト信奉者さんw
だいたい、人にいきなり難癖つけてきたあんたが言うかねw流れを読まずにイチャモンつけるからこうなる

> 私からすれば、「小食と穏やかな生活の関係」なんて知ったことじゃないのだよ。
はあ?俺はそれをオカルト発想と言ってるんだが?
それならオカルトと言うな、とか発言するなよ、池沼

> 単にID:3B/mbDYAがおかしいと指摘したまでで。
いや、おかしくないし?
小食=穏やかな生活はオカルトと言ってるだけだが?そして、お前はそれにいっさい答えないわけだがw

785: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 13:47:09.86 ID:n3YZJhH4
>>768
>はあ?俺はそれをオカルト発想と言ってるんだが?

だから、そんなの知ったことじゃないんだよ。

>小食=穏やかな生活はオカルトと言ってるだけだが?そして、お前はそれにいっさい答えないわけだがw

そんなに知りたかったらその発言をした人間に聞くのが筋だろ?
スルーされたからもう一度聞くが、 

なんで私が「小食と穏やかな生活の説明」とやらをしなければならないの? 

この問いに答えられなかった君の反応が、いかに支離滅裂なのかを表しているんじゃないの?

786: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 15:02:58.05 ID:kFTPf/Kc
>>785
> だから、そんなの知ったことじゃないんだよ。
知った事じゃないならオカルトと呼ぶな、と擁護するなアホ
それなら、二度と返事するなアホ

> >小食=穏やかな生活はオカルトと言ってるだけだが?そして、お前はそれにいっさい答えないわけだがw
> そんなに知りたかったらその発言をした人間に聞くのが筋だろ?
本人は消えて、変わりにあんたがオカルトじゃないとムキになってるわけだがw
それならあんたはオカルトじゃないとレスするのやめたら?w

> スルーされたからもう一度聞くが、 
いやしてないし?
上でもここでもちゃんと何度も説明してるし?
あんたがオカルトじゃないと言ってる以上、そしてしつこく擁護レスを続けてる以上、当たり前だがw

794: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 00:14:52.48 ID:4c10sSSW
>>786
>小食=穏やかな生活はオカルトと言ってるだけだが?

見苦しい言い訳だな。自分の書いた文章をよく見直すように。

「あまり激しい運動・労働はしない穏やかな生活だから長生き」をオカルトと評してるだろ。

だからこそ、「激しい運動は健康に良くないといわれているじゃないか。どこがオカルトなんだ?」と
ツッコミを入れたわけで。

>いやしてないし?

明らかにスルーしてるだろ。768で、私の他の発言は引用してるが、重要な最後の問いには全く触れていないだろ。
既に説明しているというのも、君の頭が悪すぎるせいで説明したつもりなだけだろう。

796: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:01:16.42 ID:KumOHfwM
>>794
> 見苦しい言い訳だな。自分の書いた文章をよく見直すように。

そっくりそのまま返すよwそれとも本物のキチガイか?

> 「あまり激しい運動・労働はしない穏やかな生活だから長生き」をオカルトと評してるだろ。

意味不明。だいたい、小食=穏やかな生活はオカルトと言ったのは俺なんだが、頭は大丈夫?

> だからこそ、「激しい運動は健康に良くないといわれているじゃないか。どこがオカルトなんだ?」と

だから、いつ小食=激しくない穏やかな生活になるんだ、と言ってるんだ、アホ、オカルト発想もいい加減しろよ
別に小食との関連性を言ってみろ、少なくとも統計ぐらいはだせないと話にならないね。

> ツッコミを入れたわけで。
オカルト発想のツッコミねw

> >いやしてないし?
>
> 明らかにスルーしてるだろ。768で、私の他の発言は引用してるが、重要な最後の問いには全く触れていないだろ。
してないね。お前がオカルト発想を擁護してるのに、なぜかそれに答えてないだけ。

> 既に説明しているというのも、君の頭が悪すぎるせいで説明したつもりなだけだろう。

お笑いw小食=穏やかな生活とするオカルト人に言われてもなあw

797: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:07:57.42 ID:ngkgwcxi
>>796
長文荒らしやめろ
ただWHOの5gが間違ってる事から逸らせたいだけだろおまえ

811: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 15:37:12.05 ID:4c10sSSW
>>796
>意味不明

お前自身が747で述べた発言だぞ? 自分の発言を「意味不明」とか、どんだけボケてんだよ。
 
>してないね。

スルーしているのは一目瞭然なんだが、目が腐ってるのか?
だったら、「“小食と穏やかな生活の説明”とやらをしなければならないの?」という問いに
768のどこで答えているのか、それを抜き出してみろよ。
それが出来なければお前の主張がデタラメということだ。

814: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 16:48:54.56 ID:KumOHfwM
>>811
> お前自身が747で述べた発言だぞ? 自分の発言を「意味不明」とか、どんだけボケてんだよ。
だからなんだが? なんでお前が言うわけ? お前がオカルトと認めたわけかなw

> >してないね。
>
> スルーしているのは一目瞭然なんだが、目が腐ってるのか?
してないのに、何度も言ってるのにアホかとw

> だったら、「“小食と穏やかな生活の説明”とやらをしなければならないの?」という問いに
当たり前だが?おまえはそれをオカルトじゃないと言ってるわけだし?
説明しないなら、オカルトと言うな、とか言うなと何度も言っている。
同じ事を何度も言わせるなアホにもほどがある

817: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 17:20:00.38 ID:4c10sSSW
>>814
>だから何だが?

日本語もロクに使えないほどのバカなのか? それとも誤魔化そうとしてるのか?
もう一度言うぞ?

お前は 「あまり激しい運動・労働はしない穏やかな生活だから長生き」を「オカルト」と評してるだろ。

>してないのに、何度も言ってるのにアホかとw

明らかにスルーしているのに、「してない」と言い張ったところで
意味が無いことぐらい分かるだろアホ。
違うのなら、「768のどこで答えているのか、それを抜き出してみろ」と述べたわけだが。
しかし、結局それにもお前は答えることが出来なかったな。
お前がスルーしている何よりの証拠だろ。

ほんと見苦しいよお前。

819: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 17:35:58.60 ID:KumOHfwM
>>817
> 日本語もロクに使えないほどのバカなのか? それとも誤魔化そうとしてるのか?
それは俺の台詞なんだがw
なんでお前がそれを言うのやらw

> もう一度言うぞ?
>
> お前は 「あまり激しい運動・労働はしない穏やかな生活だから長生き」を「オカルト」と評してるだろ。
前にも言ったが違うね、池沼w
小食との関連性や根拠を言っているw
前にも逃げていたが、何度逃げたら気が済むんだ?どうせこれも前同様、逃げて
別な話をして同じことを言い出すんだろw

> >してないのに、何度も言ってるのにアホかとw
>
> 明らかにスルーしているのに、「してない」と言い張ったところで
していない。

> 違うのなら、「768のどこで答えているのか、それを抜き出してみろ」と述べたわけだが。
だから、何度も言ってるがw
ちゃんとお前が小食=穏やかな生活のオカルト説明しろと言っている。
同様のことは768でも他でも何度も言っているんだが?
お前は相変わらずオカルト説明しかしないがねw

> しかし、結局それにもお前は答えることが出来なかったな。
何度もしているからw
そして、お前は小食=穏やか生活の証拠を言ってないのに人に難癖つけてるわけだが、頭は大丈夫ですかね?
いつその理由の説明をするの?

847: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 23:02:36.86 ID:Atoiqq+V
>>819 >なんでお前がそれを言うのやらw

だったら814の「だから何だが?」は、どういう意味なのか説明してみろよ。
あの場面でそんな返しは日本語として意味不明なんだが?

>前にも言ったが違うね 小食との関連性や根拠を言っている

明らかにそんなことは言ってないだろアホ。「小食」なんて単語も無いわけで。

「少なくとも君741みたいに、あまり激しい運動・労働はしない穏やかな生活だから長生きとか、
明らかなオカルトなんとなくじゃねえからw」

>だから、何度も言ってるがw

だから、それを証明しろと言ってんだよアホ。
お前が口だけで「言ってる」「スルーしてない」と述べたところで無意味だろ。
「具体的にそれはどれのことだ?」といくら尋ねても、お前は誤魔化して逃げ回るのに必死なだけだろ。

>いつその理由の説明をするの?

それを説明しなければならない理由は? いい加減スルーするのをやめたらどうだ。

852: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 23:59:47.86 ID:RcW1DXZz
>>847

> だったら814の「だから何だが?」は、どういう意味なのか説明してみろよ。
なにがだったらなのか分からんが、言葉通りの意味ですがw
それにしても、今頃になって古い蒸し返しレスですか、よっぼどさっきのレスが悔しかったらしいw

> あの場面でそんな返しは日本語として意味不明なんだが?
それは君が馬鹿なだけだろw

> >前にも言ったが違うね 小食との関連性や根拠を言っている
>
> 明らかにそんなことは言ってないだろアホ。「小食」なんて単語も無いわけで。

明らかにそんなことは言っているんだが、文盲かな。
まあどうせまた答えに窮して雲隠れするんだろうけどw

> だから、それを証明しろと言ってんだよアホ。
してるだろ、何度言えばキチガイには分かるのかね。
だいたいあんたは、オカルトじゃないと言ってるわけだからね。
どうみてもオカルト発想なのに、それの説明を全くしない。
まあ、どうせこれも無視して逃げるんだろうwこれまでもろくに答えてないからね

> お前が口だけで「言ってる」「スルーしてない」と述べたところで無意味だろ。
いや言ってるからw
逃げるだろうからもう一度言うが、あんたは根拠もなく小食穏やかは
オカルトじゃないと言っていて、それの説明を全くしてない。

> 「具体的にそれはどれのことだ?」といくら尋ねても、お前は誤魔化して逃げ回るのに必死なだけだろ。
上にもあるが、いくら答えても答えないねw
キチガイはどうしようもない

> それを説明しなければならない理由は? いい加減スルーするのをやめたらどうだ。
何度も言っている、ここでも言っている、キチガイはどうしようもない。

736: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 04:23:55.26 ID:XhpD8oMx
別にそれを完全否定する訳じゃないが、俺が言ってるのはそういうあやふやななんとなくレベルのとは違う。
サーチュイン遺伝子とかで検索してみろ、今じゃ有名だぞ。

742: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 10:18:17.25 ID:XhpD8oMx
>>741

>>736
> 別にそれを完全否定する訳じゃないが、俺が言ってるのはそういうあやふやななんとなくレベルのとは違う。
> サーチュイン遺伝子とかで検索してみろ、今じゃ有名だぞ。

737: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 08:41:07.63 ID:0ip+uC29
有名も何も
自分で少食にして仕事してみたらいいんじゃね
実践できたらあってる可能性高いし
無理なら仕事して生きていくなって事になる
できる人だけ少食でって結論になっちゃうな

738: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 09:40:27.36 ID:XhpD8oMx
意味不明
有名なのは事実で、実験でもそれなりに証明されている
実践できたらあってるとかも、実践するだけなら誰でもできるし。
それに結果は死ぬまで分からないんだからあってるとか言われてもなw

739: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 09:58:33.99 ID:0ip+uC29
できる人だけ少食じゃないの?って結論まで書いてあるのに
結果は死ぬまでわからないとかそれこそ意味不明

740: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 10:10:07.33 ID:XhpD8oMx
どこが結論なのか意味不明なんだがw

つうか何が理由でこんな何が言いたいのかわからない事をいってるのか知らんが、黙ってた方がよかったと思う

741: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 10:13:37.54 ID:0ip+uC29
>>740
少食が長生きっていうより
少食でもいい生活=あまり激しい運動・労働はしない穏やかな生活
だからじゃね

743: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 10:23:04.91 ID:0ip+uC29
それ実証されてんの?
って事なんだが
遺伝子とか言ってる時点でカルトにしか見えなくてどうでもいいんだけど

744: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 10:29:18.29 ID:XhpD8oMx
つまり、自分は凄い無知であるばかりでなく、人の発言はろくに読まないし、検索はまったくしないと言う訳ね
NHKなどのテレビや新聞は勿論、過去のスレでも関連で何度も出てるのに、厨房かよほどの新参かなあ

746: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 16:53:58.96 ID:1nRO3DDD
>>744
遺伝子が関係あるかもというだけの話でしょ?
なんで読む必要があんの?5gの減塩と何の関係が?
すぐ実用化されんの?
検索する必要も無いでしょそんなカルト

745: 名無しのひみつ 2013/02/20(水) 15:14:05.30 ID:J9o6oAba
血圧の塩分感受性で遺伝子依存は避けて通れない問題だよ

751: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 00:00:12.22 ID:ZUOcZc6K
関係はあるんじゃないか?
激しい運動はカロリーを消費するわけで、それだけ摂取するカロリーも増えると考えるのは自然だろう。
簡単な理屈

753: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 00:25:23.92 ID:z5JgRvKY
平均寿命下げようず

754: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 00:39:42.79 ID:W0QLpBcr
このスレ、すっかり塩っぱくなったな。

759: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 23:01:05.43 ID:CBuCj28u
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0


760: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 23:23:21.21 ID:NqRmw4Kj
日本人が長生きなのがそんなに気に入らないのかな

761: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 23:31:47.89 ID:izfFwuts
そういや、ゲームクリエイターの飯野が無くなったな、高血圧性心不全だそうだが、やはり塩は取りすぎてたんか?
いずれにしても高血圧は突然死が多いね、こういうところが他の疾患や生活習慣系統より怖い

782: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 13:03:31.63 ID:DewUTumH
>>761
原因は、放射性セシウムだろ

762: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 23:37:46.44 ID:W0QLpBcr
あれはただのピザ

763: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 23:39:55.39 ID:izfFwuts
いんや、痩せてたよ、馬鹿はそればっか言ってたけどね
痩せてても高血圧だったということだ

764: 名無しのひみつ 2013/02/21(木) 23:43:28.16 ID:zP90aJsU
余計なお世話だ。1日12グラム摂取して、
運動で汗を流して7グラム排出する方が健康的だ。
5グラムしか摂取しなかったら、塩分がなくなっちゃう。

766: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 01:19:24.11 ID:sKKBp5hc
汗のしょっぱさから考えて、夏場は排出する分だけで5gくらいありそうな気がするんだが、
出て行く塩分って意外と少ないんだろうか?

769: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 10:19:54.64 ID:UnsGLyfI
>>766
汗に含まれる塩分は0.6~0.9%くらいらしい。
夏に動きっぱなしの激しい運動を1時間やると60kgの人で1000g くらい発汗。
6~9g が汗経由で出て行くことになるな。
発汗の自覚がない季節に静かにすごすと1日500gの発汗だそうだ

767: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 01:39:53.01 ID:1QVZ6rnW
5g以下でいいってやつは
これから夏場くるから、炎天下の連中に「5g以下じゃないと不健康」
って言いまわるといいよ

770: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 11:45:02.01 ID:kFTPf/Kc
まあつまりは日常的に大量に塩分取っていても、実は多少マシかも?って程度でしか無いわけだがね。
血中のナトリウム量は倍取っていても倍になる訳じゃない、せいぜい気持ち多め?程度。
逆に半分でも血中まで半分にはならないわけで大差なかったりする。余分な塩分は排出されるしね。

いくら汗をかこうが平気な人は平気らしいが、どうしてもそれを危惧するなら、大量に汗をかくと予想できる前に
多めに取るか、直後にとるようにしないと殆ど意味ないから。
それは重要なんだが、そうでないとそういう事故を防げないんだが、それは絶対に言わないんだよなw、
そんなに日常的に塩分とってほしいのかw

772: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 11:50:39.63 ID:1QVZ6rnW
>>770
どこでも言ってんじゃん
熱中症対策には塩分とっておきましょう
汗書いたら塩分とりましょうって
耳腐ってんの?

773: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 12:00:50.01 ID:kFTPf/Kc
>>772
> どこでも言ってんじゃん
ほうどこで?
少なくとも直上の奴はまったく言ってないよね?
この手の話で日常的にとらないといけないって話でだよ?単に塩分5gにかみついてるだけ。
しかも塩分5gに中身もなく言ってるのが多いし、それはつまり余り意味のない、
日常的にとれって取られても仕方ないんだけど?

> 熱中症対策には塩分とっておきましょう
この5gスレでそれじゃダメだろw、俺はそれをとって言ってない、と言ってるんだアホ
770を読めよ、

大量に汗をかくと予想できる前に
多めに取るか、直後にとるようにしないと殆ど意味ないから。
それは重要なんだが、そうでないとそういう事故を防げないんだが、それは絶対に言わないんだよなw、
そんなに日常的に塩分とってほしいのかw

と言ってるの。

774: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 12:06:45.78 ID:1QVZ6rnW
>>773
運動場イベントでは大抵
最悪マスコミですら暑い日には言ってるよ

776: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 12:09:14.78 ID:kFTPf/Kc
>>774
> 運動場イベントでは大抵
何を言ってるのか怪しいが、いずれにしてもそんな話はしていない。
ここやこういったスレでの話だアホ

777: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 12:13:28.27 ID:1QVZ6rnW
>>776
??
一般的にはそう言われてるので正しいって論法なんだが?
そんな話どころか一番大事な核じゃねえの?
一般論って

779: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 12:19:26.97 ID:kFTPf/Kc
>>777
> 一般的にはそう言われてるので正しいって論法なんだが?

俺はこのスレでの話と言ってるんだが?
俺が言ってもいないところに難癖つけるとか、頭は大丈夫?

> そんな話どころか一番大事な核じゃねえの?
> 一般論って

基本こういったスレでは避けまくってるくせによく言うわw
まあよ、お前はつまり、日常的に10g以上取るよりも、普段5gであっても
特に大量の汗をかきそうなときだけ塩を取った方が良いのは認めるんだな?

771: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 11:49:26.61 ID:/kQkGLL/
週2回サウナに行ってれば少々塩多くとっても大丈夫でしょ?

783: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 13:12:46.17 ID:2XFdAsiD
>>771
サウナにはいったら、水も多めにとるように。

775: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 12:07:38.93 ID:C3yK3t9d
日本のような高温多湿な地域では
塩分を取った方が体に良いよね

778: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 12:16:08.65 ID:eSKicl5e
アメリカ製のポテチって日本のに比べてすごいしょっぱいし
量も多いんだが、あれ食ってても日本人より塩分摂取量少なくて
すんでいるのか?

780: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 12:33:13.66 ID:YoYQvGGc
WHOは患者を増やしたがっています。なぜなら医者と仲がいいからです。

781: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 12:49:45.01 ID:2XFdAsiD
バカだな、摂取しても排出すれば良い。
こんな簡単な事もわからんとは
ようは、汗をかけよ

784: 名無しのひみつ 2013/02/22(金) 13:21:24.28 ID:5hjFy05S
日本が長寿国から滑落してから言ってくれ

787: 名無しのひみつ 2013/02/23(土) 16:20:34.89 ID:8bTHj2/0
長寿の食、世界一に学べ 京丹後市が115歳木村さんら分析 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130223000018

788: 名無しのひみつ 2013/02/23(土) 23:33:45.62 ID:yFTLRvuW
なんで日本ってカリウムの錠剤売ってないの?

私、トイレ近いのと、少々むくみやすいので、欲しいと思うのだが。

まあ今アマゾンジャパンで、英語無しで配送料激安でアメリカから送ってくれるけど。

789: 名無しのひみつ 2013/02/23(土) 23:37:06.97 ID:P0o0aGtF
カリウムは取りすぎると危険だから。一部の人は最悪死ぬ危険性があるとか

790: 名無しのひみつ 2013/02/23(土) 23:45:33.11 ID:yFTLRvuW
>>789
そういえば「ER」とかのドラマとかでカリウム濃度が~とか言ってるね。
ありがと。

791: 名無しのひみつ 2013/02/23(土) 23:52:12.96 ID:YJ5oQjEK
ラーメンのスープが飲めない位なら
素直に成人病で死ぬ

792: 名無しのひみつ 2013/02/23(土) 23:52:17.48 ID:raGTlV21
現状11gでも大丈夫なら20gでも大丈夫だろ

793: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 00:04:32.05 ID:W8eeTtAh
塩分少ないほうがむしろ害が多いぜホントは。
WHOの基準にしてから日本人の寿命は確実に下がってる。
今までや今の年寄りはその前の世代だからね。

795: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 00:20:14.00 ID:wDZuUCBA
今の老人の長寿命は
食事量の方だろう
塩分とは無関係

798: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:14:59.37 ID:KumOHfwM
アホですか、あっち側からイチャモンつけはじめたんだがw
ちゃんと読めよアホ

自分が気に入らないからってメチャクチャ言うなw

801: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:22:46.22 ID:ngkgwcxi
>>798
イチャモン?
少食=激しい運動できるって事が?
あってるじゃん
一般論ではそうなってるよ
そんなに言うなら少食は激しい運動できるって証明してみせてくれ

802: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:23:17.11 ID:ngkgwcxi
>>801
○少食=激しい運動できない

804: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:25:38.13 ID:KumOHfwM
>>801

> あってるじゃん
いやあってないしアホかw

799: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:18:06.39 ID:KumOHfwM
それにどっちかというとそらすというなら普通は逆だと思うけどね。
普通はあっちがWHOの言ってることをごまかす方になるはずだが、
どうして間違ってる事をごまかすになるのやら、相当おかしいw

800: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:21:27.39 ID:ngkgwcxi
見づらいんだよキチガイ
1行にまとめろ

803: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:24:36.95 ID:KumOHfwM
>>800
> 見づらいんだよキチガイ

キチガイは流れも読めないお前

805: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:28:36.82 ID:ngkgwcxi
少食=激しい運動できるって証明して見せて

あと夏場に炎天下での作業に塩分補給するのは健康に悪いって言いまわってくれ
そういう事言ってるんだろ?
あってるならWHOの5gは間違いってことだよな
もしぶっ倒れる人出たら責任とれよ?

806: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:31:28.36 ID:KumOHfwM
>>805
> 少食=激しい運動できるって証明して見せて

馬鹿か、お前が小食=穏やかな生活を決めつけてる以上、
お前がそれを証明しないといけないわけだが?

812: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 15:45:24.68 ID:4c10sSSW
>>806
「証明しろ」も何も、
少食でもいい生活=あまり激しい運動・労働はしない穏やかな生活 ってのは
常識的に容易に理解できる話なわけで。

科学的にも、運動量が増えるほど消費カロリーは増すわけであって、
それに伴い食事から摂取すべきエネルギーは増える。

いつまでも屁理屈こねるなよ。

815: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 17:01:22.57 ID:KumOHfwM
>>812
> 常識的に容易に理解できる話なわけで。
常識ときたかwつまり証拠とか統計はなく、お前がそう思いたいだけだろw
小食=穏やかな生活ってのは小食でない人とどれだけ有意な差があるのか
不明だし、ほとんど関係ないとしてもおかしくないわけだが。
しかも元が人にかみついてのアホ発言だしな。

> 科学的にも、運動量が増えるほど消費カロリーは増すわけであって、
関係ないね、だいたいお前は小食の定義をしていない。
しかも証拠もない。ちゃんとその統計や数値を出してからいえ。

それに、小食していても運動に有意な差があるとは限らない、あるいは単に
小食してない奴が太ってれば良いだけ、ってこともあろう、なあピザデブよw

> いつまでも屁理屈こねるなよ。

いつまでたっても小食=穏やか生活で長生きとかオカルト発想してるくせによく言うなあw

818: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 17:30:41.61 ID:4c10sSSW
>>815
>ほとんど関係ないとしてもおかしくないわけだが。

それこそお前が「思いたいだけ」だろ。
運動強度が低い生活ほど小食でも大丈夫というのは常識的な感覚だし、
科学的にも当たり前の話だ。

>関係ないね

どこが関係ないんだ? そういう言いっ放しではなく
「関係ない」と思う根拠をしっかり示せよ。
運動量が増えるほど消費カロリーが増すという常識すら理解できないほど頭が悪いのか?

厚生労働省が策定している「日本人の食事摂取基準」でも、
目標とすべき摂取カロリーを運動強度に応じて分類している。
ttp://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html

820: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 17:46:56.65 ID:KumOHfwM
>>818
> それこそお前が「思いたいだけ」だろ。
それで? お前本当に頭悪いんだなw
別に俺はそれで構わないんだけど?
もともとお前のいう話がオカルトで何の意味もない、って言うための話しだし、
お前が証拠を出せない以上、それで十分なんだが、バカじゃねw

> どこが関係ないんだ? そういう言いっ放しではなく
> 「関係ない」と思う根拠をしっかり示せよ。
その後は思いっきりスルーですかw
さすが基地外あらしだなw
そもそも関係あるという根拠を出せ、と言ってるんだが?
お前がオカルト論理を出してきている以上、その説明はお前がしないと意味はない
小食=穏やかな生活ってのはお前が根拠もなく勝手に言ってるだけなんだからな

> 厚生労働省が策定している「日本人の食事摂取基準」でも、
で、小食の定義や統計はまだ?

848: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 23:04:43.78 ID:Atoiqq+V
>>820>別に俺はそれで構わないんだけど?

自分の主張が単なる願望と指摘されて「それで構わない」とか、支離滅裂な強がりだな。
単に願望を喚くだけならお前の存在は害でしかないんだよ。だいたい、常識的な感覚に証拠もクソもないわけで。

>そもそも関係あるという根拠を出せ、と言ってるんだが?
国の発表している栄養摂取基準について、url付きで示したはずだが?
都合の悪いものは見なかったことにしてるのか?

>で、小食の定義や統計はまだ?
「小食」の意味も分からずに会話してたのか?
ここはお前の頭の悪さをカバーする場所じゃないし、それぐらい自分で調べろよ。
「で、」なんて反論に困った奴の典型的な返しじゃなく、どこがどう関係ないのかしっかり反論してみろよ↓

厚生労働省が策定している「日本人の食事摂取基準」でも、
目標とすべき摂取カロリーを運動強度に応じて分類している。
ttp://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html

>小食=穏やかな生活ってのはお前が根拠もなく勝手に言ってるだけなんだからな
意味不明だよお前。私がいつ、「小食=穏やかな生活」なんて言った?
多くの人間から自分のバカさ加減を指摘されて混乱してないか?

855: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 00:23:13.95 ID:0+F6a6XC
>>848
> 自分の主張が単なる願望と指摘されて「それで構わない」とか、支離滅裂な強がりだな。

お前の主張が単なる願望のみだけだから、俺は別の可能性を示唆するだけで良いわけだが、頭は大丈夫かなw
別にそれがどうであろうと、サーチュイン遺伝子の話や研究が消えて無くなる訳じゃないし、
お前の小食穏やか話が単なるオカルト発想で無くなる訳じゃないんだがw

> 単に願望を喚くだけならお前の存在は害でしかないんだよ。だいたい、常識的な感覚に証拠もクソもないわけで。

はあ?願望しか言ってないのは君でしょw
俺が言ってるのは長寿遺伝子の話であって。お前の小食穏やかの根拠なしのオカルト説に
あわせて言った話のみを取って言ってるとしたら、自分の都合良く取るにもほどがあるわw

> 国の発表している栄養摂取基準について、url付きで示したはずだが?
そんなものは別に求めてないんだけど頭は大丈夫?
俺が求めてるのは、小食の定義や小食穏やか説の統計だよ?

> 都合の悪いものは見なかったことにしてるのか?
いや逆に都合が良いんだが。お前が狂ってるという証明になるし。
まったく、小食の定義や統計じゃないしね
>
> >で、小食の定義や統計はまだ?
> 「小食」の意味も分からずに会話してたのか?
さすがは頭がおかしい人は言うことが違うwそんな小学生話をしたければ、国語辞典でも読んでろ、キチガイ
頭が可笑しい奴にに言っても仕方ないが、俺は昨日1800カロリー食ったが、これは小食かね?
お前の狂った頭の定義ではどうなんだ?

> ここはお前の頭の悪さをカバーする場所じゃないし、それぐらい自分で調べろよ。
まったくお前の頭の可笑しさには恐れ入るよw

> 「で、」なんて反論に困った奴の典型的な返しじゃなく、どこがどう関係ないのかしっかり反論してみろよ↓
何一つまともに答えず狂った返事しかしない人に言われてもなあ

> 意味不明だよお前。私がいつ、「小食=穏やかな生活」なんて言った?
何遍もその話を聞いていて今更言ってないときたかw
じゃあもう良いよ、馬鹿
小食は穏やかな生活には繋がらないんだろw、それなら俺は最初に穏やかな生活と言った奴に
オカルトと言って構わないわけだからなwもうそれを擁護するなよ、馬鹿
つまり小食=穏やか説はオカルト決定ねw

あとさ、スルーしたところも答えてよ?君、俺と違って逃げまくってるでしょ。

807: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 02:37:06.86 ID:KumOHfwM
それに別に激しい運動を証明する必要など無いぞ。
穏やかだから、長生きとか阿呆な事を言ってる以上、普通の生活でも良いわけだしな。

それにしても、またもID別での執拗な擁護か、誰だか知らんが次から次へと御苦労なことだなw
上でもあったが凄いデジャブ感だよw

808: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 12:08:15.62 ID:3HlHQ8d0
海の魚はなんで塩分とりすぎで死なないの?

809: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 12:42:06.04 ID:cVMnrEBW
5gって小さじ何杯くらいかね

810: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 14:25:07.91 ID:KumOHfwM
いっぱい

813: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 16:41:29.73 ID:V9JD3Ef0
荒れてるところ割り込んでスマンが、昔から疑問なんだが、
しょっぱいもの嫌いな人間なんだが、疲れてるときに塩っけのあるものはなんであんなに美味しく
感じるんだろう?

マクドナルドのフライドポテトが、疲れ切ったときはうめえ。 甘い物よりキクよ。
人間の細胞ってナトリウムイオンって重要な働きをしてるそうだが、そのあたりの理屈知ってる人いない?

816: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 17:19:06.61 ID:nKZ+05ui
 根性あるな。やっぱり。

821: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 17:51:54.80 ID:W6r4qnOb
どうも塩には人を狂わせるものがあるようだな

823: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 18:17:29.93 ID:KumOHfwM
>>821
まあ、話からして俺より塩は取っていそうだがw
なんというか、単にサーチュイン遺伝子の事を知らなかった無知と
恥を隠すためにやってるんだろうなあ。

833: 名無しのひみつ 2013/02/25(月) 05:14:39.08 ID:Zh8uGcmL
>>823
というか、傍から見ててもアンタが一番必死すぎるわけで。

834: 名無しのひみつ 2013/02/25(月) 07:29:24.23 ID:ZgaL8i4p
>>833
> というか、傍から見ててもアンタが一番必死すぎるわけで。

いや、必死なのは君でしょw
いくら塩でトチ狂ってるからって、板の人間なら多くが知ってる、テレビや新聞でもおなじみの長寿遺伝子の
話すら知らなかったからってさ、そんなに恥ずかしがる必要はないよ。
今頃になってこんなアホらしい恥さらしの遅レス、いや恥レスするとかもさ、本当必死w

840: 833 2013/02/26(火) 15:42:06.87 ID:7Vj7bksj
>>834
誰と勘違いしてるのか知らんが、アンタにレスしたのは今回が初めてなんだが。
そうやって語尾に草生やしまくってる様は、どこからどう見ても必死なわけでな。

841: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 17:03:41.83 ID:RcW1DXZz
>>840
> 誰と勘違いしてるのか知らんが、アンタにレスしたのは今回が初めてなんだが。

お笑いw
誰と勘違いしていてもいなくても、アンタが塩でトチ狂って必死なのはなんら変わらないわけだがw
まあよ、上でID変えてまったく同じような反論している他人とやらが何人もいるわけでね、
別に君が彼ら(という事にしておきましょう)ではない、というなら別にそれでも構わないよw
必死なのは変わらないし、同じ事しか言わないしねw


> そうやって語尾に草生やしまくってる様は、どこからどう見ても必死なわけでな。
いや、これは馬鹿な人を相手にするときの俺の癖だからw

822: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 18:03:23.55 ID:YzF/X7+H
昨年の夏に、やたらと頭痛が続いていたんで、医者に行ったら、
「塩分不足。 ポカリか、麦茶に塩入れて飲め。」と言われた。

824: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 18:52:19.56 ID:V9JD3Ef0
私は、カップラーメンが好きではないのだが、非常用に備えてるのを表示見てみたら

食塩相当量
めん、かやく 2.0g
スープ     3.8g

これだけでオーバーしちゃうじゃん・・・。気をつけた方がいいのかな?
スープ飲まない人間なので、一杯でアウトではないが。

 「日清 麺職人 すりごま味噌 ノンフライ・太手もみ風麺」 より

829: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 23:35:29.95 ID:kKv7zhhl
>>824
このスレに貼られてるURL全部読んで自分の頭で判断汁。

825: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 20:47:11.63 ID:yWpGu9kA
同じく表示を見たら
1日に食べる食パンだけで5g超えてたw
意外と5gってきついな

830: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 23:56:25.18 ID:NVK04ssU
>>825
無理だ。 気をつけてても無理だ。

831: 名無しのひみつ 2013/02/25(月) 01:38:44.66 ID:IqLZ/ZYV
>>825
食パン1斤で4.5g 位だろう。
なんでそんなパンばっかり食うんだ。飯を食え

842: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 17:13:46.76 ID:5tOU0Acj
>>831
そういえば、最近の年よりは米をたくのが面倒という理由で食パンを良く食べるらしいけど
和食のおかずに食パンなもんだから最悪って、知り合いの保健師さんと管理栄養士さんがぼやいてた

845: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 20:48:03.81 ID:jEwmdcbj
>>842
>昭和27年(1952年)、 小麦粉に対する半額国庫補助が開始され、
>4月から、全国すべての小学校を対象に完全給食がはじまりました

52年の7歳が今67歳。
給食でパンを受け入れた政府の罪は重いな。もっと以前の年寄り、
パン給食非経験者にはパンでは嫌だという人が多かった

826: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 22:01:56.37 ID:o6dSqaSS
うどんとかラーメンとかのスープは飲み干す派はどうすれば

828: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 22:49:36.22 ID:KumOHfwM
>>826
どうしようもない
ありきたりのスープ飲むなとか、薄味になれろとか言っても仕方ないんだろ?
君も周りもリスクを承知でやるんなら別に問題ないべ

827: 名無しのひみつ 2013/02/24(日) 22:25:56.54 ID:oJvHuaqj
俺の減塩対策

練り製品は食べない
醤油は減塩に変更して、少量を酢で薄める
基本的に、調味料としての塩は使わない
漬物は食べない代わりに、ピクルスを少々
外食は塩分が多いので避ける
味噌汁は、一杯分を2回分に分けて食べる(インスタント)
ハム・ベーコンなどは、極力避ける
なっとうには、たれは捨てる

これに加えて体重を理想体重付近にまで落とすと、ほぼ基準内に収まる
酒もやめたから、つまみの類も食べなくなったのも、貢献しているだろう

832: 名無しのひみつ 2013/02/25(月) 04:14:06.33 ID:ySFZGMg2
牛乳と果物だけで過ごせw

835: 名無しのひみつ 2013/02/25(月) 13:15:17.23 ID:U6s6+Bql
減塩は確かに効果がある
高血圧は、突然くるぞ
その影響が恐ろしい、本人がぽっくり死ぬとは限らないのが余計に厄介なんだ
親族への負担は悲劇を招くから、余計に気を使わないといけない

836: 名無しのひみつ 2013/02/25(月) 15:47:15.79 ID:kVrgsjwo
減塩したら精神に異常をきたすことが、よくわかるスレだ

837: 名無しのひみつ 2013/02/25(月) 21:21:43.82 ID:EJy79yYD
ww

838: 名無しのひみつ 2013/02/25(月) 23:28:31.00 ID:v75dh9wl
実際は塩取りまくったら血圧あがって怒りっぽくなるんだけどな

839: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 10:46:05.68 ID:c1nUeIo3
※ただし、汗をかかないひとに限る

843: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 17:47:32.27 ID:6o68Rwk/
びわ茶飲み始めたら、血圧が130超えなくなったぜ。
下も70前後。
前は140~150あったのに、びっくりだ。

846: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 20:48:57.33 ID:jEwmdcbj

849: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 23:10:59.64 ID:lr+/DgAA
塩シャケとか、塩もみした保存食って昔から和食に山ほどあるし
漬け物も、味噌汁も、普通に和食を食べてるだけでこれ超えるじゃん
日本人向けの和食基調で、早死にせず100歳超えてる人を無視?

850: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 23:25:23.85 ID:ySMqAZiN
>>849
100まで生きる人がごく一部いるということが
塩分を取りすぎても問題ないということにはならない。
早死にしている人がその何百倍もいるだろう?

853: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 00:00:23.86 ID:ScX0TkWl
>>850
和食全体に塩分大目だ、という事実と、日本人が和食も一因として、平均寿命が伸びてる事実は?

854: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 00:13:11.30 ID:QvaQMxAz
>>853
日本人の死因が全て塩分によるものではない以上、
平均寿命を持ち出すのは的外れ。
俺が言いたいのは、塩分過剰により早死にした人は
塩分過剰で長生きした人より遥かに多いだろうということだ。

851: 名無しのひみつ 2013/02/26(火) 23:47:19.55 ID:3V/tDjhe
塩しゃけとイカの塩辛にあやまれ

856: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 00:31:34.18 ID:UOYbOAvq
日本人は自然淘汰で10gくらい大丈夫にできてるだろ

857: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 01:17:36.58 ID:To1crZ6f
ご飯食べれば大丈夫。
お米おいしいよお米。

858: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 03:52:36.49 ID:Aaen9W/P
相変わらずキチガイが一人張り付いているのか。

859: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 04:00:31.98 ID:0+F6a6XC
仕方ないよ、塩を取りすぎるとイライラするそうだしねw

860: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 06:48:30.45 ID:Aaen9W/P
>>859
お 前 だ よ w

861: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 08:03:41.61 ID:0+F6a6XC
>>860

はあ? いきなり、オカルトじゃないと、人に突っかかってきたのはあっちの方なんだけどw
俺は仕方なく受け答えしてるだけ。 キチガイがイチャモンつけ、しつこく張り付いてるから、こうなってるんだけど?
それとも君がそのキチガイかなw

862: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 17:13:52.86 ID:oS7La66b
「今頃になって古い蒸し返しレス」って、1日やそこらでのこの発言って

365日24時間いつでも書き込める自宅警備員らしい感覚だな。

ID:0+F6a6XCは、こぞって叩かれて頭に血がのぼっているみたい。

863: 名無しのひみつ 2013/02/27(水) 18:09:56.55 ID:0+F6a6XC
しかし、ごくろうさんだなあw
いちいち他人のレスにそんなどうでもいい些末な部分を読んで、擁護するとはねw
他人とは思えないほどだよ、すぐにはレスは返さない当人も感謝してるだろうw

864: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 19:44:54.91 ID:Syb8qYxD
俺は塩からい食べ物大好きだが血圧
は上が100以下だ。腎臓も特に問題ない。
それでも塩分控える必要あるんだろか。

865: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 21:44:54.36 ID:TR8VDdj0
人にたずねるより自分の体で試せばいいんじゃないか
最悪でも寝たきりになるだけだし
今時、脳の血管がつまったり腎臓壊れてもなかなか死なないから大変だけどな
少なくとも自分だったらやらんというかやってないけどな

866: 名無しのひみつ 2013/03/01(金) 22:35:31.39 ID:/q/oLKMw
>>865
いや、ようするに塩分取り過ぎは誰にとっても悪いのかってことがしりたいのよ。

867: 名無しのひみつ 2013/03/04(月) 14:14:39.70 ID:ksAulJDf
ここで高校生物のおさらいだw

腎小体で原尿が作られ、更にこれが再吸収されて濃度が上がるわけだが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%8E%E5%B0%8F%E4%BD%93

物質     糸球体での濾過量 膀胱へ向かう尿中への排出量
水            180L        1-2L
塩化物イオン      640g       6.3g
ナトリウムイオン    579g      4g
重炭酸イオン      275g      0.03g
グルコース       162g      0g
尿素           54g       30g
カリウムイオン    29.6g       2.0g
尿酸           8.5g        0.8g
クレアチニン       1.6g       1.6g

ずれまくっててすまんw
つまり尿で1日に排出するナトリウムイオンの量が4gか
ナトリウムが23g/mol、塩素が35.5gだから、やっぱ塩化ナトリウムとして10gくらい摂った方がいいねw
上に塩化物イオンもあるな
でも味の素にしろ野菜や肉の細胞内にしろ若干のナトリウムイオンはあるからなあ

次に、汗のナトリウムイオンの割合はというと

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%97

汗の主成分は水である。また、ミネラル、乳酸塩、尿素も含む。ミネラルの組成には個人差があり、また熱・運動・発汗への順応状況、
(運動、サウナなど)ストレス源の種類、期間、体内のミネラル組成などの条件によっても違ってくる。ミネラル分の目安としては、
ナトリウムが 0.9 g/L、カリウムが 0.2 g/L、カルシウムが 0.015 g/L、マグネシウムが 0.0013 g/L ほどである[12]。その他のさまざまな
微量元素も汗と共に排出される。濃度の目安(実測値には15倍ほどものばらつきがある)としては、亜鉛が 0.4 mg/L、銅が 0.3?0.8 mg/L、
鉄が 1 mg/L、クロムが 0.1 mg/L、ニッケルが 0.05 mg/L、鉛が 0.05 mg/L ほどである[13] [14]。これらよりもさらに少ない微量元素も、
それに応じた低い濃度で汗と共に体から流出するものと考えられる。ヒトの汗は血漿よりも低浸透圧である[15]。

汗のナトリウム量は物凄く少ないな
原尿よりも少ないくらいだ
原尿は3g/Lくらいあるのにねえ
それでも発汗量は状況によって激増する

米軍は1日中炎天下を行軍するなら6リットルの水分補給を義務付けている
サヨ発言で2chでアンチだらけの本多勝一は「アラビア遊牧民」でベドウィンの村でテント生活した時に1日10リットルも水を飲んだ
その分汗で出て行っているから、5~10gは余分にナトリウムイオンを排出してよい事になる

そして塩化物イオンも足して、食塩換算で2.5倍としたら12~25gって事になるがw
実際自転車のロードレーサーはそのくらい塩分を補給しているらしいね

877: 名無しのひみつ 2013/03/05(火) 09:55:40.45 ID:hbkGxKav
>>867
>物質     糸球体での濾過量 膀胱へ向かう尿中への排出量
>塩化物イオン      640g       6.3g
>ナトリウムイオン    579g      4g

だから、塩をいくら摂取しても、わざわざ原尿から再吸収しないだけでいくらでも排泄できるんだよな

878: 名無しのひみつ 2013/03/05(火) 11:45:38.33 ID:eRzDSBnx
>>877でもやっぱり腎臓に負担は掛かる
海水がぶ飲みとか醤油1瓶一気飲みとかだと

1日中、気温35℃の中を脈拍数180以上で運動しっ放しの人なら40gくらい摂取しても良いのかもな

879: 名無しのひみつ 2013/03/05(火) 11:56:45.16 ID:0hW4/b4s
>>878
>>869の挙げた溶鉱炉作業員のような職場ならありうるかと

868: 名無しのひみつ 2013/03/04(月) 14:24:04.52 ID:ksAulJDf
都会で特に満員電車で暑い車両だと、炎天下の発汗量の半分くらいの汗を出すかもね(データ見つからず)
10分で50ccくらい
1時間で300cc
それが往復で600cc
ナトリウムイオンで0.4g
塩化ナトリウム換算で、1g

冷え冷えのオフィスで仕事しているならそんなに汗をかかないね
白人ってこれ基準じゃないのかな?

熱帯の人も皮膚の血管が拡張しているから、汗による体温低下の必要が少ないので
汗をあまりかかない
リラックスして、副交感神経が働いている
その分緊張感が無いのかゆったりしている

さて日本人と言えば、冬寒く、家の構造上冬の屋内が下手すると10℃以下の家に住む低所得者も多い
一方夏は35℃を越える地域も多い
こんなところでは血管の収縮拡張やら立毛筋の収縮を頻繁に行う必要がある
それで冬基準の体になっていると汗を大量にかく事になる
そしてこれって交感神経が働いて体が常に緊張状態にあるというわけだ
日本の職場は色々と厳しく、全員常に緊張状態にある
そして僅かに緊張が緩んだ隙にドドドッと汗をかき、ついでに塩分も失われる
帰宅するとシャツが汗臭い、というわけで毎日洗濯する事になる

でも冬場に塩分多過ぎの熱いラーメンを食い過ぎるのはどうなのかなあ?
夏の炎天下の作業で塩分を摂るのは分かるが

日本の仕事って体育会系で緊張を要する職場だから、やっぱり塩分多目でも良いのかもな?
ワープアの塩分摂取量と必要量 というレポートが書かれるかも知れないね